[過去ログ] 大谷と井上はどちらが凄いのか?8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2024/10/03(木)04:40 ID:CAD0cyvL(12/34) AAS
そういや信者(松本人志含むw)がドネアのダウンのカウントにKOだったとキレてたけど
お前の理屈なら井上信者はクソガキって事にもなるね
面白かったのでもう一回言うけどデービスの名前出されてトーンダウンしたのは爆笑でしたwww
494(1): 2024/10/03(木)04:45 ID:CAD0cyvL(13/34) AAS
「ヘルメット投げて女性にぶつけた事実」
↑↑
この書き方してる時点で「うわぁ…故意なのか偶然なのか伏せる書き方が胡散臭いなあ」と思って
やれやれと思いながら半笑いでソース探したけど、案の定見ないで放ったヘルメットがぶつかっただけの動画出てきて草
ボクシングの「偶然のバッティング」で悪意ありの卑怯なボクサーと判断してるのと同等レベルの「知能おザコさん」よねwww
495: 2024/10/03(木)05:00 ID:CAD0cyvL(14/34) AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
バットを折りながらホームランで検索すると大谷以外でも出てくるけど
片膝&片手ホームランは大谷くらいしか出てこないな
日本の大砲の村上ですらドン引きしてるから
片膝片手バックスクリーンは少数の怪力系の外人くらいしか同じことできないと思われる
パワーだけで評価してもこれw
意味不明なのはこれに更に盗塁が多かったり投手までやってて打率まで高いw
496(2): 2024/10/03(木)05:01 ID:uUATpcXq(8/25) AAS
>>494
お前知らない事だらけやな
俺の言った事ググらなくても大谷ファンなら「あーあの時か」とすぐ分かるはず、アンチの俺が分かってて何故お前は知らないんだよ?wほんとにファンなのか?w
片腕片膝と言うが当たる瞬間まである程度しっかり残してたが?インパクト後体勢がガクッと崩れただけだな、あのすくい上げた打球は無回転で意外とふわふわ飛んでいくの知らないのか?w
この前から長文で一方的に屁理屈ばかり返しやがってw
ウゼーしめんどくせーし道と会話しててもなんの利益もない
お絵のような頭おかしいやつの暇つぶしに付き合うほど暇じゃないんでな
じゃあな
497: 2024/10/03(木)05:08 ID:CAD0cyvL(15/34) AAS
バット折りで140メートル弾もあるから
バットが力のかかったどのタイミングで折れるか運要素もあるな
ボールに力は伝わる折れ方したらロスは小さいでしょう(それでも凄いがw)
野球経験者に「通だったら」とかにわか知識で喧嘩売って負けるのガチで終わってるね
あと盗塁の話だけど大谷が状況を見て「盗塁できる」と判断してチームメイトへ促したのなら
それは只のゲーム中に正しい判断を伝えただけに過ぎないよな…
そこに色気はあったとしても、別に間違ったことはしていないし、ファンスポーツなんだから
ファンの為のプレイをするのだって何も間違った事ではない
498: 2024/10/03(木)05:23 ID:CAD0cyvL(16/34) AAS
>>496
お前みたいな大谷アンチの方が細かい部分を観察するからでは?
【タガイが井上を見る熱量】とある意味共通してると思うけどねw
お前が反論できないヘルメットに関しては野球ファンが「バカジャネーノ」状態だけど
信じられないならヤフコメリンク貼ってあげようか?
あと野球は試合数が多いんだからそもそも記憶するのが大変だぞ。
ヘルメットを投げたとか審判云々はハッキリ言って「野球を見てる」俺からしたらどうでもいい話だし
大谷の取り組む姿勢とそれまでの行動知ってたら問題行動を取る事は無いと判断可能なんだよバーカw
「イチローが道具を粗末にするわけがない」と全試合見なくても言えるのと同じ理由ねそれ?
そもそも知ってたとしてもレスバするんだから細部を検証するために丁寧に調べなくちゃダメだろ
省5
499: 2024/10/03(木)05:34 ID:uUATpcXq(9/25) AAS
↑
マジうぜー、女の腐れを通り越してる精神異常者としか思えんわw
一言、つまらん、以上。
500: 2024/10/03(木)05:48 ID:CAD0cyvL(17/34) AAS
>>496
気分害してレスしてるのを見るだけでも面白いけど
「無回転で飛ぶ」はクソワロタ
回転無いと空気抵抗も強いし浮力もなくて飛ばないけど正気か?
まさか無回転のフォークボール等が「減速しながら落ちる」メカニズムすら知らないで野球語ってる?
