[過去ログ] ゼロックスのDocuWorksって Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2021/09/18(土)06:26 AAS
このスレにこんなに住民が居るとは思わなかった。
875: 2021/09/18(土)13:10 AAS
会社になんの説明もなく渡されてるから詳細は知らん
自分で選んだわけじゃない
「社内書類はDocuWorksにします」って通達来ただけ
pdfと違って一般的じゃないから流出したときに多少セキュリティ高いからかな?って思った程度なんでw
876(1): 2021/09/19(日)16:26 AAS
>>873
docuに一旦変換して重ねるということなのでは
877: 873 2021/09/19(日)17:59 AAS
>>876
さすがにそれは無いだろw低脳すぎる
それはPDFだって有料のやつ使えば出来るじゃん
878: 2021/09/20(月)02:17 AAS
もうなんか富士フィルムBIもDocuWorksを積極的に売り込みに行ってない感じだよな
スキャンしてPDF化しまくってんのはあっちに知られてたけどDocuWorksは勧められんかった
879: 2021/09/20(月)02:18 AAS
主に企業相手だし、使ってるの紙が好きな人たちだろうから迂闊にバージョンアップや機能追加ができないんだろうね
880: 2021/09/20(月)02:22 AAS
ちなみに俺は前任者(1名)が大量に作ったDocuWorks7のファイルを参照するためだけに9を自腹で買った……
(Viewerだとサムネが出なくて不便過ぎる)
まじでPDFとの相互運用考えるとXDW形式自体が足枷でしか無い
ソフトのインタフェースが古臭くて気に食わないのもあるけど
881: 2021/09/20(月)12:50 AAS
今やDW使うメリットってあんまりないしね
使える機能だけ残してPDFビューワーにしたほうがよっぽどユーザーに有益
882: 2021/09/20(月)13:02 AAS
DWを止めるときには、DW⇒PDFコンバーターは出して欲しいな。
メーカーとしての良心に期待してだが。
この会社は80年後半から90年前半にかけてViewPoint/GlobalViewという
Xerox由来のワークステーションを販売していたんだが、それが終了したのに合わせて
Microsoft Word文書へのコンバーターを出した。ユーザーの資産は引き継がれた。
883(1): 2021/09/20(月)13:32 AAS
Acrobatを買わないケチな会社ほど使い続けるイメージあるわ
PDFもPDFでテーブルのコピペができないのをどうにかしてほしいが
まあWord変換すりゃいいんだけと
884: 2021/09/20(月)13:43 AAS
>>883
DWがAcrobatより勝ってることって
安さと軽さ以外でどんなこと?
885(1): 873 2021/09/20(月)14:19 AAS
うちの会社で言うとテキストが記入しやすいって所だな
FAXに記入して返信がPDFよりやりやすいってのが価値の8割
PDFはテキストだけならすぐ書けるけど元PDFの罫線に沿ったところに合わされたりするのがダメ、こっちの返信だからワザと馴染まないようにカキコミたい、違和感だしたい
あと元が文字多かったりするとそれの上に文字載せたい、そうするとテキストボックスで書きたいんだけどPDFは注釈から開くのがイマイチかな
あとテキストボックスを自主制作したの保存出来るのも大きい、枠ありなしとか塗りつぶしor透過
それらを別々に保存して置いて使える
仕事用だからある程度使う書式決まってるから、とは言え一つではね
…Acrobat ReaderでもテキストBOX複数登録出来たら俺の認識不足だけどねwそもそも無料しか使った事無いし
886: 2021/09/20(月)14:58 AAS
>>885
回答してくれたのはありがたいけど、比較対象はあくまでAcrobatであってReaderじゃないんだよ
それからAcrobatはPro DCね
テキスト書き込みについては、Acrobat DCでもほぼ同じことはできそう
ただし、FAX受信送信はDWの方が使い勝手良さそうだな
なにしろ元々富士ゼロックスの製品だから
FAXほとんど使わない職場だと意味ないけど
自作テキストボックスの保存もDXの方が良さげだな
判子押すための部長、次長、課長、係長みたいな型枠その物を登録する機能は恐らくAcrobat DCにはない
各文書にテキストボックス等で型枠を作っておくしかない
省2
887: 2021/09/20(月)15:41 AAS
Acrobatでも
スタンプは登録出来るよ
いったんPDFたものを取り込めるスタンプに出来る
指矢印や矢印をスタンプ自作した
👈
⬅
888: 2021/09/22(水)21:09 AAS
意外とこのスレ見てる人いるんだね
889: 2021/09/23(木)04:52 AAS
半分は社員だけどね
890: 2021/09/23(木)09:43 AAS
社員だったらもう少し優しく答えてくれるやろ
891: 2021/09/26(日)02:42 AAS
ユーザーはどこの業界なのか知りたい
892: 2021/09/26(日)07:54 AAS
VOCを嫁
893(8): 2021/10/31(日)09:18 AAS
DWってページ指向じゃん。だけど電子データならページにこだわる必要もない。
DW印刷で連続した1枚のページを生成して、それにアノテーションを追加できれば結構便利なんだけど。
とくに閲覧時の改ページは思考を妨げてしまう。元ゼロックスがんばれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.467s*