[過去ログ] 【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合7【AVOX/DXアンテナ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2007/11/11(日)17:32 AAS
軽く障害入ってるので、あまりいじめないように。
55(1): 2007/11/11(日)17:47 AAS
>>50
> 下手すれば出荷台数の全数が使えなくなった可能性はある。
サンプル数は知らんけど知らずに動いてる連中とここに書き込んでる
動いてる連中の現実は無視する訳?w
56: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日)18:02 AAS
っていうか、「手動チャンネル設定」って欲しくない?
人によっては、必ずしも自動が良い訳ではないと思うんですよ。
予め受信可能と思われるchを調べておいて登録しておき、
そのチャンネルにチューニングした状態でアンテナ調整をするとか、
そういう人も居ると思うんですよね。
自動調整だと、一回やる毎に数分を要するから、特定の弱電界電波を
狙いたい時にはかなりの時間を要して難渋すると思うんですよね。
予めチャンネルを設定出来ていれば、この向きが良さそうだっていうのを
つぶさに観察出来ると思うんですよ。
福岡7局佐賀3局熊本6局の全16局受信をする際にも、最初は苦労しましたよ…。
省5
57: 藤堂志摩子 [shim@ko] 2007/11/11(日)18:14 AAS
すんません↓のは嘘でした。
>後方電波とダイレクト電波の別、出力別の兼ね合いから、どこに向けるのがベストか?
>っていうのを見付けるのか大変だった。
嘘っていうか、大袈裟に書きました。
甘木山・金峰山の方角にダイレクトに向けて福岡7局と熊本6局の13局を受信した上で、
九千部山の佐賀3局は後方電波で取れるであろう事は予め予想した上で屋根に上りましたので、
大して苦労なんてしてません。
ただ、16局全局を自動チューンで一発で入れられた訳ではなかったので、
予め手動で全16局を入れておければ何分か掛かってまう「自動チャンネル設定」を
何度かしなくても済んだのにーって思った次第だったのです。
省2
58(1): 2007/11/11(日)18:27 AAS
予約前にパンスキャンにして、予約をズーム切にしたら
ワイド画面になって超額縁になった
ズームの設定がわかりにくいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
59: 2007/11/11(日)18:41 AAS
まあまあファームアップ成功した勝ち組なんだから
失敗したこっちだって「直って帰ってくるの待つか」って穏やかな心境になってきたぞ。
60: 2007/11/11(日)18:47 AAS
早く明日にならないかな
61: しまこ [しまこ] 2007/11/11(日)18:56 AAS
俺はHDMIでFP94VWに接続している事もあってか、常にワイドテレビの設定にしてる。
PC@キャプチャカードのTVソフトモニタで見ると横が圧縮されて見えるし
大抵のコーデックで再生する際(MP7は勿論、PowerDVD等も含めて)にも横圧縮の
映像になるんだが、コーデックによっては強制的に16:9に設定出来るものもあるので、
俺はそういうコーデックで16:9に設定して再生するから、録画したファイルの再生時には
16:9で見れてる。
逆に、従来までに撮っておいた4:3のmpegファイルは横伸びするので完璧な方法ではないが。
62(2): 2007/11/11(日)18:59 AAS
>>55
動いている連中と動いていない連中がいる。
何故そうなったのか。
同じFW?
だとしたら偶然に動いたり動かなかったり?
なら全数動かなくなる可能性はゼロではない。
違うFW?
だったら何故そんなのが流れた?
修正版が流れなかったら...
63(2): 2007/11/11(日)19:01 AAS
>>58
パンスキャン、レタボ、ワイドテレビ、ワイドズームの
4つから選ぶようになってれば間違いも起きないんだけどね。
その分メモリー容量が増える(といってもたかが知れてるけど)から無理なのかな?
64: 2007/11/11(日)19:09 AAS
>>62
お前バカ?
65: 2007/11/11(日)19:19 AAS
今日ランプチカチカになったんだけどNHKの受信レベルが40切ってたせいか?
66: 2007/11/11(日)19:30 AAS
>>62
何が問題なのかわからんのなら黙ってROMってろ。
67: 2007/11/11(日)19:34 AAS
>>63
そうそう、普段視聴しているときと同じように設定させてくれれば
紛らわしくないんだけどねえ
68: 2007/11/11(日)19:36 AAS
そもそもズームが予約前の状態に左右されてしまうのでは、
画角が異なる複数の番組を正しく予約できないではないか。
69: 2007/11/11(日)19:49 AAS
いっそFriio買ってみたらどう
70(2): 2007/11/11(日)19:53 AAS
ファームアップ成功して、視聴予約できるようになったんだけど、
無事に予約が実行されたにも関わらず、いつも「お知らせ」に視聴予約に失敗しましたみたいなメッセージが入る。
これっておかしいよね。同じ症状の人います?
71: 2007/11/11(日)19:55 AAS
>>70
ノ
72(1): 2007/11/11(日)20:25 AAS
>>63
>パンスキャン、レタボ、ワイドテレビ、ワイドズームの
ワイドズームってパンスキャン+横伸びって事?(ワイドテレビ向け?)
個人的にはSD4:3放送はパンスキャン、
ワイド16:9放送はワイドテレビ、レタボと3つで事足りてる。
73(1): 2007/11/11(日)20:32 AAS
今日のダウンロード時間経過の後リモコン・電源スイッチとも効かなくなって
焦ったが、カード挿し直したら効くようになった&ファームも上がってた。
ふう、肝を冷やしたぜ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.736s*