[過去ログ]
熊本県 地上デジタル放送 2局目 (319レス)
熊本県 地上デジタル放送 2局目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/29(金) 10:50:21 08年度「地デジ」相談件数 圏内1.7倍 5600件 九州総合通信局がまとめた2008年度の地上デジタル放送に関する相談件数は、九州7県で47,324件と、前年度の1.8倍に増えた。 県内は1.7倍の5,614件で、受信方法の相談が最も多く35%にあたる1,982件だった。 相談は総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センターで受け付け、現地での対応が必要な場合は各県に設置した受信者支援センターの職員が対応し、受信状況を調査。 アンテナの向きの調整などを助言している。 県内で多かった相談は、テレビの初期設定方法やマンションなど共同住宅での対応−など。 受信方法以外では視聴可能な地域や中継局の開局時期など「エリア」についてが1,232件、テレビの初期設定不良や危機の老朽化などによる「受信不良」が1,035件あった。 3月末時点の県内の世帯カバー率は95.5%、受信機の世帯普及率は61.3%。 同局は「世帯カバー率の拡大や受信機の普及が相談の増加につながった」とみている。 総務省の相談センター 電話0570(07)0101、03(4334)1111 (ソースは熊日) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/31(日) 14:26:06 地デジ波野局に予備免許 九州総合通信局は28日、NHK熊本放送局と県内民放4局に対し、阿蘇市荻岳にある「波野デジタル中継局」の予備免許を交付した。 開局予定は7月1日。 各局は6月1日から一般家庭で受信可能な試験放送を開始する。 中継局がカバーする地域は阿蘇市や阿蘇郡産山村、高森町、大分県竹田市の一部で、対象は604世帯。 県内の世帯カバー率は96%になる。 8月には熊本託麻、玉名、玉東、鹿北の各中継局が開局する予定。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/16(木) 11:29:27 TKUのデータ放送がトップページだけ微妙にレイアウト変わった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 02:25:12 KKTもちょっと前に変わってニュースが見やすくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 02:12:35 地デジ移行に課題 「有明海沿岸は地形が入り組み、混信しやすい。周波数変更の準備が大切」。 14日に着任した総務省九州総合通信局(熊本市)の野津正明局長は22日の記者会見で、11年7月の地上デジタル放送移行に向けた課題を挙げた。 81年に旧郵政省に入り、「宇宙」関連の部署を5ヵ所経験。 通信衛星開発で種子島に10回ほど行き、九州と縁が深い。 趣味は山登り。 「冬山も経験し、寒さには強いが、九州の酷暑に耐えられるかはまだ自信がありません」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 17:51:29 地デジ完全移行まで2年 全世帯受信に課題山積 山間部など対策に遅れ 2011年7月24日の地上デジタル放送への完全移行まで2年。 県内の地デジの世帯カバー率は96%に達し、放送局の準備は着々と進んでいる。 対応テレビの普及も家電のエコポイント制度で弾みがつくとみられるが、 中継局がカバーできない山間部の集落や、都市部のビルの電波障害などの 対策が遅れており、全世帯が地デジ放送受信可能になるまでには課題も多い。 県内の地上デジタル放送は06年12月にスタート。 NHKと民放4局の中継局建設とともに放送エリアが広がり、九州総合通信局は、 10年末までにカバー率が96.35%に上がると見込んでいる。 これに対し地デジ対応テレビやチューナーなどの受信機の県内普及率は今年3月で61.3%と目標の62%に届いていない。 ただ、15日からのエコポイント制度が追い風となりそうで、「対応テレビの売れ行きは、 6月末で前年の1.8〜2倍」と熊本市の家電量販店。 同通信局の野津正明局長も「普及が進む」と期待感を示す。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 17:57:44 (続き) しかしこのまま中継局建設や対応テレビの普及が進んでも、2年後のデジタル完全移行時に 数%の割合で視聴できない世帯が出てくる可能性がある。 中継局がカバーできない山間部の集落や、都市部のマンションの電波障害向けに 設置された共同受信施設の地デジ化が遅れているからだ。 天草市有明町の晩田地区テレビ共同受信施設組合の加入世帯はわずか11。 アンテナやケーブルなどの改修費は約400万円に上る。 5割は国の補助金で賄うが、残りは市と住民の負担。 組合員の男性(56)は「1世帯の負担は3万円。テレビの買い替え費用もかかる」と不満げだ。 県内の山間部の共同受信施設435ヵ所のうち、3月末でデジタル化を終えたのは72ヵ所で わずか16.6%。 