[過去ログ]
弱小?新潟県の柔道事情を語ろう (1001レス)
弱小?新潟県の柔道事情を語ろう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 09:13:54 ID:63iI/WY+0 2009年に2巡目新潟国体を控え数年前から強化策に乗りだしているが そのレベルは一向に上がってこない新潟県の柔道。 この打開策を語らないか? でもこの板すぐに消えそう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/1
2: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2005/10/13(木) 11:03:14 ID:5/xmQ3Vs0 余裕の2げっとー ってか 俺以外に書き込む奴がいるとは思えん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/2
3: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 11:40:38 ID:DlvWFf3X0 余裕で3惜しくも3むなしく3 裏日本のこと知りません。県人限定デスカ? 以上スレ終了 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/3
4: 1です。 [] 2005/10/13(木) 11:58:15 ID:63iI/WY+0 おー書き込む人がいるとは! 感謝! 全然、県人限定じゃありません。 他県の人から見た新潟県の柔道の印象や批判などもお願いします。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/4
5: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 12:18:31 ID:M31fN8Ru0 栃尾と新発田南出身の知り合いはいる。 栃尾は自分がいた大学に合宿に来た事もあるけど、 今、県ではどのくらいなの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/5
6: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2005/10/13(木) 12:25:13 ID:KJcJf1Se0 岬商業の鷲尾はすごいぞ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/6
7: 1です。 [] 2005/10/13(木) 12:26:57 ID:63iI/WY+0 栃尾高校は、以前は強かったけど、最近はちょっと落ちますね。 ベスト8にも入らないと思います。 栃尾の少年柔道が強かった頃は良かったんだけどね。 明先俊太郎(桐蔭)、美央(淑徳)も栃尾出身です。 新発田南は、S60年講道館杯−78kg優勝の阿部高広先生が指導されてますが ベスト8が指定席。良くてもベスト4。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/7
8: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 13:36:46 ID:UyMIeSRLO 少年は厳しいね せいねんはどうだろうね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/8
9: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 13:38:02 ID:Uh3EoDAy0 いっこうではないと思う、それなりにレベルは上がってる。と言うよりも 強い人が県から出てしまっているだけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/9
10: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 14:08:55 ID:BLlRsRv7O 淑徳国原、桐陰西潟、世田谷田村、天尾など。つよいやつはたくさんいる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/10
11: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 15:35:34 ID:8qjooSFc0 新潟サイコー☆ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/11
12: 1です。 [] 2005/10/13(木) 16:25:56 ID:63iI/WY+0 やっぱでも弱小県の部類でしょうね。 過去に男子でインターハイ入賞した人は何人いる? 流出組以外の新潟県の高校出身だと 五十嵐聖一(中条)、土屋誠吾(第一)、田澤和久(学館)、 そして今年の近藤治樹(新潟工)くらいじゃないの? 高校選手権では、松沢 孝(白根)と田澤和久(学館)が個人無差別3位 女子では、小竹尚子(第一)と天尾美貴(学館)が優勝してる。 小林ナナ子(第一)が3位。 それ以外の入賞者っていた? 現在、全日本クラスでは、今井敏博(北越)猪又秀和(学館)が活躍してるけど。 一時よりは上がってるかもしれないし、 流出組みが活躍してるけど、県内残留組みはやっぱイマイチ(>_<) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/12
13: 名無しさん@一本勝ち [] 2005/10/13(木) 16:38:49 ID:CrKa4zL2O 新潟は少年期ではかなりの選手がでているね。流出が一番の原因だね。 大学の付属高がないのが残念だね 私立もイマイチだし 公立にも限界あるしね 白根や栃尾地区に県が気を使った政策が欲しいよな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1129162434/13
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 988 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s