一太郎総合スレッド その28 (507レス)
1-

126
(1): 2024/01/10(水)18:32 AAS
>>123
エクセル対三四郎
2chスレ:bsoft
ここに三四郎 ユーザーいるみたい、何かの参考になるかも
127: 2024/01/10(水)21:46 AAS
>>125
>>126
サンキュー
inst_snsconv.exeが手に入らんしどうしょうもないね。
128: 2024/01/11(木)08:47 AAS
三四郎ファイル一括変換ツール
外部リンク:web.archive.org
129
(2): 2024/01/11(木)20:32 AAS
一太郎2024を購入したとして、1年後一太郎2025を買わずATOKの更新もしなかった場合、日本語文字入力はどうなるの?
130
(1): 2024/01/11(木)22:40 AAS
>>129
MS-IMEというやつを使うしか無いんじゃないの?多分
131: 2024/01/12(金)02:37 AAS
サブスク=奴隷化
132: 2024/01/12(金)02:57 AAS
ATOK Passportユーザーって何人ぐらい居るんやろ
133
(1): 2024/01/12(金)05:40 AAS
>>129
有効なキーを入力しろとかなんとかいって使えなくなるぞ
他のIMEを使うしかなくなる
134: 2024/01/12(金)05:41 AAS
ノシ
135
(1): 2024/01/12(金)21:33 AAS
>>130>>133
二人ともありがとう、本当最っ低だなジャストシステム
一太郎2021を購入していて正解だったわ
136
(4): 2024/01/14(日)21:35 AAS
Windows11 22H2から23H2にしたら
一太郎2018とATOKがライセンス認証失敗と出やがって
『入力されたシリアルナンバーは、許可された台数のコンピュータに
インストールされているため、ご利用いただくことができません。』
と出やがった。1台しかインストールしてねぇーぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!

22H2に戻したら直った。

画像リンク[jpg]:n.picvr.net
137
(2): 2024/01/14(日)22:04 AAS
>>136
たぶんライセンスを管理しているフォルダにアクセスできなくなったんだと思う
以前Win10→11にしたとき同じようなエラーになって公式とやりとりしたけど解決できず、結局クリーンインストールし直した
138
(1): 2024/01/14(日)22:20 AAS
>>136
>>137
ひでーな
139: 2024/01/14(日)22:34 AAS
>>137 >>138
どうせ2018製品はサポート終了しているからメーカーとやりとりしても
はじかれるだろう。レジストかファイルの何かを削除していけるものなのかどうか
も解らないし・・・クリーンインストールだけは避けたい。
140
(2): 2024/01/15(月)06:15 AAS
2018のサポートは打ち切ってるがライセンスはまた別の話じゃね
って、ATOK Passportはインストールの台数をジャストで厳密に管理してるけど、一太郎ってそんなことやってないでしょ?
137がいうことが正しいんだろうな
141: 2024/01/15(月)06:20 AAS
>>135
別にジャストに限らずサブスクが悪いわけではないんだよな
サブスクに見合ったサービスを提供してないジャストがくそなだけよ

パートナー改善制度とかその最たるものでしょ
金を払ってるユーザーから変換について意見を募ってそれを辞書に反映とかユーザーをバカにしすぎ
(変換について要望を寄せたユーザーに対して割引もないし)
142
(1): 2024/01/15(月)11:13 AAS
>>140
 >>136 のライセンス認証失敗はATOKであり太郎ではない
143: 2024/01/19(金)03:45 AAS
From: 在サンクトペテルブルク日本国総領事館
Subject: 【注意喚起】レニングラード州及びサンクトペテルブルク市における無人機の飛来について
Date: Thu, 18 Jan 2024 21:50:00 +0900
●本日18日未明、レニングラード州において無人機の飛来が確認され、上空で迎撃された結果、破片がサンクトペテルブルク市キーロフスキー地区に落下しました(露国防省発表)。

1 ロシア国防省の発表によれば、1月18日未明、レニングラード州に無人機が飛来し、これを上空で迎撃しました。
2 迎撃の結果、破片がサンクトペテルブルク市キーロフスキー地区の石油ターミナルの敷地内に落下しましたが、本件によるけが人等の被害はなかったとされています。
3 本件によりプルコヴォ空港の離発着が一時制限されました(現在は解除)。なお、本件による交通規制の情報はありません。
4 サンクトペテルブルク市及びレニングラード州において無人機が飛来し迎撃されるという事件は今回が初めてとみられますが、今後もこのような事件が発生する可能性があることを念頭に置きつつ、在留邦人の皆様におかれましては、周囲の状況に十分ご留意するとともに報道等の最新情報の入手など、安全の確保に努めて下さい。

【お問い合わせ先】
在サンクトペテルブルク日本国総領事館
省3
144: 2024/01/23(火)20:53 AAS
>>140
今日、やっと電話することが出来たが
2018と言うことで門前払いだった。
145: 2024/01/23(火)21:19 AAS
規約上3台までだけど、実際は何台でも入るんじゃないの?
1-
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s