[過去ログ] 大東流木村達雄VS柔道家2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2016/02/27(土)14:46 ID:1S8tOdVg0(2/5) AAS
693 :名無しさん@一本勝ち:2015/12/23(水) 19:47:55.21 ID:OWW/XpTY0
>>674
渡邉氏個人についての逸話は存じませんが
彼が学んだと言われる佐川道場については様々な伝説があります
以下、関連書籍に載せられていた話を
簡潔にまとめます
現代武道のトップにいる身長180センチ以上ある背の高い人で、ずいぶん
自信を持っていた人が筑波の稽古にきたことがあったが
白帯3人とやって自分の技がかけられないどころか、
いくら抵抗してもやられてしまい「いくらなんでも白帯3人にあんなに
やられたのではもう駄目だ、私は26年間プロとしてやってきたけど
なぜ二年しかやらないで皆あんなに強くなるんですか」
と聞いてきた
ある人は、二十年近く様々な道場をまわったが、頑張ったらどこでも彼を倒すことが
できなかったが、佐川道場ではみんなにコロコロ投げられて
「ここの人たちの強さには下を巻きます」と彼は言っていた
渡邉師範は、この道場で8年も修行を続けて
どうしてわずか15秒でマットに沈んでしまったのでしょうか?
しかも、それは内容がある試合とは到底言えず、その辺にいる
運動不足のオヤジと変わらないようなモタモタした鈍くさい動作でした
書籍に書かれている内容とはあまりにも
かけ離れていると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s