[過去ログ] ヘビー級 ⑧ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856(1): 2024/11/20(水)19:15 ID:XW5dEVMk(1/5) AAS
>>853
アントニオ猪木、大仁田厚、神取忍も国会議員やっていたな
869: 2024/11/20(水)22:07 ID:XW5dEVMk(2/5) AAS
>>860
マイケル・ジョーダンもスコッティ・ピッペンも高校までは小柄(と言っても180cm台)で補欠だった。
二人が高校でバスケを断念していたらNBAの二大スターは誕生してなかった。で、ダグラスみたいにボクシングに転向してヘビー級王者になっていたかも知れん。
870: 2024/11/20(水)22:09 ID:XW5dEVMk(3/5) AAS
>>862
日本球界だと投手に逸材が集まるが米球界はそうでもないな。他競技挫折からの転向組が多い。
875: 2024/11/20(水)22:34 ID:XW5dEVMk(4/5) AAS
>>872
いやいやマイケル・ジョーダンは割としっかりした野球経験あるぞ。子供の頃リトルリーグで投手として何度かノーヒッターも記録。高校時代は2年まではバスケと野球とアメフトを掛け持ちしてて、最終学年でようやくバスケに専念したが、ノースカロライナ大でも野球部へ入部しようと試みたそうな。
ただ、プロ野球に挑戦したのが30歳と遅かった上に投手でなく野手で挑戦したのがキツかったな。でも、ジーターが「1年で辞めずずっと続けていたらメジャーも夢では無かった」的なコメを出している。
878: 2024/11/20(水)22:51 ID:XW5dEVMk(5/5) AAS
>>876
シャキール・オニールが何かの間違いでバスケでなくボクシングへの道を進んでいたら、フューリーもワルーエフもビックリの超大型ヘビー級王者として長期間君臨してたかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.676s*