[過去ログ] ユニデン DT100-HDMI系 Part4 (784レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2007/02/02(金)21:45 AAS
やっと下がってきたな売れないニッパチか。
750
(2): 2007/02/02(金)22:30 AAS
>コンポジット端子かS端子のアナログ信号には規格上コピーガードがないとか

この場合はコピーガードではなくてGCMS-Aだろ。
コピーガードを認識しない機器は相当古いビデオデッキくらいだけれど
GCMS-Aを認識しない機器はたくさんある。
VHSなどのアナログ録画機器はGCMS-Aを認識しないし
デジタル録画機器でもPC用キャプチャーカードが認識するようになったのは比較的最近の世代から。
751: 2007/02/03(土)01:05 AAS
コピーガードなんてナンセンス
752
(1): 2007/02/03(土)01:20 AAS
EPGはないんだよね?
と言うことは予約は手動で?
753: 2007/02/03(土)02:28 AAS
>>750
×GCMS-A
○CGMS-A
754: 2007/02/03(土)04:07 AAS
>>752
もちろん、録画多い人には辛いだろうな。
755: 2007/02/03(土)06:35 AAS
>>750
VHSはCGMS-Aを認識しないんじゃなくて反応しないだけ
きちんと記録はされてるよ
嘘と思うならコピワンの番組VHSで録画して
それをDVDレコーダーにコピーしてみれ
756: 2007/02/03(土)07:59 AAS
2chスレ:news
B-CAS終了のお知らせ 地デジ複製防止が新方式に

B-CASは\(^o^)/オワタ
けどそれ以上に強固なプロテクトがかかりそうな予感・・・ゴクリ
757: 2007/02/03(土)09:08 AAS
まだ売ってるのか?
758: 2007/02/03(土)10:06 AAS
2008年秋まではモデルチェンジ無し決定?
759: 2007/02/03(土)16:00 AAS
B-CASが脂肪するとか思っている池沼がわいてるwww
あまた悪すぎw
もう一度記事を読み直してみろ(´,_ゝ`)プッ
760
(1): 2007/02/03(土)16:57 AAS
質問を失礼致します
このチューナーで複数台同時に地デジを視聴する事は可能なのでしょうか?
761
(1): 2007/02/03(土)17:17 AAS
質問の内容が全然具体的じゃないし誤読を誘う文章
762: 2007/02/03(土)17:20 AAS
>>761
すみません、わかりにくかったですね。
たぶんできないとわかって聞いてたのでスルーで結構です。
失礼しました。
763
(1): 2007/02/03(土)18:26 AAS
>>760
D端子とS端子とコンポジットで映像は3台まで出力できる、音声は2台まで。
764: 2007/02/03(土)18:28 AAS
>>763
回答ありがとうございます。
同時出力といっても、それぞれ別のチャンネルを同時に出力できるわけではないですよね。
同じチャンネルを3つまで出力できると言う事だと認識しています。
765: 2007/02/03(土)20:31 AAS
あたりまえだろ
バカかおまえは
違うチャンネル映したかったら3台買えよ
アホ
766
(2): 2007/02/04(日)01:50 AAS
先日改造に失敗したものですが、マトリックス・レボリューションズを見ていたら
途中で画面が緑一色になって映らなくなってしまいました・・・
別のチャンネルにしても電源入れなおしてもダメ。

仕方ないので久しぶりにアナログで見たらゴーストが気になってしょうがない。
もう一台買うか・・・
767
(1): 2007/02/04(日)02:41 AAS
>>766
ご愁傷様…としかいいようがないが、電源入れ直しても…というのは
コンセント抜いてもダメだったってことか?
768: 2007/02/04(日)08:28 AAS
うちのTH-36D10にD3/1080i固定で接続してるけど、去年11月に買ってから、
1度も映像に異常が起きた事無いけどなぁ〜。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*