[過去ログ] 地上波デジタルの遠距離受信 その17 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2016/11/13(日)08:18:53.72 ID:8ABT/rH00(1) AAS

162: 2016/11/14(月)11:57:14.72 ID:ylU/H3RQ0(1/2) AAS
支払い率に地域差がある理由についてNHKは,
世帯数が多く世帯の移動が多い地域の場合,契約・収納活動の対象となる世帯を把握する困難性が高まること
単身世帯や共同住宅の割合が大きい地域の場合,面接する困難性が高まること

大阪とド田舎の徳島を比べてんじゃねーよ
256: 2016/11/24(木)15:59:43.72 ID:j6WoATkr0(1) AAS
性能数値がわからんな
398
(1): 2017/01/30(月)23:32:43.72 ID:IODV+zZz0(1) AAS
昨日と今日青森に旅行に行ったわ
竜飛岬でワンセグ受信したらテレビ北海道と北海道文化放送が入ったわ
あとHBC・STV・HTBも
ああ〜津軽海峡〜遠距離受信〜
408
(1): 2017/02/06(月)22:46:13.72 ID:bKadGkX20(1) AAS
>>405
海超えは、
2chスレ:tvsaloon
で報告しる
569: 2017/04/03(月)19:09:43.72 ID:4WXVfJKm0(1) AAS
LS30の水平スタックとどっちが利得良かったんだろうか?
UHFアンテナは闇雲にエレメント増やしても30素子程度で利得や指向性が頭打ちになってしまうとか
ゴミ捨て場で拾った2本のLS30を溶接して50素子アンテナ自作した人が昔いた
603: 2017/04/14(金)21:24:38.72 ID:HF+6KsoVM(1) AAS
動画リンク[YouTube]
おまいらの体験談もきかせろ
612
(2): 2017/04/25(火)19:44:15.72 ID:qzxi+FPl0(2/2) AAS
場所は堺市、比叡山方向に障害物なし
付けたのはサン電子の20素子オールチャンネルタイプ
テレビのアンテナレベルは24で33以上あれば映るから
もうちょっと頑張れば映りそうな状況
数年前にホムセンの特価で買ったアンテナなので最初から期待はしていなかった
マスプロのLS206TMHを買ってやり直す予定
サンテレビなんて一番安物のアンテナでもレベル80で映るから
やっぱり直線で75キロの比叡山は遠い
763: 2017/06/05(月)21:38:22.72 ID:hMPCcBbbd(2/2) AAS
黄金の味の由来は黄金の日々なんだってな
853
(1): 2017/06/21(水)20:40:01.72 ID:JOZ7+EkO0(3/4) AAS
>>852
テレビは古い東芝レグザで、34以上あればブロックノイズ混じりで映ります。
NHK京都はレベル40でギリギリでノイズ無く映っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s