[過去ログ] 地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2016/11/11(金)10:03:42.06 AAS
>>74
得縞
134: 2016/11/13(日)13:49:08.06 ID:z/ORJnEf0(4/7) AAS
>>132
電波泥棒と言われても、法的には問題ないのでは?
よその無線LANを盗むとなれば泥棒になるけど、地上波なんて都道府県内で留めろなんて難しいだろうし。
岡高波は割と広範囲に飛んでいるし、関東広域(独立U含む)、中京広域(MTV、GBS、TVA含む)、関西広域(TVO、SUN含む)、岡高(NHKは除く)は特に顕著ではないのだろうか。
187: 2016/11/15(火)20:42:05.06 ID:nrtrTRBn0(1) AAS
>>174
確かにサンテレビはアナログに比べ、デジタルは飛びが良いですね。
私が住んでいる岡山市内でもアナログは砂嵐だった地域でも、デジタルだったらワンセグながら安定受信と言うのは少なくないので。
玉野市でも海沿いならアナログは音声のみ受信可だった地域が、デジタルでワンセグで安定受信と言う地域が有りますから。
(OHKが隣接周波数というのも多少あるのかもしれないが…。デジタルも隣接だが、デジタルは隣接同士でも然程影響ないし…。)
アナログは画質で左右されるけど、デジタルは信号さえ安定していれば受信できますしね。
239: 2016/11/21(月)20:46:03.06 ID:XFuvR01B0(1) AAS
・
247(1): 2016/11/23(水)22:14:15.06 ID:PiygnBHrM(1/2) AAS
>>245
そんなのebyでローテーター付きで198で売っている
307: 2016/12/03(土)20:50:42.06 ID:G3TqkMLq0(6/7) AAS
またIBSは中継局作るんかな
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
359: 2016/12/31(土)16:47:51.06 ID:NUt0V+Kk0(2/2) AAS
東海村に行った事あるよ
仕事で
原子燃料工業に
483: 2017/03/08(水)11:03:15.06 ID:xG68TdXa0(1) AAS
・
577(1): 2017/04/08(土)19:15:29.06 ID:BlIBG0Lm0(1/2) AAS
>>576
チャンネル構成にもよるわな。Vのローハイ分離設置は徳島が有名。
4から12が生駒山に向けて、1から3は眉山。
825: 2017/06/17(土)21:43:11.06 ID:7kwDMCgJd(2/2) AAS
>>822
まあテレ東の番組をリアルタイム1回と時差で最大3回見れて録画失敗した時にちょっと助かるくらい
しかメリット無いわな
872(1): 2017/06/25(日)14:17:53.06 ID:Kr97yXvH0(1/4) AAS
>>871
カンテナでググれ。
950: 2017/07/02(日)20:23:23.06 ID:ZhzEfyQT0(1) AAS
7MHzの3エレを上げていた俺にはLSL30のスタックは余裕
973: 2017/07/05(水)20:08:47.06 ID:c4zQKowr0(1) AAS
>>972
北区、金閣寺の近くとか北山なら映ってた。中心部は知らないが、カーナビのテレビでは場所によって映ったり映らなかったりだったと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*