[過去ログ]
Word総合相談所 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
237
: 2010/04/20(火)23:11
AA×
>>236
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
237: [sage] 2010/04/20(火) 23:11:35 >236 すでに外国語の文章がWordファイルとして存在するものとして提案します。 1 ページ設定で行数を半分程度に減らす(行間を増やす) 2 単語の選択は 単語の文字列の上でダブルクリック でできます 3 色付けはツールバーの フォントの色 で設定 4 書き込みたい文章はテキストボックスで作るとして、最初の1個の書式(※)を設定したら 2個目以降はテキストボックスをコピペして中身のテキストを入れ替える ※枠線の有無、レイアウト、フォント、フォントサイズ、フォントの色、etc. テキストボックスなので既存の文書との位置関係は自由です。(レイアウトで前面か背面であること) 内容によって色や書体(イタリックの有無とかフォントそのもの)の区分けをしたいのであれば、 「スタイルと書式」で文字のスタイルに名前(名詞、動詞、etc.)別に設定しておいて、書式 ツールバーから選択するという手もあります。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1263719084/237
すでに外国語の文章がファイルとして存在するものとして提案します 1 ページ設定で行数を半分程度に減らす行間を増やす 2 単語の選択は 単語の文字列の上でダブルクリック でできます 3 色付けはツールバーの フォントの色 で設定 4 書き込みたい文章はテキストボックスで作るとして最初の1個の書式を設定したら 2個目以降はテキストボックスをコピペして中身のテキストを入れ替える 枠線の有無レイアウトフォントフォントサイズフォントの色 テキストボックスなので既存の文書との位置関係は自由ですレイアウトで前面か背面であること 内容によって色や書体イタリックの有無とかフォントそのものの区分けをしたいのであれば スタイルと書式で文字のスタイルに名前名詞動詞別に設定しておいて書式 ツールバーから選択するという手もあります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 764 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s