[過去ログ] ゼロックスのDocuWorksって Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: 2020/10/24(土)21:30 AAS
それはそもそもDocuWorksでやるべき仕事じゃないでしょう。
OCRだって現時点では何を使ってもポンコツなんだし。
791: 2020/10/26(月)18:40 AAS
なんかごちゃごちゃやってると仕事した気になるよね
792
(1): 2020/11/21(土)18:08 AAS
Update Serviceのインストール対象リスト「格納先」のドライブ変更のやり方がわかりませんが、知っている方いますか。

CドライブのみのPCですが、インストール時に外付けHDDつないでいたら、そこがダウンロード先に設定されてしまったようです。
793: 2020/11/21(土)18:09 AAS
>>792
あ、バージョンは8です。
794: 2020/12/08(火)23:17 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
795: 2021/02/17(水)22:37 AAS
この糞ソフトのおかげで
FXのPDF対応は世間に比べて10年遅れた

社内の連絡もPDFが主流になってきたし
やってた阿呆どもは責任感じてるのかな
796
(2): 2021/02/18(木)07:15 AAS
いや使い勝手だけなら圧倒的にdocuworksでしょ

社外の人に渡すときだけPDF変換してるよ
797
(1): 2021/02/18(木)07:29 AAS
FXって何?
798: 2021/02/18(木)08:57 AAS
>>797
FujiXeroxじゃね?
799: 2021/02/18(木)21:29 AAS
>>796
お前は俺か?
800: 2021/02/19(金)00:20 AAS
そういやバージョン上がってからDocu使ってないな
801
(1): 2021/02/23(火)00:47 AAS
>>796
使い勝手の何が優れているって?
802
(2): 2021/02/24(水)07:06 AAS
>>801
束ねる、ばらす、抜き取る、分割する、回転するなどの操作がdesk 上で簡単にできる。

並べ替え、割り付けなども。ページ、ヘッダー、フッタ、文字の書き込み、アノテーションなどなど。

desk の存在が大きい。

PDFなんて、束ねる操作だけでも大変じゃないか。
803
(1): 2021/02/24(水)08:08 AAS
>>802
そうそう。
Docuworksの強みはそこなんだけど、会社で導入を試みたら、独自形式での管理は現実的じゃないと言われてしまった。
会社の複合機がFujiXeroxなのに…。

で、これらのdeskの機能をPDFで勘弁にできるソフトがいつか出るかと思ってたけど、結局出てない。
804: 2021/02/25(木)18:12 AAS
>>803
実はdocuworks desk に置いたPDFなら、束ねる、抜き出すなんて操作は可能なんだよね。深く試してないけど、その辺りは普通にできる
805: 2021/02/25(木)22:39 AAS
でもそのせいで重くなった
806
(2): 2021/02/26(金)20:52 AAS
>>802
ふーん
て事は、それがActobatでできれば
特殊なアプリ形式というデメリットしかないのね
807: 2021/02/26(金)23:38 AAS
何言ってんだこいつは
808
(1): 2021/02/27(土)10:47 AAS
ウチの会社で半年前にゼロックス複合機を導入した際に
営業の方にDocuworksメッチャ勧められたわ

ちょうどテレワーク体制でてんやわんやで
デジタル化にもいいんじゃないか!?って勢いで買いかけたけど
おじいちゃん部長に一旦停止かけられて立ち消えになった

半年たった今じゃが社内決裁・印鑑は、
紙回覧からアドビPDFで回覧という微妙な立ち位置のデジタル化?
あの時導入してたらもっとデジタル化が進んだのか
全く使いこなせずサーバー容量の肥やしになってたのか
809: 2021/02/27(土)13:05 AAS
結局社外にも通用しないとメジャーにはならんよ
社外に出すときにわざわざPDF変換とかありえん
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s