[過去ログ] 地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2016/10/22(土)13:34:43.27 AAS
あれ…建った
226: 2016/11/19(土)07:14:23.27 ID:c8EGbsvi0(1) AAS
・
318: 2016/12/08(木)18:20:10.27 ID:6BWNXtlj0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
343: 2016/12/30(金)03:53:26.27 ID:5dZhP8/A0(1) AAS
NHKドキュメント72時間、NHK徳島から高知439やるぞ
399: 2017/01/31(火)00:46:39.27 ID:9WipTdWm0(1) AAS
>>398
函館山、大沼、江差、青森VU、八戸VU、五所川原VU、野辺地は行ったよ
動画リンク[YouTube]
やっぱこれだな。恐山のついでに、むつも行きたい
431(1): 2017/02/26(日)08:14:05.27 ID:3XLmZOLE0(1) AAS
福井県の嶺南は原発のおかげでCATVが充実して大阪のテレビが見える。と親戚が言ってたわ
463: 2017/03/06(月)16:18:50.27 ID:M0XQBNA/M(1) AAS
何を今更なことを…
結局アナログ時代にガバガバだったスピルオーバーを民放の圧力含めたいろんな力が働いた結果。
でなければあんな嫌がらせのようなチャンネル配列や指向性調整なんかしてない。
多少今の状態より悪くなった所で国民はあるがままの現状を受け入れるしか無いという事実上の泣き寝入り。
544: 2017/03/15(水)22:13:34.27 ID:UJ8tZHOV0(2/2) AAS
ラブホの近所に住んでたら楽しい漏れ電波もあるらしいな
591: 2017/04/09(日)15:04:11.27 ID:3wPvJ/hZ0(1) AAS
しばらくおまちください
600: 2017/04/12(水)21:43:31.27 ID:sp7FnPoDr(2/2) AAS
600
673(4): 2017/05/05(金)15:59:13.27 ID:1SR6md63M0505(1) AAS
リスクヘッジの観点からすると冗長性を保つ為に各々のシステムを完全に切り分ける事が有るけどね…
CATVでも局内設備は多重系だし幹線もインフラ系と同等の系統分離により機能維持が担保されている。
まぁ昔は豚が高かったから空中線個別設置の方が安く済んだとか(又は業者が利益出すため個別設置の見積で出してるかも?
あとは景観的な観点はといふのもあるが… 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
760(1): 2017/06/05(月)20:40:31.27 ID:EUKKc1fmd(1) AAS
>>754
泉佐野からKBS行けるか...?
WTVは確実に映るが
@泉佐野方面によく行く和歌山市民
830(1): 2017/06/18(日)12:33:08.27 ID:fcGPjLgp0(1/2) AAS
ここの住人でアマ無線のタワーの最上部にLS306TMHつけてローテーターでぐるぐる回している人いる?
877(1): 2017/06/25(日)18:10:35.27 ID:TbhWaMK00(1) AAS
瀬戸内海は電波銀座だよな
今治でテレビせとうち映ったっけ?
982: 2017/07/06(木)16:12:04.27 ID:+blsn1pf0(1) AAS
遠距離なんか高さが稼げればどうにでもなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s