[過去ログ] 【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合7【AVOX/DXアンテナ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)01:42 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
374: 2007/11/14(水)01:42 AAS
>>371
禿げ同
この価格なら文句は無いよ。なんかここで文句言ってる奴らって、価格に対する性能を知らな過ぎ。
見れりゃいいってもんに高望みしすぎ。だってちょっと多く金だしゃ望み叶う物売ってるんだもん。
簡単じゃないの、秋葉でもどこでも行って同じ部品買って同じもん作ればいいじゃん。
375: 2007/11/14(水)01:45 AAS
逆を言えば、他所の三波対応チューナーにとっととHDMIつけてくれりゃいいのにな…
一方を取れば、もう一方が立たなくなるようなマネするから不満が出るのに。
376: 2007/11/14(水)01:51 AAS
他に地デジチューナーの選択の余地が無いわけでも無く、地デジレコ買えば実現できる物を「あれつけろ」「EPGが」「EPG利権が」
関係無いじゃん。
この世にあるものばかりだろ。つけないことで安くするって言ってる物に対してどこまで妄言抜かすつもりだ?
付いてなくてもこの値段ならいいやって買ってるんだよ。
下らない機能向上なら今実現してる商品いくらでもあるだろ?
文句言ってる奴ら一度商売してみろ。メチャメチャムカつく要求ばかりだから。
377(1): 2007/11/14(水)02:00 AAS
それなら何の疑問も持たない馬鹿ばっかりで、ADCみたいな特許ゴロも楽でいいね。
既に製品化までされて、世に広まってるものを特許取得してボロ儲け。
笑いが止まらんよな。
378: 2007/11/14(水)02:03 AAS
それが世の中ってもんじゃないのか?
どんな御伽噺の中で生きてるんだよ?
379: 2007/11/14(水)02:12 AAS
>>377
結局どうしてほしいの?
価格据え置きで欲しい機能全部つけろってこと?
380: 2007/11/14(水)02:21 AAS
特許ゴロでも何でもいいけど、そいつに対抗する為に何かしてるのか?
粉砕するほどの運動してるとか?
それが出来なきゃ、特許上乗せ分の金額気にならないほど稼ぐとか。
ゴロが気に食わないとか、そんなの誰でも考えれるなんてここで言ってる奴らはよ、その辺の居酒屋で上司の愚痴言ってる奴らと何も変わりないって。
またここでそんな事言ってるような奴らはそんなオヤジすら糾弾するんだろうけどな。
381: シマコ [shim@ko] 2007/11/14(水)02:36 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
382: 2007/11/14(水)06:37 AAS
>その辺の居酒屋で上司の愚痴言ってる奴らと何も変わりないって。
そりゃそうだ。ここ便所の落書きなんだから。
そんな所で必死になっても無駄なの気付かない?
383: 2007/11/14(水)07:51 AAS
ついでに言っておくが、特許は特許庁に対して特許無効審判請求を起こすことで無効化することもできるんだが・・・・・・・。
出願前にすでに公知技術であったという資料があればいいから、出願前の機器に似たような機能が付いていなかったか?もしあるなら『その機能が搭載されていると記述された』説明書があれば、それで公知であることになるから新規性は失われるはず・・・・・・・。
掲示板であろうと、情報を提供していれば密告、もしく訴えられた企業などが参考にするだろうから、もし特許を潰したいなら探してみるといいよ。
384: 2007/11/14(水)07:59 AAS
特許第2838892号
ソニー、松下、パイオニア、匿名の個人から異議申し立てを受けておりましたが、ADCテクノロジーが勝ちました。
あー・・・知財の松下相手に勝ったのか・・・。これは手ごわいな。もし戦うとしても相当の人材を駆使して情報収集しないとだめだろうなぁ。(特に海外文献が読める人材)
385: 2007/11/14(水)08:04 AAS
( ^ω^)・・・
外部リンク[html]:www.epoint.co.jp
386: 2007/11/14(水)08:44 AAS
|)…。特許庁のHPを開いたら、すぐ左に制度の紹介というのがある。
そこを開くと、『特許権・実用新案権に関して』という項目の中に、
情報提供制度について(2007.6.22)
というリンクがある。それに特許庁に情報提供できる方法がある。
匿名可能で送るためのお金は掛かるが、それでも特許庁はかならず調査してくれる。
…とまぁ、どこの企業でもやってることだけどwwwwwww
387: 2007/11/14(水)08:47 AAS
空気読まずマジレスすまん……。
早く八木からチューナー帰ってこないかなwwww
388: 2007/11/14(水)08:52 AAS
ファームアップで32型液晶を付けて欲しい
出来ればプール付きの豪邸とかも
389: 2007/11/14(水)08:55 AAS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390: 2007/11/14(水)09:46 AAS
YAGIも戻ってくるのはやいよ
オレは月曜16時コンビニからで
さっき9時半にきた
391: 2007/11/14(水)10:10 AAS
特許に文句言うならうんぬんは確かにそうだが、
ここ↓を見ると、利権ヤクザ以外の言葉が思いつかんのもまた事実。
外部リンク[html]:www.epoint.co.jp
EPG特許とか2画面携帯特許でも
充分眉間にしわがよるが、
『オンラインゲームの料金が銀行口座から引き落とされる』
…もう、目玉がスポポポポーン(AAry
申請する内容に対して恥ってもんがないんだね。
ひでえ時代になったもんだな…。
392(1): 2007/11/14(水)10:38 AAS
特許の話の腰を揉んで悪い。
日曜に出して火曜日に戻ってきたのはユニデン&宅配業者乙なんだが、
最初は2週間ぐらいかかるかも、っていわれたんだよね。
確かにサポート部屋にジグは数ないだろうし、あの手合いのコネクタからのファームの流し込みって
実は結構時間かかる(5分以上は確実)んで、ジグの順番待ちになったらそうだろーなーとは思った。
でこのスピードから考えたんだが、製造ラインから製造用の治具を緊急で抜いて廻しているのかもしれんね。
いずれにせよ対策費、億行くだろーなー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s