[過去ログ] 空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968
(2): 2011/10/11(火)03:49 AAS
もう一つ衛星うちあげればいいじゃん。
限りあるんだから。
969: 2011/10/11(火)03:51 AAS
>>968
正論すぎる。
そうだよな、そうするべきだ。
970: 2011/10/11(火)06:40 AAS
無限にチャンネル増やせません
971: 2011/10/11(火)08:45 AAS
売れるコンテンツのchは獲れるバンド全てで放送したいんだろうな。
972: 2011/10/11(火)08:54 AAS
>>968
東経110度の赤道上にどんだけ沢山衛星を打ち上げても、ITU-Tの国際会議でKuバンドの
新バンド割り当て認可がもらえなかったら意味が無い。例えて言うなら、同じ場所にスカイ
ツリーを何本も建設するようなもので意味が無い。
973: 2011/10/11(火)08:56 AAS
失礼、ITU-TじゃなくITU-Rね。
974: 2011/10/11(火)16:08 AAS
お、おまいら、それほどテレビを見る時間があるのか・・・・
975: 2011/10/11(火)18:14 AAS
レコーダーが普及したから、ニーズは強まってると思う。
VODだったりネット配信がもう少し手軽かついろんなジャンルでやってくれればいいんだけどね。
976: 2011/10/11(火)20:40 AAS
有料チャンネルに求めるものって人それぞれだよな。
俺は、有料だと、
NHK BS2(デジタル開始前のアナログ時代)、
デジタルWOWOW(9月まで)、
AT-X(AT-X HD開始前の無印スカパー時代)
レベルの画質音質が欲しい。
977: 2011/10/11(火)21:41 AAS
おいらはモータースポーツ系なんだが、インディがGAORA(SD)だからできればHD化して欲しいね。
他のはもっぱらJ SPORTSだったし、今回のBS移行でほぼHD化完了したけど。
978: 2011/10/13(木)03:01 AAS
EuroSportsをやればJ SPORTSに契約する必要が無いんだけどなー。
979: 2011/10/13(木)15:28 AAS
年末か来年早々に海外からネットを使った配信が本格化するからBS/CS自体が消えるなw
980: 2011/10/13(木)15:30 AAS
>もう民放全部16スロットでいいよ

NHKを無くすのが一番良い!
981
(1): 2011/10/13(木)16:00 AAS
光ファイバー網が完成したら、衛星いらないよなあ
982: 2011/10/13(木)18:21 AAS
AA省
983: 2011/10/14(金)00:31 AAS
次スレの御案内
 新スレ移行ではなく、以下の既存スレを使いきってから。

 空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
 2chスレ:bs
984
(3): 2011/10/14(金)06:26 AAS
東経110度CSの審査基準を読み解く(上) - 変わるテレビ:ITpro
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
東経110度CSの審査基準を読み解く(下) - 変わるテレビ:ITpro
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

>例えばアニメに16スロットも必要なのかということは、以前から言われ続けているところである。アニメの場合には、16スロットも使わなくても、かなり高画質で放送できるからだ。

へぇー
985
(1): 2011/10/14(金)07:46 AAS
>>981
NTTは2010年には99.9%の世帯に実施するって言ってたのになあ
986: 2011/10/14(金)08:06 AAS
>>984
実際、ディズニーチャンネルBSは6スロットでおkだもんな
987: 2011/10/14(金)08:40 AAS
SDだし、放送画質が悪い国生まれだし
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s