そんなキチガイレスしてる【頭アルミホイル】に屁理屈とか頭おかしいとか流石に言われたくはないなw
マジだったら一軍打撃コーチだけじゃなく物理学者辺りも兼任できる天才だし
ガリレオ並みにこれまでの常識の塗り替えを達成できる
プロスポーツだけじゃなくアカデミックな分野でもお前は引っ張りだこだなwww
しかも、少し体勢を崩すくらいならまだしも膝つくレベルで
省7
501: 2024/10/03(木)05:57 ID:uUATpcXq(10/25) AAS
野球じゃないがサッカーの無回転シュートが遠くまで飛ぶ原理
↓
無回転シュートは飛びます。ただし、ボールに回転をかけずに蹴るため、不規則な軌道を描いて飛んでいきます。
無回転シュートの原理は次のとおりです。
ボールを蹴る際にボールの真芯をインパクトすると、ボールは回転しません。
ボールが回転しないほど、ボールが飛ぶ後方には空気の乱れ(乱流)が起こります。
その渦がボールを押すため、ボールがブレます。
ボールが回転しないと、ボールの上下の空気抵抗の差が小さくなり、気流の影響を受けやすくなります。
気流の流れは一定ではないため、その影響を受けた無回転のボールは、右や左に不規則な軌道で変化します。
回転する物体が、気体や液体の中で、一定の力を受けることを「マグナス効果」といいます。
省1
502(1): 2024/10/03(木)06:07 ID:uUATpcXq(11/25) AAS
なぜ他の選手ができないか?
それは簡単他の選手がアッパースイングではないから
あの低い球になればアッパースイング以外で真芯で捉えて無回転は不可能
以上。
503: 2024/10/03(木)06:09 ID:uUATpcXq(12/25) AAS
大谷信者は頭悪い
以上。
504: 2024/10/03(木)06:33 ID:CAD0cyvL(18/34) AAS
それってサッカーボールの形状の話でしょ
野球のボールはサッカーボールのように均等性のある溝ではないし
独特の形状の縫い目があるから無回転でまたサッカーとは違うブレーキかかるんだよ
サッカーボールが飛ぶのは乱流が後方の位置に発生して推進力に使えるからだけど
野球の場合はそれが後方ではなく発生位置がバラバラになって逆にブレーキとして作用するんだよ
>野球じゃないがサッカーの無回転シュートが遠くまで飛ぶ原理
『野球じゃないが』は草 ペテン話法乙
そこまでして勝ちたかったのかw
505(1): 2024/10/03(木)06:45 ID:uUATpcXq(13/25) AAS
サッカーだろうが野球だろうが同じだろ
縫い目が違うってま~た屁理屈だなこりゃw
野球でフワフワ遠くまで飛ぶ時の説明してみろよw
506: 2024/10/03(木)06:45 ID:CAD0cyvL(19/34) AAS
>>502
マジで一軍打撃コーチしてて草
このレスもえぐいけど「どんな状態でもバットは上から下に振れ」は昭和〜平成初期で終わった野球論なのも知らないのか
今どきこんな事を言ってるので察したけどどうやら高齢だから話通じないようだね
あと上から下に振れと言ってるのは「ボールにバックスピンをかける」事も理論上に組み込まれてるけど大丈夫か?
【無回転なら飛ぶ(←間違い)のにプロ野球選手は誰もそれをやろうとしない】と野球全体を馬鹿にしててる状態だからマジで頭おかしいwww
507(1): 2024/10/03(木)06:57 ID:CAD0cyvL(20/34) AAS
外部リンク:nanamemo.net
なるほど、縫い目のせいでボール周りの空気を巻き込んで周囲に不規則な空気抵抗を起こして
摩擦が一定以上になったら減速して落下するメカニクスか
たしかにサッカーボールは無回転で加速力があるのに
野球だと逆に減速するのは理屈上でも納得できる話だな
また井上信者が落とし穴に落ちちゃったか♪
508(1): 2024/10/03(木)07:05 ID:uUATpcXq(14/25) AAS
>>507
ホームランとは角度や速度が違うしそんなものはあてにならんが?w
ナックルボールでこじつけても意味ないぞw
縫い目がブレーキになることも書いてないしw
縫い目どっかから探してこいよw
バカだね~~いらんこと言っちゃってw
509: 2024/10/03(木)07:10 ID:uUATpcXq(15/25) AAS
ナックルボールはサッカーの無回転シュートに似てるな
キーパーの手前で気流から外れるよう少し弱めに蹴るしな
510(2): 2024/10/03(木)07:11 ID:CAD0cyvL(21/34) AAS
>>505
>野球でフワフワ遠くまで飛ぶ時の説明してみろよw
何コレ?高度な自虐ネタか?
そんなメカニズム自体が無いから【地球上で誰も説明できない】けど頭は大丈夫か?
そもそも縫い目を無視することって空気力学を無視することと同義だけど大丈夫?
俺の言う通り物理学の限界を越えようとしてて草
誰でも知ってる前提を話すけど
【回転数の多いストレートは減速せずに浮き上がって伸びる】
【無回転のフォークは減速してブレーキがかかって落ちる】
これ野球の常識だし【観測データ】も出てていて「お前の理屈とは真逆の結果」を示してるけど
省3
511(1): 2024/10/03(木)07:12 ID:uUATpcXq(16/25) AAS
ならサッカーボールも野球のボールも縫い目の違いがうんたらとか関係なくなるが?ww
512: 2024/10/03(木)07:20 ID:uUATpcXq(17/25) AAS
>>510
お前まじ頭悪そうだなw
自分の都合のいい記事引っ張ってきて無理やりこじつけて何が楽しいの?w
必死さだけ人一倍だなww
お前の言ってることは論破になってないしw
理由のわからん連投グセからして頭おかしいやつだとは思ってたが、やっぱり頭おかしいなw
お前、きもすぎw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s