[過去ログ] Word総合相談所 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2010/06/22(火)00:19 AAS
イラレさんの言うよう、microsoftはバージョンアップはただちにやめて欲しい。
WindowsはXPが一番慣れてるから、Vistaとか7は非常に使いにくい。
コントロールパネル関係やネットワーク共有設定で、いちいちバージョンで設定を変えるから分かりにくい。
326: 2010/06/23(水)09:11 AAS
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Wordのバージョン 】 Word2000
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
既に入力されてある文章を四角で囲みたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
罫線機能で罫線を引くと、新しい表になってしまいます
表を作ってから、中に文章を入力するしかないのでしょうか
327(1): 2010/06/23(水)09:33 AAS
ちょっと待て。それで困ってるのはInDesignだぞ、なんでWordみたいにできないんだ、と。
パレットに□あるでしょ。文字列を選択して□をポチッとするだけ。
328: 2010/06/23(水)09:37 AAS
>>327
ありがとうございます!
329: 2010/06/25(金)20:30 AAS
Word2010のYoutube見つけた。早送りでおもろいw
動画リンク[YouTube]
330(1): [―{}@{}@{}-] 2010/06/27(日)23:42 AAS
【1 OSの種類 .】 Windows Vista
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
ワードのテンプレートを使用していますが、文書の目次の所でクリック
するとグレーの太い線が現れ、ページの番号を修正できません。どしたら
良いでしょうか?
331: 2010/06/29(火)00:46 AAS
>>330
右クリック→フィールドの更新
じゃいけない?
332: 2010/06/29(火)21:52 AAS
【1 OSの種類 .】 Windows Vista
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
Word文書に、別に作成したWord文書(罫線付き)をオブジェクトの挿入で貼り付けたとき、
そのオブジェクトの角をドラッグしても縮小されず、レイアウトが崩れて表示されてしまいます。
OpenDocumentテキストに変換すると縮小はされるのですが、レイアウトも崩れてしまい断念しました。
以前、作成した際には、Word文書でも、きちんと縮小されて表示されており、編集もできたのですが、
今は、できなくなってしまいました。
何か設定で、できたりできなかったりするのでしょうか。
省2
333: 2010/07/02(金)15:48 AAS
【1 OSの種類 】 Windows Vista
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか 】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否 】 否
今まで2000で慣れてきたので2007のような上のコマンド部分がやたらこった形に慣れません。
2007で2000以前のクラシックな画面モードに変える方法ってあります?
334: 2010/07/02(金)19:11 AAS
Word2003の100%帯グラフで、ラベルに実数とパーセンテージを両方表示する方法はありませんか?
1個ずつ手修正でしょうか…
335: 2010/07/03(土)23:42 AAS
わたしは聞いておるのだ、Word2003が入ってるPCにWord2007も追加インストールして共存できるのかと。
336: 2010/07/04(日)00:16 AAS
そうですか
337: 2010/07/05(月)12:24 AAS
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Wordのバージョン 】 Word2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否 】 否
Wordでの置換に関する質問です。
ラテン文字(ローマ字)をキリル文字(ロシア文字)に置換する時に、
キリル文字のフォントをTimes New Romanに指定しているのですが、
一部はMS明朝のキリル文字に変換されてしまいます。
こうならないようにするにはどうすればいいか、ご教示ください。
338: 2010/07/06(火)17:31 AAS
棒グラフと折れ線グラフの混合グラフなのですが、
棒グラフに折れ線が被ってしまい困っています
棒グラフの上の方に折れ線がくるように配置するには、
Y軸とX軸の交点をマイナスにするしかないのでしょうか?
マイナスになりえない数表でメモリにマイナスが見えるのはアレなんですが…
339: 2010/07/13(火)00:35 AAS
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word 2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
よく使う書式をスタイルに登録したんですが、いざスタイルを活用しようとすると
選択した範囲を超えて、文章全体がそのスタイルの書式に変更されてしまいます。
「選択した部分だけスタイルの書式に変更する」にはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
340(2): 2010/07/16(金)13:04 AAS
【1 OSの種類 .】 Vista
【2 Wordのバージョン 】 Word 2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
質問させてください。
wordで文章作成後×を押すと「○○.docxは変更されています。保存しますか?」
と出て、「はい」をクリックしても保存できません。
officeボタンの「上書き保存」を押してもしても同様。
「名前を付けて保存」でも無反応です。
新しくファイルを作ることはできますが、それも上書き保存はできません。
省4
341: 2010/07/17(土)09:36 AAS
>340
俺は分からないが、その「保存できません」とか「無反応」を
詳しく書いた方が回答を得やすいと思う。
342: 2010/07/18(日)10:00 AAS
>>340
俺も同じ状況で困ったことがあった。
調べてみると全国で多くの人が同じ状況で困っているようで
同じような質問と回答がいくつも存在している。
回答の多くは保存するフォルダーの階層が深い
(フォルダーの中にフォルダーがありその中のフォルダーがある)
またはフォルダー名が長い。
または他のパソコンで作ったものをコピーしてきて
それを保存する場合などに起こる。
初めの場合は保存するフォルダーを変更する。
省5
343: 2010/07/18(日)23:45 AAS
WordのVBAってどんなことができますか?
344(2): 2010/07/19(月)20:50 AAS
おいらのPCで、郵便番号7けたの数字を入力しただけで住所が変換される機能が使えなくなったのはどうしてですか?
3けたの数字ならなぜかうまく機能してるんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s