[過去ログ]
大東流木村達雄VS柔道家2 (1002レス)
大東流木村達雄VS柔道家2 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
899: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/29(金) 21:31:30.37 ID:KlfnX4f+0 大東流合気道 柳龍拳 「合気系各派に告ぐ。誰がいちばん弱いか決めようではないか」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/899
900: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/30(土) 13:12:27.52 ID:ngOeD+bo0 >>899 渡邊、保江の動画見る限り 佐川道場が断トツで弱いと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/900
901: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/30(土) 13:13:37.41 ID:ngOeD+bo0 他流の悪口言いまくっていた佐川 それを本にした木村 因果応報で佐川道場は消滅 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/901
902: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/30(土) 13:15:01.18 ID:ngOeD+bo0 そして佐川の弟子たちは他流に全敗した いまや合気界で一番笑われている道場 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/902
903: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/30(土) 13:15:45.63 ID:ngOeD+bo0 型以外の動きには全く対応できず はいつくばって膝蹴り喰らいまくって パンチでKO失神の大東流佐川道場 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/903
904: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/30(土) 13:17:11.21 ID:ngOeD+bo0 880 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/22(金) 06:00:24.77 ID:YgO+HT+n0 ↓これが佐川道場5元、独立してからも木村に師事していた男の実力ですw 佐川道場5元の渡邊 道場の型稽古ではキレイに弟子、素人を倒すが https://www.youtube.com/watch?v=O-J6QWL1Jq4 そんな渡邊も 何でもありの巌流島で相撲経験者と試合したら 15秒でKO負け https://www.youtube.com/watch?v=quCXk5tXIT0 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/904
905: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/07/30(土) 19:01:55.23 ID:xtEMvso10 本当に佐川大東流などの合気系体術は、 格闘大会に出て勝てることはないのだろうか? 合気を縦横無尽に使いあっと驚く勝利を得ることが できるひとは本当に存在しないといえるのだろうか? 本当に夢物語であり幻想なのか? どなたか、できると思うかた発言して下さい。 私はどうしてもあきらめられない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/905
906: 鋳造 [] 2016/07/30(土) 20:33:36.06 ID:6Mc+93Pn0 柔術になら過去に実例が存在するよ。 大東流じゃ難しいだろうね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/906
907: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/01(月) 05:51:31.74 ID:iUWMDZAp0 そうだね、大東流じゃ無理だね 過去、柔術では国井善弥さんくらいだったね ただ国井さんは師匠から殴られながら習ってる 今の甘い甘い型稽古じゃ絶対に無理 特に大東流は技の数が多過ぎて全て浅いんだよ 20年も佐川、木村に習った渡邊が良い例 総合に何もできずに終わった 他の佐川道場生でも同じだよ 保江、佐久間・・誰も勝ててないだろ? 当時10元だった木村だってライター相手に合気上げ失敗 ついでに本当は3年習ってる堀辺の弟子たちもみんな負けてる 大東流には身体能力を向上させるメソッドが無いんだよ だからお座敷の旦那芸と呼ばれる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/907
908: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/01(月) 05:57:33.30 ID:iUWMDZAp0 おまけに今の大東流は運動経験の無いオタクばかり それが夢見て型だけ覚えたって 殺陣習ってるようなもの 肝心の格闘性はまったく向上していない だのに口だけは達者 型稽古で相手を投げて、勝ったと勘違いするマヌケな集団 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/908
909: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/01(月) 06:02:23.82 ID:iUWMDZAp0 現に俺は大東流の有段者の腕を抑えたことがある 何年もやってる黒帯だったよ 当時は俺も興味があったけど そのオタク的な人間性、他流を小馬鹿にする態度には呆れたよ で、思い切り持ったら全く動けないw 一発殴れば吹っ飛ぶようなヤツだったよ コイツ、何年も習って人生無駄にしてる、あわれだねと思ったよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/909
910: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/01(月) 06:07:33.28 ID:iUWMDZAp0 大東流は柔道、空手を馬鹿にするけど だったら試合してみろよ 柔道は一時間の型稽古 一時間の乱捕りをする 空手だって前半は基本、後半、互いに殴り合う キック、総合も同じ キックはサンドバッグを小一時間ずっと殴り続ける そのハードさに比べれば 大東流なんて時代劇ごっこして遊んでるようなもの http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/910
911: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/01(月) 06:26:30.89 ID:iUWMDZAp0 まあ、惣角自身が土方にツルハシぶち込まれたり 警察道場で柔道出身の警官に技かけられなかったり 植芝道場で柔道の湯川に投げ飛ばされたり 白滝で素人農婦に突き飛ばされてるんだから いい加減に松田隆智、佐川、木村の洗脳から解けろよ ただの型稽古なんだからよw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/911
912: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/01(月) 09:04:49.07 ID:e46+qqGi0 大東流なんてゴミ 何年習っても、パンチもよけれず、 はいつくばって膝蹴りバンバンもらって 無残にKO負け http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/912
913: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/02(火) 11:23:36.61 ID:jBRVZufR0 そもそも大東流は相手が帯刀してるのを前提に組み立てられているから 素手同志の格闘術としては不備があるのはいたしかたないところ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/913
914: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/08/02(火) 14:07:40.01 ID:4EE9ZUxb0 素手の相手が制圧できないのに刀を振り回すやつをどうにかできる訳がないだろう 前提を言うなら大東流は、相手が帯刀と言うよりも自分が帯刀してるのが前提だよ 大東流の型は、まず相手が手首を掴んで刃物を抑えにくる(という事は相手は丸腰) そして、それを振り払うという筋書きになってるだろう? つまり刀を抜いて振り回してるのは自分自身なわけよ 大東流(の元となったもの)というもんは、武士の作法であったし、基本的には 無法なやつの為のもんであって間違っても弱者の為の護身術などではない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/914
915: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/08/02(火) 22:44:22.03 ID:y8tByKyO0 >>911 いや松田隆智は、クチでは佐川が達人と言っているが、 その実、佐川大東流から全く縁を切って 中国拳法ひとすじの道を行った。 暗に「大東流は中国拳法よりも役に立たない」と言っているようなもの。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/915
916: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2016/08/03(水) 16:18:53.01 ID:x4ndvoCg0 >>914 対面で刀を抜こうとする前に制圧する技に決まってるだろ 誰が抜き身の刀に素手で立ち向かうって言った? 常識で考えりゃわかるだろに http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/916
917: 益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ [master@hajime.name] 2016/08/03(水) 16:36:46.03 ID:3Y9OBzjo0 >>916 >常識で考えりゃわかるだろに 大東流に常識はあるんだすかね。(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/917
918: 名無しさん@一本勝ち [] 2016/08/03(水) 18:17:19.32 ID:aJPeFC6K0 >>917 あんたよりはあるな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1328983098/918
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 84 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s