[過去ログ] 大東流木村達雄VS柔道家2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(1): 2016/02/19(金)06:57 ID:QRm7W7SB0(5/6) AAS
検索したら◆BgM4vQMRBoは
ライター長野峻也のとこで組手ボロ負けしたんだってな
悲惨過ぎるw
よくもまあ偉そうに語るよな
笑える
328: 2016/02/19(金)07:01 ID:QRm7W7SB0(6/6) AAS
>>319
>本人死亡後の裁判記録でそんなものの事実確認なんか出来ないだろ。
>アホちゃうか

ほお、じゃ田中角栄死後の
側近の回顧録はすべて嘘ってことになるわな
アホちゃうかw
329
(3): 2016/02/19(金)08:41 ID:N7s6bShk0(1/3) AAS
裁判時の一方的な証言が事実となるなんて事は無い。
証言を肯定する当事者の言なり他の記録なり無けりゃなりませんな。

回顧録に書かれている事も他の出来事や証言、記録等を照査して吟味しなければ
本当に事実かどうかなど分からない。
阿呆にはそれすら理解出来ないんだろうけどな。

もっとも裁判記録にそんな事が記載されているかどうかすら知らないけどw
書かれているって言うなら出して見な。
330: 合気道屋com. ◆MASTERmyNHT/ 2016/02/19(金)09:03 ID:vWB2XreE0(1) AAS
>>327
んなアホな。
オレンジはんやあるまいし・・・
331
(1): 2016/02/19(金)14:45 ID:tjQJX4SZ0(1/2) AAS
>.>329
確かに、自由心象性をとる民事裁判の事実認定と言うもんは
学術的な根拠に基づくようなもんではないので判決文を
左右する性質のものでなければ態々反論せずに放っておくのが
一般的だが、裁判趣旨によって、吉丸裁判のような主に原告被告双方が
名誉を争っているなどの場合は反論がでなければ事実として
見る向きもあるんで微妙なところ

ただし、植芝盛平を抑えこんだ、堀川幸道を嫌になるほど投げ飛ばした
工藤一三を掴み手で放り投げた、と言った本人の記憶以外に根拠が無い
逸話を並べて散々他流をを貶め商売の糧としてきたのは
省2
332
(1): ◆BgM4vQMRBo 2016/02/19(金)17:28 ID:G06xmt1w0(1/2) AAS
そういやこちらをオレンジ(?)扱いしてましたね。

>お前、オレンジとかいう統失男だろ
333: 2016/02/19(金)17:57 ID:R/Wq0oFQ0(1) AAS
よく分からんが貴重な技なんだから破ることばかりに躍起になるのも駄目だと思うよ
例えば強くなりたいなら使ってもらって盗んだらいいんだし
プライドかなんか知らんけど不快な思いをさせたり面子潰すのは人間としてどうなんですかとね
334: 合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/ 2016/02/19(金)18:02 ID:HVKE/E6e0(1) AAS
>>332
気まぐれトリッパーはん、長野はんとこで組手ボロ負けしたというのは事実だすのか?
335
(1): 2016/02/19(金)21:10 ID:N7s6bShk0(2/3) AAS
>>331
それで裁判記録にそんなものが記載されているわけ?
反論がでなかったっていう証拠も出して欲しいね。

裁判記録は公文書で私文書とは扱いが違うよ。
過去の出来事なら具体的な日時場所等が特定されなければ歯牙にも掛けられませんけど。
336
(1): 2016/02/19(金)21:54 ID:tjQJX4SZ0(2/2) AAS
>>335
それは私が発言したことではないから知らないよ
あんたが刑事裁判と、民事裁判をごっちゃにしてモノを言ってるから
親切に教えてあげたたけだろ
民事裁判は、真実を明らかにする場ではなく
あくまで紛争の解決を図る場なのよ

そんな社会常識以前のことはどうだっていいけど
じゃぁ、佐川本に書かれてる逸話の数々には裁判所以上の説得力が
有って認めるべきだとでも言うのかね、証人どころか
本人の記憶にしかない事実だろう
省3
337
(1): ◆BgM4vQMRBo 2016/02/19(金)22:30 ID:G06xmt1w0(2/2) AAS
2chスレ:budou
338: 2016/02/19(金)23:41 ID:N7s6bShk0(3/3) AAS
>>336
民事だからって裏付けの無い単なる発言が事実とされるわけ無いだろw
あるのはそういう発言がありましたってだけ。
発言が有る無しと公文書に事実と記載されるのは天と地の差がある。

私文書は信じる人間は信じるし、信じない人間は信じない。
それで終わりですけど?
ただ嘘だなんだと言われながら堀川幸道さん直筆の英明録なんかが
残っていたのをみるとそれなりの信憑性はあると思うね。
339: 合気道屋com. ◆MASTERmyNHT/ 2016/02/20(土)05:55 ID:Qw45HdkY0(1/5) AAS
>>337
そうだしたんか。
大いに同情するとともに、今後あんさんのことは無視することにします。
340
(1): ◆BgM4vQMRBo 2016/02/20(土)07:03 ID:b0CfnM4Q0(1/3) AAS
話を理解できてるようには思えないがね。
鋳造=透明な智から=日本語講座≠オレンジ
話しかけないでくれること自体は助かるわ 
341: 合気道屋com. ◆MASTERmyNHT/ 2016/02/20(土)07:18 ID:Qw45HdkY0(2/5) AAS
そら逃げ虫はんはそうなんだすやろ。(笑)
2chスレ:budou‐534
342
(2): 2016/02/20(土)07:48 ID:hO3ylerD0(1/4) AAS
>>329
>裁判時の一方的な証言が事実となるなんて事は無い。
>証言を肯定する当事者の言なり他の記録なり無けりゃなりませんな。

そんな当たり前なことをなんで力説してんだよ?
じゃあ佐川と吉丸二人きりの出来事だったらどうするんだ?阿呆
他の当事者、記録自体が無い事件なんて世の中には幾らでもあるんだよ
だから難しいのさ、坊やw

>回顧録に書かれている事も他の出来事や証言、記録等を照査して吟味しなければ
>本当に事実かどうかなど分からない。
>阿呆にはそれすら理解出来ないんだろうけどな。
省16
343
(2): 2016/02/20(土)07:59 ID:hO3ylerD0(2/4) AAS
>>329
そして裁判の結果がどうであれ
当事者にしかわからない真実というものはある

角栄の側近の早坂茂三の回顧録を読んでみな
お前の浅知恵、幼児性、チンケな猜疑心が
吹っ飛ぶようなことが書いてあるから

佐川と、8元まで長年仕えた吉丸との間にも
当事者にしかわからない真実が存在するんだよ

結局は記録、証言よりも不確かな人間性というもので判断する
しかないのさ
省9
344: ◆BgM4vQMRBo 2016/02/20(土)08:15 ID:b0CfnM4Q0(2/3) AAS
ツッコんでもらわないとオチがついた気がしないのは関西人の特徴か
ハゲ晒してツッコミ待ちの構ってちゃんにわざわざハゲてるやんけなどと
皆まで言う感情はなかったね
345: 合気道屋com. ◆MASTERmyNHT/ 2016/02/20(土)08:19 ID:Qw45HdkY0(3/5) AAS
しかし長野はんのとこでボコられるとはなあ・・・
346: 2016/02/20(土)08:25 ID:hO3ylerD0(3/4) AAS
>>340
>鋳造=透明な智から=日本語講座≠オレンジ

なんで、わざわざ、こんなこと書いてんだよw
オレンジ
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*