[過去ログ] 大谷と井上はどちらが凄いのか?8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 2024/10/04(金)04:13 ID:zuNnzud3(9/52) AAS
さあーって!
「井上信者」がヤバい奴だってことはボクシング板でも広まって来たけど
ガチの理系が出したデータすら否定して恥の上塗りをするかどうか興味深いな
573
(1): 2024/10/04(金)04:17 ID:zuNnzud3(10/52) AAS
>>569
おたふくソースに一票で
574
(1): 2024/10/04(金)04:20 ID:oS/XjOIi(11/58) AAS
>>570
ん~、微妙だな、まず打球のように速くない、次に実験距離が違う、遠距離になれば回転数が掛かってる分空気抵抗によりブレーキがかかり失速する可能性が高いだろうな、もちろん絶対ではない、この研究では無回転が飛ぶ時もあるの事を論破できるには貧しいかな
ま、探してきたことは褒めてやるぞw
575
(1): 2024/10/04(金)04:22 ID:oS/XjOIi(12/58) AAS
>>573
お前の勝ち!
576
(2): 2024/10/04(金)04:43 ID:oS/XjOIi(13/58) AAS
もう一度言う
大谷の片膝ホームランは他の選手なら大谷ほどのアッパースイングじゃないから同じ角度に飛んだらバックスピンかかりすぎてセンターフライだろう、大谷はインパクトのパワーもあるがアッパースイングで掬い上げた恩恵が大きいだろうな、であの角度だ、無回転に近いだろうな
俺の意見はまだ変わらないぞw
577
(1): 2024/10/04(金)04:59 ID:zuNnzud3(11/52) AAS
>>574
>時速150キロで打ち出されたホームランの打球は、外野スタンドで客がキャッチするときには93km/hまで減速している。
>93km/hとは、少し球の速い小学生投手ぐらいの球速である。

ものすっごい減速してる始末ww
ちなみに速度が高いほうがより大きな空気抵抗を受けるとも指摘しておきます

>>575
カラ元気で余裕ぶろうとしてて草
実際に相手が勝ってるから虚しくて草
578
(1): 2024/10/04(金)05:10 ID:oS/XjOIi(14/58) AAS
>>577
打球角度は?w
579
(2): 2024/10/04(金)05:15 ID:zuNnzud3(12/52) AAS
動画リンク[YouTube]
160kmでも下向きの変化強くて草
580: 2024/10/04(金)05:22 ID:oS/XjOIi(15/58) AAS
>>579
ナックルボールからフォークボールにすり替えてて草
フォークボールはドライブ回転だろw

頭大丈夫か?w
581
(1): 2024/10/04(金)05:29 ID:oS/XjOIi(16/58) AAS
>>579
すまんフォークはドライブではなかったなw
回転数が少ないボールだな
582: 2024/10/04(金)05:34 ID:zuNnzud3(13/52) AAS
>>578
30度
583: 2024/10/04(金)05:34 ID:zuNnzud3(14/52) AAS
ナックルホームランにドライブフォークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界観がキャプテン翼で草wwwwwwwwwwwwwwww

だからサッカーボールの話が出てきたのか納得wwwwwwwwwwwwwwww
584: 2024/10/04(金)05:41 ID:oS/XjOIi(17/58) AAS
正直フォークはあまり知らなかったんでドライブだと思ってたわw
すまんなw
585: 2024/10/04(金)05:43 ID:zuNnzud3(15/52) AAS
井上信者「フォークボールはドライブ回転だろw頭大丈夫か?w」←お前が頭大丈夫か?

勘違いだったとしてもこのレベルはありえないw

>>581
>ほぼ無回転で向かってくるボールは最高速ナックルです。

これも書いてあるよ?動画のタイトル的にフォークを選んだんだろ
「マシンが高速で無回転のボールを放ってて、マウンド間ですら落下しちゃってる」事をその動画は示してる
ある意味では握りの差とかマシンにはないんだから人間よりは打球に近いランダム性を持っているね
586: 2024/10/04(金)05:44 ID:oS/XjOIi(18/58) AAS
無回転はまた別やなw
587
(1): 2024/10/04(金)05:46 ID:zuNnzud3(16/52) AAS
>フォークはあまり知らなかったんで
>フォークはあまり知らなかったんで
>フォークはあまり知らなかったんで

は?普通にヤバ過ぎw

無知なのに色々語っちゃって相手を不毛なやり取りに巻き込んでるの?
その滑稽な態度もそろそろ本格的に気持ち悪いから
間違い認めて消えるか野球板の笑いものになってこいよカス
588
(2): 2024/10/04(金)05:51 ID:zuNnzud3(17/52) AAS
ホームランの減速についてだけど
大谷のも別に高く上がってる打球じゃないし
片膝片手ホームランと減速データの角度に大差ないだろうな

距離をもう少し(+15m)伸ばせば200kmオーバーでも計算上100km程度に減速するので
【たまたま速度落ちなくて二段ロケットで伸びるナックルホームラン】とか無理ゲー過ぎて草

そもそも物理学って再現性あるから条件同じなのに偶然伸びましたみたいな現象は起きないww
589: 2024/10/04(金)05:52 ID:oS/XjOIi(19/58) AAS
>>587
人間は誰しも間違えるもんやw
それを素直に謝れる自分を誇りに思うw
ただ>>576の理論は確信してるんでねw
590
(1): 2024/10/04(金)05:58 ID:oS/XjOIi(20/58) AAS
>>588
左右にフワフワ動くということは上下にも軌道を変えるという理論は正しいぞw
591: 2024/10/04(金)05:59 ID:zuNnzud3(18/52) AAS
仮説()を否定されまくるデータや情報を出されて何も反論できてない人間の【確信】がどれほどの意味があるのだろうか?(永遠に解けない謎)
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s