【角食】食パン総合スレッド 9枚目【山食】 (894レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
160(1): 2022/04/07(木)18:39:00.96 ID:X+J3I7Kx(11/11) AAS
に志かわのhp
銀座に志かわのパンの仕込み水はこのアルカリイオン水。それも天然水よりもPh値を高め、各種ミネラルバランスを添加したアルカリイオン水を使用する
「それも天然水よりもPh値を高め」
アルカリ性だから、Phは、7以上なんだろうけど、「天然水」って何よ、で、まあ普通の水は7なんだから
まあ7よりも大きいのは当たり前
当たり前のこと書いて何が悪い?って言われればそれまでだけどね、イーストと酵母が別物と信じて疑わないような
人々相手に、こういう記述だと、きちんと理解されてるのかな?っていう気はするな
196: 2022/07/10(日)10:19:11.96 ID:Wx089z52(1) AAS
少し遅くなったけどパン用小麦を収穫した。次は晩秋に種蒔く
353: 2022/12/27(火)18:17:50.96 ID:X9GgDV2u(1) AAS
プレミアム美味いの?
595: 2023/03/29(水)17:53:40.96 ID:wQfLhvZ9(1) AAS
俺が見た敷島の特許は熱水と書いてるけどな
パン屋沈黙しっちゃったし自分としてはどっちでも良いけど一応コピペ
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(中間生地調製工程)本発明では、小麦粉に対して熱水を加えて混捏して中間生地を調製する。
【0006】(熱水)本中間生地を調製するのには、中間生地用の小麦粉に対して、熱水を加えて混捏する。熱水量は、好ましくは、小麦粉100重量部に対して80~120重量部であり、より好ましくは、90~110重量部である。ここで熱水とは、温度が70℃以上の水をいう。好ましくは、80℃以上95℃以下であり、より好ましくは、85℃以上90℃以下である。80℃未満であると、生地の熱変化が小さく、湯種としての効果が得られにくく、95℃を越えると、生地の熱変化が大きくなり、湯種調製効果が得られにくくなる。
639(1): 2023/05/08(月)03:24:15.96 ID:9Hk6SGl/(1/3) AAS
>>635
昔はセブンイレブンでも食パンのカットのサービスあったけどなくなった
カットしてないの置いたらカットしてくれって客が出てくる
その人件費やら考えたらまあまずやらんやろうね
833: 2024/01/10(水)10:17:25.96 ID:3OhBkBoa(1) AAS
第一パン買ってくれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s