【角食】食パン総合スレッド 9枚目【山食】 (894レス)
上
下
前
次
1-
新
219
: 2022/07/12(火)00:17
ID:7QXRWTo/(1/11)
AA×
>>216
>>215
>>218
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
219: [] 2022/07/12(火) 00:17:20.58 ID:7QXRWTo/ >>216 で、それが添加物のおかげで日もちすると? お前一度パン業界で働けよ(笑) ちょっと恥ずいぞww >>215 イーストフードはその通り、イーストの餌やね 思うに原材料欄にはパーセントを明記したらどうかなと思う まあ、他社にレシピがバレる弊害があるから無理だろうけどな イーストフード、使うとしたら何パーセントだと思う? 例えるなら家で鍋の蓋を開けた時に入ってしまうホコリ程度やそ? 業界では「まじない」とか「願掛け」とか良く言われる 入れても入れなくても大して変わらん分量だよ >>218 パンの劣化とか老化とかいうのは水分が抜ける事 ようはパサパサになる事を言う 冷蔵庫内は乾燥するので常温保存が一番いい カビとかはむしろ最初に開封した時の環境が大きい 無菌室で手袋をして開ければカビは生えない 逆にきたねー部屋できたねー手で触れればはやくカビる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1641233196/219
でそれが添加物のおかげで日もちすると? お前一度パン業界で働けよ笑 ちょっと恥ずいぞ イーストフードはその通りイーストの餌やね 思うに原材料欄にはパーセントを明記したらどうかなと思う まあ他社にレシピがバレる弊害があるから無理だろうけどな イーストフード使うとしたら何パーセントだと思う? 例えるなら家で鍋の蓋を開けた時に入ってしまうホコリ程度やそ? 業界ではまじないとか願掛けとか良く言われる 入れても入れなくても大して変わらん分量だよ パンの劣化とか老化とかいうのは水分が抜ける事 ようはパサパサになる事を言う 冷蔵庫内は乾燥するので常温保存が一番いい カビとかはむしろ最初に開封した時の環境が大きい 無菌室で手袋をして開ければカビは生えない 逆にきたねー部屋できたねー手で触れればはやくカビる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 675 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s