[過去ログ] 【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合7【AVOX/DXアンテナ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2007/11/13(火)23:10 AAS
外部リンク:messages.yahoo.co.jp
327
(1): 2007/11/13(火)23:14 AAS
シマコサンヘ
トリップ入れてくれませんか?
328: 2007/11/13(火)23:15 AAS
メーカーなんだから何らかの不具合が出たらすぐに初期化できる体制は持ってるだろうな。そうでなきゃファーム開発なんて出来ないだろ。
トライ&エラーの繰り返しなんだから。
ただユーザーレベルの初期化の手段を実装しなかっただけだろ。
新品で返ってこようが、保証期間は購入時より計算されるし、より新しいから故障の確率少ないってもんじゃないしな。
相当ひどい環境で使ってたんなら新品交換はありがたいが・・・・・
329
(1): シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:17 AAS
トリップって何?意味不明。
330
(1): 2007/11/13(火)23:17 AAS
>>327
何の為に?
331: 2007/11/13(火)23:22 AAS
>330
なんとなく

本当は
シマコサンがシマコサンでありますように
との願いを込めて
332: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:24 AAS
トリップとは、スタートレックエンタープライズに登場する機関主任。
正式名はチャールズタッカーV世である。

↓スタートッレクエンタープライズの登場人物↓
外部リンク[html]:www.superdramatv.com

↓何故かB-29エノラゲイ(広島原爆投下機)の乗組員とスタートレックE.P.の乗組員が酷似↓
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
↑左からアーチャー船長、Dr.フロックス、マルコムリード、トリップ↑
つか、怖いくらい似てる。
333: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:36 AAS
製品の修理を済ませた後は宅急便で製品が帰ってくる訳ですが、
別便で「お詫びの粗品」とかいうてクオカードが送られてくるなんて期待はしないように。>>ALL
そんなタカリみたいな事をするより、ユニデンの仕事の素晴らしさをもっとヨイショしたり、
要望とかアイデアをガンガン出していこう。
幸い、ユニデンの中の人はこのスレをチラチラとチラ見してる事が判ってるんで、
アイデアは即、会社に伝わりますぜクックック(意味深)
334: 2007/11/13(火)23:39 AAS
>>329
335: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:41 AAS
ミス一回の事で500円をタカったり、今までの仕事をも全てけなし倒したりして
完璧にFW開発意欲を削いでしまうのが良いか?
それとも、評価すべき所は評価し、応援・激励を送り名誉挽回の方面で
益々頑張ってもらうのが良いか?

結果的に、どっちが自分の首を締める行為でどっちが良い製品の恩恵に授かれるかは明白。

よって、タカリは一切禁止やからな。
ミスにつけこんで、鬼の首でも取ったように意気揚揚となる馬鹿とか、
水を得た魚のように元気になるDQN連中の行動は「恥知らず」なのだという事を知れ。

文句ばっかり言うてる奴も同類である。
ユニデンの対応は、素晴らしいとしか言わざるを得ない!>>ALL
336: 2007/11/13(火)23:45 AAS
ユニデンさんよ、商用バンにウォールナットや本皮の内装はいらないよ。何故その価格で製品出してるかよく考えてみてくれ。
高級車欲しけりゃ努力して金稼いでから買うってもんだよ。
そこんとこよく考えて営業してくれ。
4ナンバーしか買えない様な奴の要望でスーパーチャージャー付けたって足回りが着いて行かないんだから。
見失うな。
337: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:53 AAS
っていうか、俺は地デジ液晶テレビとPCのモニタ&キャプチャを融合させる為に
YDIT-10(DTC10も)とFP94VWを買ったのですが、最近は無かったくらい、
素晴らしい買い物だったと俺は思ってたよ。
只でさえそうだったのに、今回の神ファームのお陰で俺はいい年扱いて色めき立ってしまったよ…。
つか、ユニデンの地デジチューナーは本当に良く出来ていると思う。
どこのメーカーとは詳しくは申しませんが、俺は端子数の多さに惹かれて
$ONYのスカパーチューナーを購入したのですが、これが曲者でして、
D端子出力とS(RCAも併設)端子を装備しておきながら、D端子とは排他使用して下さい、
そうでなければ色がおかしくなります、とかいう事を説明書見て初めて書いてあったという
本当に「フザケンナ」って事があって、その他にもこのメーカーのは独自規格が多くて
省11
338
(3): 2007/11/13(火)23:53 AAS
ユニデンさま

DT100-HDMIに、EPGは付けられないでしょうか?
339: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:55 AAS
DT300がある程度売れてから、付けてくれるでしょう。
現段階であんまりDT300との差を埋めてしまうとDT300が売れなくなってまう。
そうすると、企業活動が停滞してまい、結局は俺らの首が締まる。
あんまり高望みし過ぎるのもアカンいうことや。>>338
340
(1): 2007/11/13(火)23:59 AAS
>>338
なんでEPG付きの他のチューナーがDT−100より安く売り出されてるか考えてみてはどうかな?
EPG付が他に無いなら別だけど。
341: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:59 AAS
来月末、俺は熊本に引っ越します。
熊本県民の皆さんヨロシクネ!プゲラッチョ!>>ALL
342: 2007/11/14(水)00:00 AAS
>>340
高くの間違いだった・・・・
343: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:07 AAS
さっき袋パックのウドンを温めてどんぶりに入れて食べた。
その際、妹が先日お土産に買ってきていた鰻の蒲焼と同時に置いてあった
「ミスタードーナツのドーナツ」がまだ食ってなかったのでさっき食った。
結構美味しかったが、ミスタードーナツって確か入れちゃいけない添加物入れたりして
行政指導入った筈だし、あと、運営してるのが「ダスキン」っていうのが
なんか食品を扱う業種とは相容れないというか汚いってイメージが湧いてまうのは
俺だけではないと思うのですが皆さんは如何?
ダスキンがドーナツ出してる、って聞くとなんか嫌じゃなくない?

勿論、さっきトマトジュースは補給してきた。
寝る前に流し込むと、何か満たされるんだよね。
省1
344
(3): 2007/11/14(水)00:12 AAS
EPG特許
特許ヤクザ氏ね
345: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:14 AAS
>>344
そんなんがあったのか。
だったらDT100-HDMIが技術的には対応出来るとしても、付かないな。
製品開発段階で特許利用の許諾契約を交わしているDT300でないと無理。
残念だったな。>>338
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s