東京都 地上デジタル2 (755レス)
1-

494
(1): 2011/07/25(月)21:05 AAS
同じく
こっちはキー局全部映る
495: 2011/07/25(月)21:40 AAS
ケーブルTVのデジアナ変換じゃねーの?
496: 494 2011/07/25(月)23:24 AAS
なるほどよくわからんがその絡みのようだ
賃貸なんだけどケーブル入ってる事すら わからんかった
でもデジではそのケーブルchが映らん
まぁ見ないけど
497
(1): 2011/07/26(火)15:19 AAS
小笠原って地デジ受信できるの?
498: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/07/26(火)18:21 AAS
>>497
八丈島の中継局で受信したものを光ケーブルで小笠原に送って、
小笠原島内では中継局ではなく家庭個別に光で配信しているはず

識者フォロー頼む
499
(1): 2011/07/26(火)19:45 AAS
小笠原村 村民便り 3月17日号
外部リンク[pdf]:www.vill.ogasawara.tokyo.jp
人の住んでいるところは光ケーブル100%なの?
500: 2011/07/26(火)20:29 AAS
あんなに離れていては遠距離受信は難しいのでは?
501: 2011/07/27(水)00:42 AAS
>>499
一応都の予算が出てるから全世帯対象
(八丈島〜父島・母島の光ケーブル自体都の事業になってる)
502: 2011/07/27(水)20:34 AAS
本当だ。アナログ停波したら、ローカルの電波が強くなった。
503: 2011/07/28(木)04:46 AAS
大きな混乱は起きなかったみたいだね。
504: 2011/08/04(木)17:55 AAS
隅田川花火大会 8月27日
スカイツリーも見に行くか
505: 2011/08/04(木)17:56 AAS
そういう連中で目茶混み確定
506: 2011/08/05(金)16:38 AAS
なぜか日テレが映らない
アンテナレベル60くらいあるのに
507: 2011/08/05(金)17:09 AAS
うちは2階家だが、このところ下はNHKが映らないし、上はTBSが映らん。MXはどっちも満足に見られん。
これなら、アナログの方が良かったよ。デジタルって、利用者にとってそんなに便利なんか?
せめて、スカイツリーが本格稼働してから移行した方が良かったんじゃね?
508: 2011/08/05(金)17:30 AAS
今更気付いたのかよ…
ケーブルや接栓、分配器の劣化だけでも見れなくなるし、
一軒家はメンテ費用がかかるのがデジタルだぜ…。
509
(1): 2011/08/06(土)12:51 AAS
新しい家はアンテナ線やLANケーブルが
簡単に引けるような構造が
流行るかも知れない
510: 2011/08/06(土)15:13 AAS
>>509
流行るつうか今は普通に配管配線になってるしw
511: 2011/08/07(日)16:34 AAS
ここ2、3日NHK、日テレ、テレ朝が全く映らなかったんだけど、どうやらアンテナケーブルの接続不良が原因だったみたいだ
ちゃんと接続し直したらアンテナレベルが30も上がってワロタ
512: 富士観音 2011/08/10(水)11:42 AAS
思ったより騒ぎになってないが、TV局にとってかえって怖い事態かもな。
もうテレビみないという人は最初から声を上げないわけで・・・
513: 2011/08/10(水)19:21 AAS
混乱なく移行したからじゃね?
テレビは娯楽として主体性を必要とせず安易に楽しめるから、
代替となる安易な娯楽が台頭するまでは、大丈夫だと思う。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*