[過去ログ] 室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 2011/07/16(土)22:14 AAS
>>253
アンテナを正しい位置関係で立てて混合すれば稼げる事も有るが
ちょっとでもずれるとむしろ逆効果になるからね。
258
(1): 2011/07/17(日)00:08 AAS
>>253
垂直スタックは利得を稼ぐ設置方法、水平スタックは指向性を鋭くする方法。
スタックの方法と特性の例
外部リンク[htm]:www.natec-j.com

しかし、波長をそろえる(位相を合わせる)ことをしないと、電波が打ち消し合って利得は
増えるどころか、アンテナ1本分の利得も稼げない状態になることも……ということで、
素人が実験目的で行う以外はプロの通信屋さんに工事を頼んだほうがいいです。
259
(2): 2011/07/17(日)05:40 AAS
東京タワーとスカイツリー
部屋までの距離はほとんど変わりませんがスカイツリーになると
高さ?などで電波の入りはよくなるんですか?
260: 2011/07/17(日)05:55 AAS
>>259
うちも、どっちのタワーからの距離が同じだ。ただ、500km。
タワーの高さが300mから600mになっても、なんら変化無いと思う。w
261: 2011/07/17(日)05:55 AAS
場所による
ツリー方向に障害物があれば悪くなる。
受信してみなきゃわからない。
262: 2011/07/17(日)05:57 AAS
>>259
高くなれば見通しが良くなる分、障害物による影響を受けにくくなるでしょ。
もともと障害物の影響が少なかったとこなら変わらないか
逆にもとより不利になったりするかも知れんが。
263
(3): 2011/07/17(日)11:29 AAS
なんでスカイツリーはアナログ停波に間に合うように建設しなかったの?
264: 2011/07/17(日)12:50 AAS
>>263
俺もいろんなところで同じ質問をしたが納得のいくものが
返ってきた試しはただの一度もない
265: 2011/07/17(日)13:12 AAS
>>258
スタックにする場合、アンテナから混合器に接続する時に二つのアンテナから
混合器までの同軸ケーブルの長さを全く同じにして混合器に接続すればいいだけだよ。
そんなに難しいことはない。
266
(1): 2011/07/17(日)13:33 AAS
>>263(その1)
東京タワーからのアナログ停波と同時にスカイツリーからの地デジ送信に変えてしまうと、
変えた瞬間にアンテナの方向を調整しないと受信できない世帯が出てくるので、まず
東京タワーからアナログと地デジの同時送信を行って、アナログだけを停波させて
地デジだけにして、その後にいついつからスカイツリーからの送信に切り替えますよという
告知をしてアンテナをスカイツリー対応にしてもらって、各地のアンテナ工事が終わったら
東京タワーからの地デジ送信をストップさせる。
この時に各地の受信障害状況を調査して、スカイツリーの送信アンテナ調整や出力調整を
行い、中継局が必要であれば設置を進める。
267
(1): 2011/07/17(日)13:35 AAS
>>263(その2)
首都圏のほとんどはスカイツリーの方向にアンテナを向けずに若干方向がズレていても
電界強度が高いから受信が可能で、方向調整工事はほぼ不要だが、遠方に行くとアンテナ
調整が必要になってくるから、いきなりアナログ停波と同時にスカイツリーに変更して
しまうと各地のアンテナ工事や受信環境調整が間に合わなくなる。

このように、順次変えていかないと受信ができない地域が生まれて対応が追いつかなく
なる可能性があるから、スカイツリーと東京タワーの送信開始と停波のタイミングを
ズラしているということらしい。
268: 2011/07/17(日)13:45 AAS
>>252
スカイツリーからの送信になると、上空を飛んでいく電波の電界強度も高くなるから、
今より余計にヘリノイズが大きくなる場合も考えられる。

ヘリノイズを防ぐには、アンテナを高利得のものに替えて、これに減衰器を
挿入するとノイズを軽減できる場合がある。
アンテナを多素子のものに替えると指向性が鋭くなって放送局からの電波を強く
受信して、それ以外の方向から来るヘリの電波を弱める特性になるから、これに
更に減衰器を通して放送局の電波だけを濾し取り、ヘリのノイズは減衰させて
ノイズの影響を少なくする。

でも、この方法はヘリがアンテナの向いている方向をよく飛んでいる場合には
省1
269
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
270: 2011/07/17(日)13:57 AAS
どこかで東京タワーから送信される地デジ電波を電力に変えてマイクロデバイスを動かす実験やってたな。
でもエネルギー保存の法則から言うとそこより後ろに住んでる人たちが受け取る地デジの電波が弱くなるんじゃ
ないかって気もするがw

昔ゲルマニウムダイオードを使った電池いらずラジオがあったけど、
こんな感じで地デジの電波でラジオをならすというのもシュールで面白いかもなw
271
(2): 2011/07/17(日)14:06 AAS
>>266-267
別にアナログ停波と同時にスカイツリー稼働しろなんて言ってないがな
同時に切り替えたら混乱するのは当たり前だ
にしても何故その混乱を防ぐために稼働時期を後ろにズラずっていう話になる?
アナログ停波前に完成させて移行期間を設けておけばいいだけだろ
そうすりゃ地デジ用に東京タワーに向けたアンテナをスカイツリーに向け直す、なんて工事要らない
272
(1): 2011/07/17(日)14:49 AAS
>>271 (その1)
その理由はUHFデジタルとUHFアナログが混在してUHF帯を使用しているから。

東京タワーからのアナログ電波とスカイツリーからのデジタル電波の両方を
同時送信した場合、周波数が近接していると抑圧されてどちらかの信号が
受信できなくなる地域が出てくる。
これだと、アナログだけやデジタルだけの受信環境の人は特定の局の受信が
不可能になる地域が発生する。
東京タワーからの電波は現在、この影響が少なくなるように調整して送信
出力が決められているが、スカイツリーからテジタル送信した場合は地域に
よって両タワーからの距離による電波の電界強度が異なり、タワー側だけの
省1
273
(1): 2011/07/17(日)14:50 AAS
>>271 (その2)
だから、東京タワーだけでまずアナログを停波させてアナログ受信世帯を無くし、
地デジだけの安定受信環境を作り、その後にスカイツリーからの送信に切り替える
必要が出てくるというわけ。

東京タワーのすぐ横にスカイツリーが建設されて、この抑圧が2本のタワー側の
アンテナや出力調整だけで解決できるなら、お前さんのいう方法でいいんだけどね。

この障害は全国至るところのメイン放送局や中継局で発生する可能性があるので、
まずアナログ受信世帯を無くすことが先決ということ。
274
(1): 2011/07/17(日)15:03 AAS
>>272-273
既に日本中でデジタル送信局稼動しまくってんの完全に無視した説明だなそれ
275
(1): 2011/07/17(日)15:10 AAS
>>274
デジタル送信局が稼動しまくってても、アナログ受信しかできない世帯がまだあるからしょうがない。
実際、デジタル局とアナログ局が近接抑圧しあってて障害が出てるところもあるし。
7月24日までアナログ受信可能と言っている以上、この日まではアナログ安定受信の約束補償は守らないといけない。
276
(1): 2011/07/17(日)15:30 AAS
>>275
だからあんたの理屈だと日本中でアナログ停波後にデジタル局開設するって流れじゃないとおかしいじゃないか
関東民以外にはアナログ安定受信の約束補償とやらは与えられないくて問題ないの?
1-
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s