一太郎総合スレッド その28 (507レス)
上下前次1-新
301(1): 2024/04/27(土)19:34 AAS
ロータスアプローチはちょっとだけかじったけど
あんまりわからんかったなあ
五郎は全く知らん
やっぱ一太郎が好き
302(1): 2024/04/27(土)20:55 AAS
>>301
むかし、一時期だがジャストシステムとロータスが提携して、1-2-3と一太郎を中核にしたオフィススイートがあったよなあ
303: 2024/04/27(土)22:45 AAS
なぜ二郎が無いのだ!?
304: 2024/04/27(土)22:46 AAS
性転換して花子になった?
305: 2024/04/28(日)10:54 AAS
花子は実は八七五か?
306: 2024/04/28(日)16:34 AAS
来年のフォント情報はまだかのう
307(1): 2024/04/29(月)07:58 AAS
>>302
当時会社でワープロ組み込みの123を使っていたので
個人ではそれを買った
けど結局Excelに流れていき123は使わなかった
308: 2024/04/29(月)15:39 AAS
>>307
オレは一太郎とのセットの時期には買いのがしてて、それより後のロータスのオフィススイートを使ってたので、LotusWordProというアプリ使ってた頃もある、英文だと一太郎よりは使いやすかったがMicrosoft Wordと使い勝手が大きく違うかどうかはわからない、というか違うことがわかるほど使いこなしてない
309(1): 2024/04/30(火)05:17 AAS
AmiProでわ
310(1): 2024/04/30(火)06:12 AAS
一太郎・Lotus 1・2・3モデル
MSオフィスモデル
311: 2024/04/30(火)07:24 AAS
>>310
自分がNECのWindows機を買った時は前者だった
MSIMEとNECAIのほかに当然ATOKも入っているのでIMEはATOKを使って、今でもATOKを利用
312: 2024/04/30(火)08:35 AAS
>>309
それの名前を変えてWordProって名前になってからのバージョンなんだ、販売終了前の数年ほどの期間やな
313: 2024/04/30(火)10:39 AAS
AmiProはアウトライン機能+段落スタイルがよかった
WordProになってクラッシュだらけで使い物にならなくなった, AmiProとの互換性もなかったし
314: 2024/05/02(木)03:04 AAS
ウイスキー初心者が最近飲んだ感想
・ザ・ニッカ(コルク栓が格好いいので買った)普通に旨い
・スーパーニッカ(ボトルデザインがいいので買った)普通に旨い
・キリン富士山麓 グレーンの配合比率が高いのか、旨くない。途中で捨てた
・キリン富士(シングルモルト)瓶底が赤富士になっていて格好いい。普通に旨い
・ニッカ・Session(モルト)度数43度の割には液が薄く見える。普通に旨い
・キリン陸(グレーン)グレーン故に最初は違和感を感じたが、終わりには気に入った
・ニッカ・ディープブレンド なかなか旨い
・ニッカ・リッチブレンド なかなか旨い
・サントリー・オールド 旨い
315(1): 2024/06/28(金)21:08 AAS
道尾秀介は一太郎を捨ててMacユーザーになった
一太郎なんてゴミなんだよ
316: 2024/06/28(金)22:09 AAS
虎の威を借る狐さんwww
317: 2024/07/03(水)12:40 AAS
>>315
ATOKは素晴らしいけど一太郎は用途を選びすぎるぐらい、(オレ的には)使いにくい感じやなあ
同じような人も少なくないやろ
だから、新バージョン出ても一太郎本体の改善(や改悪)の話題は少なくて、同梱ソフトやフォントの話題ばかり
318: 2024/07/03(水)22:44 AAS
ま、その一太郎にすらジャストオフィスのワードがつくくらいですしおすし
一太郎は好事家が使うもので、普段はジャストオフィス使ってねwww
って、ジャストがいってるようなもんやろな
319: 2024/07/04(木)07:09 AAS
一太郎が使いにくいとか用途を選ぶとかいうのは、普段ワードを使ってるからだろ
逆に普段一太郎を使ってると、ワードは使いにくくて用途が限定されるわな
JUST OFFICEにワードもどきが付いてるのは、ワード使いが多いから、そういうのと遣り取りせざるを得ない場合の、それこそ非日常的なツール。
一太郎ユーザーが圧倒的に少ないのは事実だから、必要に応じて多勢に合わせざるを得ないのは仕方ないことだわな。
320: 2024/07/04(木)12:06 AAS
wordは特に何も考えなくても仕上がりが一定レベルになるのが昔から言われてることだねw
一太郎はかなり細かく段落や文字単位での修飾が可能だし、令和になった今でも縦書きの作りやすさはさすが。
職場の一部で経費削減のためジャストオフィスを使っているけど、余白のズレや関数の少なさやアプリがよく落ちるなど不安定なことこの上ない。いっそのこと、オフィス撤退したほうが良いレベルだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.947s*