[過去ログ] 【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合7【AVOX/DXアンテナ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2007/11/13(火)23:45 AAS
ユニデンさんよ、商用バンにウォールナットや本皮の内装はいらないよ。何故その価格で製品出してるかよく考えてみてくれ。
高級車欲しけりゃ努力して金稼いでから買うってもんだよ。
そこんとこよく考えて営業してくれ。
4ナンバーしか買えない様な奴の要望でスーパーチャージャー付けたって足回りが着いて行かないんだから。
見失うな。
337: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:53 AAS
っていうか、俺は地デジ液晶テレビとPCのモニタ&キャプチャを融合させる為に
YDIT-10(DTC10も)とFP94VWを買ったのですが、最近は無かったくらい、
素晴らしい買い物だったと俺は思ってたよ。
只でさえそうだったのに、今回の神ファームのお陰で俺はいい年扱いて色めき立ってしまったよ…。
つか、ユニデンの地デジチューナーは本当に良く出来ていると思う。
どこのメーカーとは詳しくは申しませんが、俺は端子数の多さに惹かれて
$ONYのスカパーチューナーを購入したのですが、これが曲者でして、
D端子出力とS(RCAも併設)端子を装備しておきながら、D端子とは排他使用して下さい、
そうでなければ色がおかしくなります、とかいう事を説明書見て初めて書いてあったという
本当に「フザケンナ」って事があって、その他にもこのメーカーのは独自規格が多くて
省11
338
(3): 2007/11/13(火)23:53 AAS
ユニデンさま

DT100-HDMIに、EPGは付けられないでしょうか?
339: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:55 AAS
DT300がある程度売れてから、付けてくれるでしょう。
現段階であんまりDT300との差を埋めてしまうとDT300が売れなくなってまう。
そうすると、企業活動が停滞してまい、結局は俺らの首が締まる。
あんまり高望みし過ぎるのもアカンいうことや。>>338
340
(1): 2007/11/13(火)23:59 AAS
>>338
なんでEPG付きの他のチューナーがDT−100より安く売り出されてるか考えてみてはどうかな?
EPG付が他に無いなら別だけど。
341: シマコ [shim@ko] 2007/11/13(火)23:59 AAS
来月末、俺は熊本に引っ越します。
熊本県民の皆さんヨロシクネ!プゲラッチョ!>>ALL
342: 2007/11/14(水)00:00 AAS
>>340
高くの間違いだった・・・・
343: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:07 AAS
さっき袋パックのウドンを温めてどんぶりに入れて食べた。
その際、妹が先日お土産に買ってきていた鰻の蒲焼と同時に置いてあった
「ミスタードーナツのドーナツ」がまだ食ってなかったのでさっき食った。
結構美味しかったが、ミスタードーナツって確か入れちゃいけない添加物入れたりして
行政指導入った筈だし、あと、運営してるのが「ダスキン」っていうのが
なんか食品を扱う業種とは相容れないというか汚いってイメージが湧いてまうのは
俺だけではないと思うのですが皆さんは如何?
ダスキンがドーナツ出してる、って聞くとなんか嫌じゃなくない?

勿論、さっきトマトジュースは補給してきた。
寝る前に流し込むと、何か満たされるんだよね。
省1
344
(3): 2007/11/14(水)00:12 AAS
EPG特許
特許ヤクザ氏ね
345: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:14 AAS
>>344
そんなんがあったのか。
だったらDT100-HDMIが技術的には対応出来るとしても、付かないな。
製品開発段階で特許利用の許諾契約を交わしているDT300でないと無理。
残念だったな。>>338
346
(2): 2007/11/14(水)00:15 AAS
>>344
誰か他の人にやってもらった物がタダってのはありえないだろ。
サービスはタダじゃないんだよ。お前さんが何か画期的なこと考えてそれが普及した時に一銭も見返り求めないような聖人君子でない限りそんな泥棒みたいな事言うべきではない。
347: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:17 AAS
いや、>>344の話を良く読め。
特許に対する批判よりむしろ権利商売に群がって暴利を貪るヤクザ企業に対して
批判をしているのだと思うよ。>>346
348: 2007/11/14(水)00:36 AAS
>>346
あんな画期的でもなんでもないものを特許申請する方がおかしいわ
少しは調べてから物言え
349: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:38 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
↑5000円で地デジが見れるとか本気で思ってる頭のオメデタイビンボー人と
そのビンボー人の支持を受けたい総務省ってほんと恥ずかしい存在ですね。
つか、総務省の癖して何民間企業に注文付けてんですかね?
テメーで勝手に、誰も頼んでない地デジを推し進めといてなんつー言い草。
というか、これ以上携帯電話の電波飛ばすなと言いたいんですが。
電磁波飛びまくり。
携帯電話に電波割り当てるくらいならVHF帯は開放させねーから。マジで。
つか、地デジを5000円以下で見れるとか思ってる奴は夢でも見てんじゃねーの?(プッ
350
(1): 2007/11/14(水)00:40 AAS
発明おばちゃんの特許見てみろ。何億も稼いでるって言う。
誰もがそれ見て「そんなの私でも考えれるよ」って言う物ばかりだろ。
でも考えられない。最初にやればジミーちゃんの絵でも巨額の金になるんだよ。
調べなくてもそんなの火を見るより明らかだろ?
違うか?あ?
351: 2007/11/14(水)00:49 AAS
>>350
いいから調べろよ馬鹿
352: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:50 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
↑つか、そもそもテレビって絶対見なくちゃいけないものですかね?

テレビの電波もよう届かん所に自ら住居を置き、
チューナーに5000円以上出す気は皆無、
↑こんな奴が文句を言う資格があんの?
そんな奴はダイソーで売ってる100円のAMラジオでNHKニュースでも聞いてろって言いたい。

つか、現時点での普及率を基に予測とかゴチャゴチャ言ったって仕方ないでしょ?
今後、実際に停波が迫れば加速度的に普及も進むだろうし、実際に停波させたら
あっさりテレビを買い替える奴が殆どだろ。
動かないドンクセー糞馬鹿な奴に、いつまでも付き合ってやる必要は無い。
省6
353: 2007/11/14(水)00:51 AAS
上の方でコストだ、設計だって言ってた馬鹿だろ。
ほっとけ。
354: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:53 AAS
AA省
355: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)00:54 AAS
AA省
1-
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*