[過去ログ]
ユニデン DT100-HDMI系 Part4 (784レス)
ユニデン DT100-HDMI系 Part4 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/02(金) 16:26:58 試せばいいじゃん。自分で。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/02(金) 16:35:08 買って手元にあったら聞きには来ないと思うんですが・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/02(金) 16:51:06 かかるに決まってますね。すいませんでした。 ぐぐったら>デジタル放送がコンポジorS端子の低画質だけど、コピガ無しPCで録画出来るのがいい ってこの機種について書いてあって、どういう意味かな?と思ってここに書いてしまいました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/02(金) 16:58:35 コンポジット端子かS端子のアナログ信号には規格上コピーガードがないとか そんな感じじゃないの?よく知らないけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/02(金) 17:07:09 >コンポジット端子かS端子のアナログ信号には規格上コピーガードがないとか あるんだけど たま〜に、ファームウェアのバグで コピーガード無しでアナログ映像が出力されてしまう機器もある 逆に、コピーガードを認識できずにそのまま録画できてしまうアナログ機器もある http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/02(金) 21:45:29 やっと下がってきたな売れないニッパチか。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/02(金) 22:30:05 >コンポジット端子かS端子のアナログ信号には規格上コピーガードがないとか この場合はコピーガードではなくてGCMS-Aだろ。 コピーガードを認識しない機器は相当古いビデオデッキくらいだけれど GCMS-Aを認識しない機器はたくさんある。 VHSなどのアナログ録画機器はGCMS-Aを認識しないし デジタル録画機器でもPC用キャプチャーカードが認識するようになったのは比較的最近の世代から。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/03(土) 01:05:06 コピーガードなんてナンセンス http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/03(土) 01:20:56 EPGはないんだよね? と言うことは予約は手動で? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 02:28:42 >>750 ×GCMS-A ○CGMS-A http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 04:07:23 >>752 もちろん、録画多い人には辛いだろうな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 06:35:06 >>750 VHSはCGMS-Aを認識しないんじゃなくて反応しないだけ きちんと記録はされてるよ 嘘と思うならコピワンの番組VHSで録画して それをDVDレコーダーにコピーしてみれ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 07:59:59 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170455849/ B-CAS終了のお知らせ 地デジ複製防止が新方式に B-CASは\(^o^)/オワタ けどそれ以上に強固なプロテクトがかかりそうな予感・・・ゴクリ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/03(土) 09:08:23 まだ売ってるのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 10:06:47 2008年秋まではモデルチェンジ無し決定? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 16:00:16 B-CASが脂肪するとか思っている池沼がわいてるwww あまた悪すぎw もう一度記事を読み直してみろ(´,_ゝ`)プッ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/03(土) 16:57:50 質問を失礼致します このチューナーで複数台同時に地デジを視聴する事は可能なのでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 17:17:24 質問の内容が全然具体的じゃないし誤読を誘う文章 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 17:20:25 >>761 すみません、わかりにくかったですね。 たぶんできないとわかって聞いてたのでスルーで結構です。 失礼しました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/03(土) 18:26:36 >>760 D端子とS端子とコンポジットで映像は3台まで出力できる、音声は2台まで。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/763
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s