ファイルメーカーユーザの集い Part6 (687レス)
1-

502: 2023/07/22(土)14:55 AAS
おーいw
503: 2023/07/22(土)20:25 AAS
XML関係は確かBaseElements PluginとかMBS Pluginにそれっぽいのが
揃ってた気がするが、もっぱらjsonばかりでXML使ってないので試したことない。
504: 2023/07/27(木)15:43 AAS
ややこしいな。
FMのテキストフィールドに流し込めれば、あとは
どうとでもできるんだが。
505: 2023/07/27(木)18:12 AAS
Excelからのインポート手間がかかりすぎるよね
いま表示してるとこにコピペできるようにしてほしい
506: 2023/08/05(土)12:21 AAS
2つの流れがゴッチャになってる??
507: 2023/08/08(火)11:31 AAS
ローコード、ローコードうるさいわ、💩Claris

これに騙されるバカ会社が大勘違いして屍累々になんだろが
508: 2023/08/08(火)12:24 AAS
AccessならExcelからコピーいけるけどUIが悪すぎる
509: 2023/08/19(土)15:07 AAS
そして誰もいなくなった😂
510
(2): 2023/08/23(水)19:29 AAS
ODBCとかを介して互換性のないバージョンのFM間の
データのやり取りができる?
511: 2023/08/23(水)23:26 AAS
>>510
16以降ならJSON使えば?
512: 2023/08/24(木)09:47 AAS
>>510
できる思うで
odbc経由でインポート
513: 2023/08/24(木)20:44 AAS
無料化というのはなんだったの?
514: 2023/09/02(土)10:57 AAS
フィイルメーカーをもう15年使ってる開発者だけど
悪いところは価格体系がかなり高くなったところ

そしてスクリプトを使わないとレコードを膨らませられないところ
MS ACCESSとかなら1:nとかn:nの関係で掛け算式にレコードを自動的に膨らませられるのが本当に良い
両方いいとこ取りしたデータベースソフトが出ればいいのに
515
(1): 2023/09/02(土)16:54 AAS
レコードを膨らませるの意味が不明
516
(2): 2023/09/04(月)09:18 AAS
>>515
ファイルメーカーはleft joinしか出来ない
アクセスならinner joinも出来るってことだろ
517: 2023/09/04(月)09:25 AAS
>>516
スクリプトを使わないとできない、というのとの整合性がつかんけど。
いずれにしろレコードを膨らませるって意味の説明がないとどうしようもないね。
518: 2023/09/23(土)23:13 AAS
>>516
そのまま開いたり書き出したときの問題?
確かに念のためにソート入れたりしてしまうけど。
519
(1): 2023/10/01(日)09:00 AAS
いいかげん、OS互換のためだけにアップグレードするのがどうもね
価格も4万台だし

なんか代替ソフトでいいのない?
520
(1): 2023/10/01(日)14:32 AAS
MacOSに類似アプリがアップルから出てもおかしくないんだけどなあ
521
(1): 2023/10/02(月)12:53 AAS
>>520
ClarisはAppleの100%子会社だから、AppleがFileMaker出してるようなもんじゃね?
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s