[過去ログ] ヘビー級 ⑧ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774(1): 2024/11/17(日)17:52 ID:FGiU34py(4/6) AAS
タイソン顔はホリフィールドより老けてるな、やっぱ大麻やってるからか
775: 2024/11/17(日)17:53 ID:FGiU34py(5/6) AAS
>>773
ジェイクなトミーフューリーに負けるぐらいだしな、トミーフューリーとかベテルビエフに簡単にKOされるだろう
776: 2024/11/17(日)17:57 ID:X5o9G0qg(2/3) AAS
>>774
タイソンはガキの頃から老けているべw
777: 2024/11/17(日)18:02 ID:WqQHKHRM(4/5) AAS
UFCもヘビー120?は体格フィジカル依存でやってきた奴多いからよわよわ
大型ライトヘビー、大型ミドルの若くて強い奴のほうが将来期待できる
778: 2024/11/17(日)18:06 ID:WqQHKHRM(5/5) AAS
外部リンク:www.youtube.com
対してマクラインさんは筋増量した後のブリッグスよりフィジカル強くてパンチ耐えるタフさもあってダウンも奪ってるのに10ラウンド細かいパンチを打ち続けるスピードとスタミナもある怪物
779: 2024/11/17(日)18:07 ID:X5o9G0qg(3/3) AAS
>>760
東京オリンピック64時のミドル級で金メダルを獲ったソ連のポペンチェンコの話題にはさすがについていけなかったわ
古すぎるしマニアックすぎる
780: 2024/11/17(日)18:18 ID:E207r+iR(2/2) AAS
>>773
ぶっちゃけタイソンの元の能力自体がレジェンドの中では並だからあんな惨敗したけど
高齢まで強かったフォアマンやホームズ、レノルイ、クリチコ兄弟なら50半ばくらいでも今のジェイクよりは強そうではあるよな
フォアマンなんか48歳の頃でも現役バリバリのブリッグスに優勢だったし
39歳頃の年齢でトップランカーでもなんでもないマクブライドみたいのにKO負けしたのってタイソンくらいじゃね
781: 2024/11/17(日)18:23 ID:FGiU34py(6/6) AAS
ホームズは爺になっても全盛期のマーサーに勝ってたな、やっぱタイソンはスピード落ちたら小さいのが弱点になるんだろうな
782: 2024/11/17(日)18:32 ID:sydgB4Du(1/3) AAS
身体能力だよりのノーテクは勝てねンだわとホームズさんが言うだろう
783: 2024/11/17(日)19:32 ID:HaVy6LYj(2/2) AAS
>>766
メイパックてボクシングに興味ない人は知らんよ
興味無い人でも知ってるのはアリタイソンくらいだよ
それでもアリはもう古すぎて知名度落ちてきてるし
ボクシングに興味ない人でも知ってるのはタイソンだけになりつつある
784: 2024/11/17(日)19:52 ID:sydgB4Du(2/3) AAS
ミドテさんってあの体でバク宙出来るんだな
こりゃあ身体能力すごいわ
ベンチプレスやってる姿は笑うけど
785: 2024/11/17(日)19:54 ID:sydgB4Du(3/3) AAS
タイソンが負けても80年代はホームズ、90年代最強はルイスだからノーダメよ
786: 2024/11/17(日)20:53 ID:GyvamFwk(2/2) AAS
同じ世界王者未満でもイベアブチやマクラインさんの名前は出ても3度の世界戦がデタラメ判定、相手のドーピング、僅差判定負けで無冠に終わったシュルツの事は誰も覚えてないな
あんなジャガイモみたいな風貌で華のないドイツ人が王者になっても人気はでなかっただろうが
787: 2024/11/17(日)21:01 ID:NeiwJzAv(1/4) AAS
シュルツはドイツでは非常に有名
1800万人、テレビをつけた人の7割近くが見てたからな
788: 2024/11/17(日)21:08 ID:W6B0gAsv(3/3) AAS
フォアマン、ウラジとやってるからな
789: 2024/11/17(日)21:14 ID:b9Mznox3(1/2) AAS
ドイツを代表するボクサーって大昔のシュメリングを除けばオットケさんとか?
ホームタウンだったとはいえウクライナ人のウラジや卓球やテクノが大人気だったりマニアックなセンスの国だよな
790: 2024/11/17(日)21:17 ID:NeiwJzAv(2/4) AAS
ドイツの人気ボクサーとその階級
クリチコ兄弟 ヘビー級
ポベトキン ヘビー級
シュルツ ヘビー級
ヘイ ヘビー級
フック クルーザー級
ミハイルゾウスキー ライトヘビー、クルーザー
マスケ ライトヘビー
オットケ スーパーミドル
シュトルム ミドル、スーパーミドル
省1
791(1): 2024/11/17(日)21:29 ID:NeiwJzAv(3/4) AAS
外国人でも人気になれるんだから大した国だと思うよ
日本で外国人の試合の視聴率が20%とか無理でしょ
確か上のデータを纏めてた基準は450万人以上だったかな
アメリカだと人口がドイツの大体4倍弱位だから単純計算だと視聴数1800万人位で今年のワールドシリーズが1500万人なので大分多い
ドイツでボクシングはそれくらい見られてた
マスケ、シュルツ、クリチコ兄弟だと多い時1500万人超える
792: 2024/11/17(日)21:42 ID:b9Mznox3(2/2) AAS
ドイツはイタリア系の兄弟王者でロッシジャーニもいたな
弟の方はウィテカーと同じくらいの時期に同じ年齢でどちらも車にはねられて亡くなった
793: 2024/11/17(日)21:43 ID:vb465ICZ(1) AAS
日本でも格闘技は外国人も人気あったな
シウバvsジャクソンとか見てたらBoxing終了と思ったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s