[過去ログ]
Word総合相談所 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
248
(2)
: 2010/04/23(金)20:00
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
248: [sage] 2010/04/23(金) 20:00:43 【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 「表の挿入」で5×10の表を作り、各セルに文字を入力すると、 セルの幅に合わせてテキストが折り返されません。 表のプロパティ>表>文字列の折り返しで「する」は選んでありますが たとえば「今日は晴れたが明日は雨だそうだ」という文字を1セル内に入れるとして セル幅が文字8文字分だとすると、「明」まで表示されて「日は雨」が隠れて 次の行に折り返して表示されるのは「だそうだ」だけ、という状態です。 セル内の文字列をセル内に全部表示させるにはどうしたらいいんでしょうか。 よろしくお願いします。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1263719084/248
の種類 のバージョン が使えるか いいえ での回答の可否 否 表の挿入での表を作り各セルに文字を入力すると セルの幅に合わせてテキストが折り返されません 表のプロパティ表文字列の折り返しでするは選んでありますが たとえば今日は晴れたが明日は雨だそうだという文字をセル内に入れるとして セル幅が文字文字分だとすると明まで表示されて日は雨が隠れて 次の行に折り返して表示されるのはだそうだだけという状態です セル内の文字列をセル内に全部表示させるにはどうしたらいいんでしょうか よろしくお願いします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 753 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*