[過去ログ] 【祝】帰ってきた☆無外流居合兵道スレ【秘伝掲載】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2011/04/03(日)17:11 ID:qB79dtI00(2/3) AAS
目録読めば当然破図味、志抜が五用なのは一目瞭然だがw
ちゃんと確認取りなさいね。
自分で書いてるだろう、順番どおりならって。

しかしこうしてみると居合兵道は自鏡流の目録とそんなに一致しないんだよな。
938: 2011/04/03(日)17:20 ID:qB79dtI00(3/3) AAS

>自分で書いてるだろう、順番どおりならって。
すまん、別人だったw

どちらにしても順番通り、なら五用しかないよw
居合兵道なら五用のほうが先に来てほぼ同じ内容だから間違ってもしょうがないが。
939: 2011/04/04(月)05:04 ID:fKteViDh0(1) AAS
2000年ごろ発売されていた分裂前のVHSビデオを見返した。
塩川宗家の真向を解説しながらの言葉
「天道から人中水月まで」
って解説なしでわからないと思う。

頭のてっぺんから鼻の真下と上唇の間を通ってみぞおちまでまっすぐ斬り下ろすとか言った方が。
940
(1): 2011/04/04(月)08:00 ID:MdjoVTSG0(1) AAS
俺は空手出身だし、陰陽五行とかにも興味があり
経絡を勉強してたからそのまま聞き流してたけど
確かにそうかも。

そういえば昇段審査の筆記で刀の各部名称を答えるのがあったけど、
これなんかも教えられてないよね。
もっとも審査会場で模範解答を丸写(ry
941: 2011/04/04(月)11:50 ID:8/HTkSai0(1/2) AAS
>>940
>そういえば昇段審査の筆記で刀の各部名称を答えるのがあったけど、
>これなんかも教えられてないよね。

恥ずかしい奴だな
軽自動車に軽油給油するスイーツばりに頭悪いと思われるぞ
そんなこと人に教えてもらう以前に自分で調べるだろ
942: 2011/04/04(月)12:00 ID:4mi/2YZJO携(1/2) AAS
しおかわという人は空手家に体格が似ているね。
かつて空手でもやったのかな。
気も荒いとこがありそうな雰囲気がある。
943
(1): 2011/04/04(月)12:55 ID:6jf+OZUQ0(1) AAS
塩爺にとって無外流居合兵道は小金が湧き出るの魔法の壺
本職は空手
玉ちゃんと仲違いしたのも居合兵道利権争いだったはず
944
(1): 2011/04/04(月)13:11 ID:8/HTkSai0(2/2) AAS
いつも思うんだけど無外流居合兵道っていくつ団体があって代表者同士の相対的な
図とか年表って無いのかね

>>943
小金っておいっw 
仮に門弟300人だと仮定して試算してみると

一月の月謝
300人×6000円(月謝)=1,800,000円(180万円)
年になおすと 21,600,000円(2160万円)

これに昇段・昇級試験受験料に登録料だっけ?
それぞれの段に応じて発生
省3
945: 928 2011/04/04(月)14:32 ID:f+tu/zbq0(1/2) AAS
>>935
勘違いしている様だけど、無外流居合兵道=自鏡流居合を証明したいのではなく
高橋家の無外流居合=自鏡流居合の話をしているので、あなたの言う通り五用に
破図味、志抜があったとしても主張に影響はないから、

>自鏡流と一致する、と言うには根拠が甘いんじゃないか?

ということにはならないと思うけど。
946: 928 2011/04/04(月)14:34 ID:f+tu/zbq0(2/2) AAS
ちなみに、事実として>>935の言う通り、五用に破図味、志抜はあります。

ただ、これは名称が五箇(基本形五本)五用(応用型五本)の意味合いから
連動するものと考えているので自然な流れなら、としたまでです。
ただし、ここは推論でしかなく、事実として確認出来る部分は、
五本目までの名称は掲載されており、六本目、七本目の名称は掲載されていない、までです。
947: 2011/04/04(月)15:11 ID:wRYtOjYqO携(1) AAS
いちいち弁解する必要なくね?スルー推奨。
948: 2011/04/04(月)17:36 ID:4mi/2YZJO携(2/2) AAS
有名な剣道家が創った流派だとか…。
949: 2011/04/05(火)00:28 ID:4z0yatRj0(1) AAS
>>944
ISO、それと全く同じ形態でお金集めてるよ
そして同じく指導員に会員連れて逃げられてる
この流派ってこんなんばっかり?
950
(1): 2011/04/05(火)23:37 ID:s2khu0Nq0(1) AAS
>>945-956
>間違いなく言えることは、無外全書に載る高橋派の居合は自鏡流居合と一致していること。
これでしょ?

自鏡流の目録からはそこまで分からんし破図味、志抜はそもそも〜本目と続かない可能性がある。
目録の読み方もいろいろあるんだよ。
そして6、7本目が本当にそうかも分からん。
5本目までは五箇なのに
五用が応用と仮定して6、7本目は破図味、志抜だろうなんていうのは
ぜんぜん自然じゃないよ。
連動するとか言ってるが五用が実際にどういう立ち位置の型かはわからないんでしょ?
省9
951
(1): 2011/04/06(水)08:43 ID:xUmix6it0(1) AAS
>>950
中川先生の著書の中で、無外全書だけは高橋赳太郎先生閲となっている唯一の本。
だから、その本の内容は少なくとも赳太郎先生が認めるところ(高橋家において間違いではない)だよ。
そう見るならば「無外流居合及系譜」にある、現在の居合は自鏡流居合を取り入れ云々という話から
無外流居合として行っている巻末の演武は自鏡流から来ていると分かるし、
自鏡流は新田宮流の和田平助門人多賀自鏡軒の居合であるから新田宮流ないしは田宮流の系統と分かるが。
少なくとも、あなたが言う通り「高橋先生がそう言っていた」と言い換えて問題ない。
だから>>927の通り、一致するといえるよ。

五用の立ち位置は、技の列びが五箇と一致する点が応用形の位置づけと連想される。
が、これは根拠がない話なので上にも書いたけど推論。
省3
952: 2011/04/06(水)12:18 ID:tgLxliy20(1) AAS
今日からみんな宗家だ!
953: 2011/04/06(水)13:07 ID:Ob7spzWVO携(1) AAS
そぅけぇ
954: 2011/04/06(水)13:46 ID:dUtFax8r0(1) AAS
破門じゃあ
門人の納める金は全部俺のもんだ
955
(1): 2011/04/06(水)19:18 ID:Mg61N5470(1) AAS
>>951
推論はどうでも宜しい。
つまり解らないんでしょう?

高橋家が自鏡流の家伝として7本保存しているのはいいが
自鏡流の伝として正しいかはそれだけでは担保されないよって言ってるだけだよ。

つまり、一致しているとは確実に言えることではないよ。
956: 2011/04/07(木)11:17 ID:o3AcXEul0(1/4) AAS
>>955
何をどう読んだらそうなるんだ?

事実として分かっているのは、
・高橋家に伝えられた居合7本は自鏡流居合である
・そのうち五本は五箇である
だよ。

全書は赳太郎先生閲となっているから高橋家の認識として誤りがないと証明されている。
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*