[過去ログ] 地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924
(1): 2017/06/30(金)21:10 ID:hzfqqUy+0(1) AAS
>>923
あとテレ玉があればほぼほぼ完璧なのにね。
925: 2017/06/30(金)22:17 ID:1g3+DmQu0(1) AAS

926
(1): 2017/06/30(金)22:28 ID:Sdz+x3YB0(1) AAS
011 NHK総合   大阪アンテナ1本の場合
021 Eテレ
031 なし
041 毎日テレビ
051 なし
061 朝日テレビ
071 テレビ大阪
081 カンテレ
091 なし
101 読売テレビ
省2
927: 2017/06/30(金)22:38 ID:maJur5uc0(2/2) AAS
>>924
テレ玉はかすりもしないよ
チバテレビは時々ブロックノイズが出る
アンテナは20素子スカイツリー向き
928: 2017/07/01(土)00:27 ID:g5lLOAv9M(1) AAS
いつもレベル35で映らないKBS京都がレベル
38BN極少で映っている。
今日はコンディションがいい。
天気とか気温や湿度が影響するのかな?
929: 2017/07/01(土)00:58 ID:J6LFiDRn0(1/2) AAS
1週間以内におっきい地震でもこなきゃいいな
930
(2): 2017/07/01(土)08:14 ID:7iEckuE50(1/2) AAS
>>926
041 読売
051 朝日
061 毎日
の間違い?
931: 2017/07/01(土)08:42 ID:55GPrGPk0(1) AAS
>>930
関西広域の配列はそうじゃ無いので。
932: 2017/07/01(土)12:39 ID:QDGmN5kAM(1) AAS
>>930
放送局のチャンネル知らないのならウィキぐらい見なさいって
933: 2017/07/01(土)14:22 ID:jDzkbQ/Pd(1) AAS
読売はアナログチャンネルにこだわったせいで、苦戦。
やはりリモコンIDは低い方が有利だわな。
934: 2017/07/01(土)14:50 ID:NayK4gWp0(1/3) AAS
ID低い方が視聴率が高いと言うデータがあるの?
935
(1): 2017/07/01(土)15:01 ID:5Z1PNo5nd(1) AAS
キーIDよりも番組表の配列の方が影響大ききいのでは?
左側有利かと
EPGか新聞かで変わってくるかとは思うけど
936
(1): 2017/07/01(土)17:10 ID:YFz1TZP40(1) AAS
そんなの変わらないって
誰しもが全チャンネルザッピングして面白いの見るし
大体民放なんてCM始まりゃコロコロch回すだろ?
録画するようなやつは番組表を隅から隅まで見るだろうし
937: 2017/07/01(土)17:54 ID:q0/dEwES0(1) AAS
>>936
それがだな、マニアはそうかも知れないが、パンジーはリモコンの最後の段はあまり触らないんだよ。
だから10から12があまり押されない。ねんきが入った色落ちしたリモコンを見るとわかる。
938: 2017/07/01(土)19:10 ID:J6LFiDRn0(2/2) AAS
どうでもいいがな
939: 2017/07/01(土)19:36 ID:yMaQ/fwg0(1) AAS

940: 2017/07/01(土)20:12 ID:7iEckuE50(2/2) AAS
チャンネル2桁
視聴率1桁

なんて言われる時代があったな
アナログの頃だが
941: 2017/07/01(土)20:18 ID:6HSQh2VUa(1) AAS
それで10チャンネルだったテレビ朝日はデジタル化のときに5チャンネルに拘って、結果成功したね
942: 2017/07/01(土)20:36 ID:NayK4gWp0(2/3) AAS
それでテレビ東京はいつもどん尻だったの?
943: 2017/07/01(土)22:12 ID:rPAIH0FVa(1) AAS
とはいえテレ朝天下も1〜2年くらいだからなあ
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s