[過去ログ] 地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2017/06/06(火)12:47 ID:NNcFeb8Ua0606(1) AAS
>>755
横手山山頂ヒュッテの店内放送はJ-WAVEだったよ
769: 2017/06/06(火)18:40 ID:GsK6b/Yg00606(1) AAS
【大麻】友人の田中聖くんが逮捕。僕が見てきた薬物を暴露します【炎上】
動画リンク[YouTube]
770(1): 2017/06/11(日)08:24 ID:nxDER/uT0(1/6) AAS
6月22日以降に700MHzを携帯基地局が使って遠距離受信に影響が出るかも?
700MHzでテレビ受信障害対策コールセンターで遠距離受信も対策してくれるんかな?
771(1): 2017/06/11(日)08:44 ID:2jxdEhhd0(1/2) AAS
>>770
周波数が近いからといっても、被ってないから関係ないと思うよ。
772(1): 2017/06/11(日)08:50 ID:nxDER/uT0(2/6) AAS
>>771
近い周波数で強いノイズが入ると受信機はそのノイズを排除するために
利得を自動的に落とすから混信しなくても関係ないとは言えない
〜710MHzのブースターを使用している場合は影響は少ないが770MHz
のブースターを使用しているとまもとだなww
773(1): 2017/06/11(日)08:55 ID:2jxdEhhd0(2/2) AAS
>>772
遠距離受信に自動利得調整のブタなんて使うヤツいる?なんか無理やり携帯基地局のせいにしたいとか。
774(1): 2017/06/11(日)08:59 ID:nxDER/uT0(3/6) AAS
>>773
テレビのチューナー自体に普通付いてるだろww
775(1): 2017/06/11(日)09:04 ID:fvrsUAGmd(1/2) AAS
>>774 それどこのメーカー?
776(1): 2017/06/11(日)09:08 ID:nxDER/uT0(4/6) AAS
>>775
全メーカーじゃね
777: 2017/06/11(日)09:15 ID:fvrsUAGmd(2/2) AAS
>>776
そうか?うちのは無いわ。だってアッテネータの設定あるもん。自動利得調整付いてたらアッテネータ設定は必要無いよね。
778: 2017/06/11(日)09:29 ID:nxDER/uT0(5/6) AAS
AA省
779: 2017/06/11(日)14:07 ID:jfCRUmgn0(1) AAS
アマ無線でも近い周波数で強い電波出されると抑圧とか混変調とかあったよな
780: 2017/06/11(日)15:45 ID:nxDER/uT0(6/6) AAS
感度抑圧効果(Blocking)って言うのか
外部リンク[php]:dsk.or.jp
781(1): 2017/06/11(日)19:53 ID:ZryaTjY00(1) AAS
周波数が全然違うけど、大田区ではラジオ日本が強すぎてAGCが働き、TBSと文化放送がうまく受信できないよ
782: 2017/06/11(日)20:42 ID:DED1AOy6d(1) AAS
>>781
銀クリに相談してみたら?
783: 2017/06/11(日)20:59 ID:Ta2cIm6q0(1) AAS
うちもAMラジオの送信所の近くなので電話機その他にラジオが飛び込む
幸いテレビには影響ないみたいだが
784: 2017/06/12(月)20:17 ID:IG8wY+TCd(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
785: 2017/06/12(月)21:47 ID:b8gs/I3b0(1) AAS
糞猫落ちろ
786: 2017/06/12(月)22:15 ID:LgmW49GL0(1) AAS
キャンピングカーで岡山から生駒波受信してる人、凄い設備だなあ
787: 2017/06/12(月)22:38 ID:F/yhoaMj0(1) AAS
・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s