[過去ログ] 北海道地区限定 地上デジタル放送 9ch (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100
(1): 2011/02/26(土)15:30:05.41 AAS
>>99
釧路情報乙。
@ 地デジによって、音声多重放送の開始。(その他、データ放送などetc・・・)
A 送信所の一本化で強電界地区の受信者宅側で壁面アンテナも使える。
B そして、やがてはCATVに料金負担せずにtvhの放送開始。

やっぱ10月が待ち遠しい。
136: 2011/05/20(金)11:02:25.41 AAS
>>128

うちもTiaraのピンクス見たい
146: 2011/05/22(日)07:48:42.41 AAS
>>144
糞の役に立たないTwellVを買い取って、BS北海道って放送局を新たに興して。
250: 2011/07/04(月)13:06:32.41 AAS
>>249
専ブラ導入して ◆q1poQn0jjKgx をNGに設定しておくといろいろと捗るぞ。
専ブラ比較表
 外部リンク:webmania.jp
 外部リンク:browser2ch.web.fc2.com
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30 (ソフト板)
 2chスレ:software
266: 2011/07/11(月)12:55:17.41 AAS
NHKヒルブラ見たかい

屋根の上アンテナが二つ・・・・スタックか?(恵庭市)

綺麗な庭が多いし
どの家も庭にブロックが無いので良いね
275: 2011/07/14(木)22:03:56.41 AAS
>>272は今井真人容疑者
399: 今居正登 ◆.OGFB3stsncr 2011/08/06(土)16:08:01.41 AAS
映画カイジ2公式ホームページ
外部リンク:www.kaiji-movie.jp
675: 2012/05/11(金)04:14:56.41 AAS
↑お前は全く面白くないな↑
719: 今井真人 ◆q1poQn0jjKgx [s-2010012537751@cd.wakwak.com] 2012/11/15(木)08:11:57.41 AAS
北海道太平洋沖地震の発生がいよいよ秒読みとなった。
以下にその根拠を列挙する。

1.前提
・300〜500年発生間隔の十勝−釧路沖連動地震、津波堆積物から満期となっている(陸中沖は不明点多い)。
・日本海溝でMw9の東北地方太平洋沖地震発生
・GPS衛星から観測された根室沖を中心とした巨大アスペリティ
・2003年十勝沖地震以前から続くb値の低下(参照: 外部リンク:www.hinet.bosai.go.jp
十勝沖〜択捉島東方の広範囲に出現
771
(2): 2014/01/03(金)15:28:29.41 AAS
しかーし!宗谷管内の地元紙・日刊宗谷(昨年12月17日付)及び道新の稚内宗谷版(昨年12月20日付)によると、
中頓別町長曰く「TVhから宗谷管内の各市町村に放送エリアの拡大の要請があり、管内の市町村会議で
TVhの中継局を知駒に整備することを同意した。2014年10月に試験電波を発射できるよう整備が進められる」とのこと!
TVhは今年で開局25周年。何はともあれ、宗谷地区の皆さん、おめでとうございまーす!

残すは根室管内だが、他板の情報によると、昨年9月の中標津町議会でTVhの中継局整備について
議論されていたらしいが、これもやはり中標津中継局として開局の動きがありそうだと言われている。
言わずもがなだが、中標津中継局は根室管内のテレビ中継局では最も重要な役割を果たしている(中継先は主に根室・羅臼など)。
838
(2): 2014/05/13(火)12:32:20.41 AAS
>>832
稚内でCATV開局させても採算性合うのかよw
住民所得が猿払よりも低い稚内じゃ例え開局してもすぐ廃局するがなw

ちなみにAIRGの経営上の足枷となってるのが基幹中継局への中継に衛星回線を使っている事
NORTHと同じ様にHOTNETに切り替えるべきかなと思う訳だがな、
それでも稚内での開局はやらんでしょ
何せ作るにしても名寄局と知駒局の開局が必須だろうけど、
名寄にしても稚内にしても地元コミュニティFM(ミニFMじゃないぞ!)がある手前上開局要請なんてしないだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s