一太郎総合スレッド その28 (507レス)
上下前次1-新
325: 2024/09/27(金)19:12 AAS
>>321
ATOK8と組み合わせて、20世紀はこれで乗り切ったと思います。
なぜATOK8なのかは、古参の方々はご存じですよね。
326(2): 2024/09/30(月)07:25 AAS
2025のフォント情報まだー?
ついでにフォント販売だけしてくれていいぞ
327: 2024/09/30(月)15:46 AAS
>>326
フォント情報ww
もはや本体とATOKには特別な価値は見いだせなくなったよねぇ。毎年出すなら買い切りで十分やろ
328: 2024/09/30(月)21:22 AAS
正直持て余してたけどなんか箱で完結する感じを買ってたみたいなとこがあった(復刻一太郎?とか)
サブスクとかオンラインとか箱で収まらなくなって何年ごとに買うってモチベがなくなっちまった
329: 2024/10/01(火)16:18 AAS
>>326 327
2024のプレミアフォントはStd版で残念だったから25に期待してます。
330(1): 2024/10/02(水)21:19 AAS
ヒラギノUDはそもそもStdしかないからな
ジャストがケチったとかじゃないから勘違いするなよ
331: 2024/10/03(木)04:20 AAS
>>330
そうなんだ。勘違いしてたわ。thx.
332: 2024/10/03(木)14:10 AAS
2015についてた一太郎 復刻版が欲しいなぁ。ダークモードに対応した一太郎ってなにげにアレだけだから
333: 2024/10/05(土)14:10 AAS
もうネタ切れでフォントのおまけはなくなるんじゃなかろうか
デザインフォントは使い道があまりないからいらないし
334: 2024/10/05(土)14:41 AAS
フォントが本体なのにそんなことしたら・・・
335: 2024/10/05(土)16:07 AAS
つーか、一太郎にATOKを付けるというのがダメなのであって、
ATOKはサブスク一本にして、その特典として一太郎やフォントを数台のPCで使えるようにするべきなのだよ。
336(1): 2024/10/05(土)16:41 AAS
フォントいらない自分としてはMarkdownの見出し記号打ったら目次とかに反映されてほしい
あともっとソフトとファイル軽量化してほしい
一太郎は長編小説書くには重すぎる
337: 2024/10/05(土)16:44 AAS
昔はもっと軽かったんだけどな
気が付いたら無駄に重くなってるけどいつごろからなんだろう
338: 2024/10/08(火)00:00 AAS
2015年頃の古い一太郎(通常版)とかが
1万円以上の値段で取引されてるの何でだ?
339: 2024/10/09(水)10:37 AAS
JUST PDF 6
外部リンク:www.justsystems.com
が出るので次はこれが附属することになるでしょう
340: 2024/10/09(水)10:50 AAS
買い切り版のATOK付けてくれたら買うのにやぶさかではない
341: 2024/10/09(水)21:53 AAS
フォントより辞書が欲しい俺としては、過去の辞書を再販してほしいわ。
342: 2024/10/13(日)14:32 AAS
已己巳己
343: 2024/11/03(日)12:49 AAS
次はモリサワで写研フォント込みとかなんでしょう?
344: 2024/11/11(月)20:11 AAS
>>336
急に重くなるよな
章単位でファイル分けてるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s