[過去ログ] ゼロックスのDocuWorksって Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 2018/11/27(火)12:00 AAS
ドキュワークス9入れてトレイも入れたんだけど、ドキュワークス終了するとトレイもデスクトップから消えてしまう。。
FAX届いても当然気づかない。
どこで設定するの?
612: 2018/11/27(火)20:08 AAS
タスクトレイのトレイアイコン右クリックで終了の方法設定できたはず
613: 2018/12/01(土)14:15 AAS
DocuWorks Viewer Light(Windows ストア アプリ)は
外部リンク:www.fujixerox.co.jp
に「2019年3月29日をもって、提供を終了」と書いてあるけど 前倒しされたのかな。
614: 2018/12/03(月)17:38 AAS
DocuWorksのロードマップを知りたい。このまま販売を止めることは無いだろうけど
対応するプラットフォームとか、今後の方向性とか、安心できる情報が欲しい。
615: 2018/12/22(土)12:39 AAS
9.0.4 出たよ
616: 2019/01/10(木)18:31 AAS
PDFの注釈だっけ?あれみたいにコメントを小さく出来たら便利だろうな。付箋だと強大すぎると不便なんだよ。
あと、目次のアノテーションだっけ?あれをページの左上にしてほしいわ。
ページの真ん中あたりに作るのは本当に不便だから止めて欲しいl。PDFはちゃんとページの上が表示される。
あのお陰でPDFへ乗り換えてしまったわ。でも、PDFだとDocuworks Deskがないから捨てきれないわ。
どっちつかずで不便なんだよな。
617
(4): 2019/01/31(木)10:06 AAS
このほど富士ゼロックスの複合機にリース物件切り替えまして
「これ便利ですよ、全PCに入れて」と営業さんに言われてドキュワークス9と書いたパッケージを何本も受け取った
何するソフトなのか、ググって説明読んでも、ツベで紹介ビデオ見ても直観的な解説でチンプンカンプン
レクチャー聞いても「これ、紙にプリントすればできる事ですよね」みたいな事ばかり記憶に残っている
自分の理解力を超えている謎ソフトだわ
お前らがベタ誉めているように、果たして自分も信者になれるだろうか
618: 2019/01/31(木)10:51 AAS
>>617
OCR機能しか使ってないけど、これが使えるだけで便利と思う。
619: 2019/01/31(木)13:31 AAS
OCRのデーターを修正できるし、
複数のファイル構成をキープしたまま、
1つのファイルとして束ねるバインダー機能もいいし、
ページ番号を振ることも便利。

ページ数の多い少ないも、
厚みの表現でビジュアル的にひと目でわかるし
PDFより遥かに使いやすいと思うよ。
620: 2019/01/31(木)22:24 AAS
>>617
電子ファイリングのシステムとしてみたら便利。
頑張れば書類棚無くせる。
社内コンセンサスが要るけど
621: 2019/01/31(木)23:38 AAS
羨ましい。
大塚商会にゼロックス取り扱い無いからなぁ。
622: 2019/02/01(金)00:56 AAS
DocuはもっとうまくやればPDFに勝てたのにな
PDFは塗りつぶしがクソだ
623
(1): 2019/02/01(金)12:21 AAS
ゼロックス複合機を使ってる会社にライセンス無償付与すれば普及したのにな。
自分は上司を説得できなかったよ。
624: 2019/02/01(金)12:40 AAS
>>623
ほんとそれ。
625: 2019/02/01(金)17:37 AAS
文書のやりとりにも使ってる?
626
(1): 2019/02/01(金)23:59 AAS
社内なら普通に使ってる
社外どころかグループ会社相手でもPDFでしか出さない
627
(1): 2019/02/02(土)00:29 AAS
>>626
pdfかよ。xdwじゃねーのか。
628: 2019/02/02(土)03:18 AAS
取引先の社長さんから、xdwファイルが届いて、それでdocuworksを知って、
(試用版を使ってみて)買った自分は珍しいのー?
629: 2019/02/02(土)22:54 AAS
トレイとか電子印鑑とか便利かな?
630: 2019/02/02(土)23:03 AAS
そもそも使っている人は、どこまでこのソフトで管理してるの?
使用例を教えて下さい。
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s