全国平均の26.8%を大きく下回っている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 18:01:58 (続き) 電波障害を解消するためマンションの管理組合などが設けた共同受信施設の デジタル化についても県内では55.9%が改修を終えたにとどまる。 県マンション管理組合連合会(熊本市)には加盟組合から「地デジは国策なのに改修費用を なぜ組合が負担するのか」との声が寄せられ、費用分担の調整が妨げになっている。 こうした現状に総務省は補助金制度などを活用して改修をさらに後押しする方針。 それでも受信できない世帯については「衛星設備の活用などを検討する」(同省地上放送課) 考えで、8月に新たに対応計画を発表する予定だ。 (ソースは熊日) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 01:42:29 熊本各局の地デジ画面右上のロゴってどんなもんですか? よかったら画像ください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 17:28:52 テレビの画面撮影するのって難しいね ttp://www5.uploda.tv/v/uptv0035291.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 17:38:54 助かりました。 ありがとう! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/22(土) 17:32:48 アマチュア無線の免許を持てる位の知識を持っている方だったら、 アンテナを自作できるだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/22(土) 22:32:04 アマ無線なんて厨房レベル大杉だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/22(土) 22:51:50 はいココを見て下さい http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1240233545/994 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/25(金) 15:43:21 アナログ放送終了まであと2年。地デジ化完了予定は9割以上 2011年7月のデジタル放送完全移行に向け、ついにあと2年を切った、アナログ放送終了。 あなたの家庭では、地デジ化移行への準備は進んでいるだろうか。 総務省が5月に発表した調査によると、2年後に地上アナログ放送が終わることを知っている人は97.7%と、ほぼ100%近くになってきた。 また、デジタル対応受信機を保有しているのは、全国で約60%。 都道府県別に見ると、熊本県は61.3%と、上から20番目。 全国平均をやや上回っている状況にある。 現在デジタル放送を受信していない家庭も、アナログ放送終了までに対応を予定している世帯を合わせると、全世帯の92.6%は2011年7月までにデジタル対応が完了する見込みだ。 さらに、この夏のエコポイント導入で、デジタル受信機は急速に普及したとも考えられる。 画質が美しいだけでなく、データ放送やワンセグ放送など、テレビを見る楽しみも広がるデジタル放送。 家で過ごす時間がますます長くなるのかも。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/02(金) 09:57:45 地デジ 早めの対応を 熊本市19ヵ所に相談窓口設置へ 県内の放送5社などでつくる県テレビ受信者支援センター(岡本範夫センター長)は10月から、熊本市の市民センターなど計19ヵ所に相談窓口を設置する。 市内81校区を対象に説明会も行う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 10:19:28 送料込みで考えてもネット通販が安いなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 10:21:01 >>295 アンテナがどうやって電波を集めているのか判ってなさそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/02(金) 10:27:22 2011年7月24日にテレビ放送が、アナログ放送からデジタル放送に完全移行するのを控え、初めて企画した。 同センターは「チューナーなどの専用機器を買わないと、移行後はテレビを見られなくなることが意外と知られていない」と指摘。 「電波の受信が悪い地域は、専用のアンテナなど受信設備を整備し、早めの対応が必要」と話す。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/02(金) 10:30:59 >>295 反射とか知ってるか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1183082935/302
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s