[過去ログ] 北海道地区限定 地上デジタル放送 9ch (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2011/02/17(木)00:22 AAS
枠買取方式の意味も知らないような情弱が語ってんなよ
95
(1): 2011/02/20(日)12:47 AAS
釧路の送信所は地デジになっても各局、送信所が数百メートルぐらい離れていて、
バラバラなんですかね?
同居するために必要な塔は経済面で断念とか?
96
(2): 2011/02/20(日)15:20 AAS
>>95
城山に各局が共同アンテナ立てたお
97: 2011/02/23(水)16:47 AAS
早く、10月にならないかな・・・OCTVを解約したい
98
(1): 2011/02/23(水)19:59 AAS
>>96
地デジはアンテナ一本化されたんですね。
放送事業者の1ヶ所のほうが効率がいいし、
近隣住民も地デジは強電界地区では向きが違っていても入るというものの、
完全に安定受信するには方向が1つのほうが良いでしょうし。
99
(1): 96 2011/02/26(土)11:20 AAS
>>98
ごめん、城山じゃなくて春採だった
外部リンク[81]:ja.wikipedia.org
100
(1): 2011/02/26(土)15:30 AAS
>>99
釧路情報乙。
@ 地デジによって、音声多重放送の開始。(その他、データ放送などetc・・・)
A 送信所の一本化で強電界地区の受信者宅側で壁面アンテナも使える。
B そして、やがてはCATVに料金負担せずにtvhの放送開始。

やっぱ10月が待ち遠しい。
101
(1): 2011/02/26(土)20:05 AAS
>>100
釧路って8月以降じゃないの?
102: 2011/03/02(水)00:19 AAS
>>101
ごめん、10月じゃなくて8月だった。
103
(1): 2011/03/06(日)22:17 AAS
リモコン HBCは6 STVは4 でいい。
104: 2011/03/06(日)23:28 AAS
>>103
HBCは1chで、STVは5chなんだろう。
105: 2011/03/07(月)18:55 AAS
全国で統一しろや
同じ系列なのにBSデジタルと別だからややこしい
106: 2011/03/08(火)23:32 AAS
統一なら民放地上波廃止 BSでOK!
ローカルはNHKで良いよ
それでスッキリ×∞
107: 2011/03/10(木)16:12 AAS
全国の系列民放局はキー局からネット保証金を受けていて、系列局として合わせる意味でも、
特にアナログ1chを使っていた局が正常な考えに治ればいいことなんだよね。

この問題は、民放地上波廃止まで突き進む問題までには至ってない。
108
(1): 2011/03/10(木)21:10 AAS
まどか☆マギカをやらない糞放送局ばかりだから、北海道民放はすべて廃局してしまえ。
そっちのほうがきれいさっぱりになるし、諦めてAT-X HDを契約できる。
109: 2011/03/20(日)00:54 AAS
>>108
本来放送されるならHBCだから全部HBCが悪い
110: 2011/03/20(日)21:26 AAS
視聴者サイドにすると、今までのチャンネルのほうが馴染みがあるから変わらないほうがいいのかも知れない。
関西だとアナログVの民放は全部今まで通りだし。
111
(1): 2011/03/21(月)23:03 AAS
まあ全道で統一された分だけいいのかも知れない
112: 2011/03/27(日)02:39 AAS
根室は?
113: 2011/03/27(日)13:47 AAS
>>111
道央以外の人間からすると札幌の番号を無理やりお仕着せられたようで釈然としないんだが
自分(函館)はBSデジタルとの兼ね合いでキー局の番号に近い形で配置した
1-
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.590s*