[過去ログ]
地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net (1002レス)
地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1477106304/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/06(木) 16:28:15.31 ID:EAG/lyl70 >>974 たしかに電電公社のマイクロ回線の都合もあるね 東北日本海側や四国みたいに開通しても? 民放用下り回線が1つしか無かった時代 その回線の東京方(山形YBCや徳島JRT)の局が決めたネットワーク(NTV系列)に 回線の下流(秋田RTBや青森RAB、愛媛RNB)の局も従う以外なかった… UHFの割当が、Hi→Mid→Lowの順番なのは サテ用には飛びにくい高域を 企画倒れした、先発(VHF)局のUHFリパック用に飛びやすい低域 あながち、間違ってないかもしれないね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1477106304/984
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s