[過去ログ] 柔道★阿武教子★園田教子 (169レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2013/01/31(木)15:08 ID:VmoCKflVO携(1) AAS
そのスポーツ科学とやらで何か言うてくれや。ネット弁慶さん
39: 2013/01/31(木)18:14 ID:Ko/rpgRNO携(3/6) AAS
>>36
『体罰や暴力、弱いものいじめ等の指導で強くなる人間はだな、どんなカスが指導したって強くなる資質を持ってるんだよ。指導者の力ではない。
どうしょうもない人間を超一流に育て上げてみろ。それこそが本物の指導力、指導者なんだ。』
俺の先生だった人の受け売りだけどな。
40(1): 2013/01/31(木)18:26 ID:/gbS9QP0O携(2/3) AAS
そのうち、先生が生徒を投げたり締め落としたりも体罰体罰言い出す馬鹿が出てきそうだな
41: 2013/01/31(木)19:32 ID:Ko/rpgRNO携(4/6) AAS
>>40
お前、指導力の無い馬鹿だろw
42: 2013/01/31(木)19:58 ID:1G7mpeot0(1) AAS
もうそろそろ日本の柔道界も外国人コーチを招いたらどうですか
フランス人とかいいコーチがいっぱいいるように思います
あまりにも自浄能力がないので見てて辛くなる
43(2): 2013/01/31(木)21:21 ID:/gbS9QP0O携(3/3) AAS
指導力ってなに?
楽させて強くするのが指導力?
なら俺は持ってないし、生まれてこの方見たことも聞いたこともないよ
持って生まれた境遇で働かなくても金持ちって奴はいるけど楽して勝てるんなら世界中オリンピックチャンピオンだらけだよな
指導力あるっておっしゃるあなたはもしかしてドラえもん?
まあ、こんな馬鹿が湧いてくるのもゆとりの賜物でしょうな
44: 2013/01/31(木)22:35 ID:66MS0sLu0(1) AAS
暴力を振るっても暴力を振るっているという認識がない人間の妻
45: 2013/01/31(木)23:23 ID:Ko/rpgRNO携(5/6) AAS
>>43
猪熊功や岡野功を見てきた人間がゆとりなんかw
バイタル柔道をよく読め。
とりあえずお前が、指導力というものが、全く解らない馬鹿だというのは理解したわw
46(1): 2013/01/31(木)23:35 ID:Ko/rpgRNO携(6/6) AAS
ついでに言っといてやる。
本物の指導者ってのは、暴力に頼らんのだよ。
選手一人一人の骨格、筋肉の付き方、性格までも把握して、どの技をその選手の得意技、または、新しい課題の技とするのか、
話し合い、実践しあって決め、その技がスムーズかつスピーディーに決められる様になるため、どんなトレーニングをどれだけやればいいのか、詳しく話せば長くなるので省くが、
それを指導者と選手が考えあい、お互い選手としても指導者としても切磋琢磨していくのが、本物の指導者なんだよ。
精力善用。自他共栄。
加納治吾朗の言葉だろうが。
47: 2013/02/01(金)00:33 ID:xYdcI2410(1) AAS
<女子柔道暴力>「到底、許されない」…IJFが非難声明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞 1月31日(木)23時34分配信
> 国際柔道連盟(IJF)のマリアス・ビゼール会長(オーストリア)は31日、
>柔道全日本女子の暴力問題について非難する声明を発表した。
>
> ビゼール会長は「このような行為は到底、許されない」と強調し、
>「(講道館柔道創始者の)嘉納治五郎の精神、哲学とは相いれない」と指摘。
>IJFの立場として「道徳の発展と振興に注力している。
>柔道は、心身の向上に寄与するためのものだ」とした。
48: 2013/02/01(金)23:16 ID:eFswnnet0(1) AAS
阿武はジュニアコーチなわけだが、これからやりずらいだろう
49: 2013/02/02(土)19:00 ID:P92+jqGe0(1) AAS
>>46
いいこと書いているのだけど、嘉納治五郎の漢字を間違えると説得力が減殺される。
50(1): 2013/02/02(土)22:40 ID:qe8iMlOSO携(1) AAS
柔道やったことないんじゃない?
言ってることもとてもじゃないけど、本格的に強豪チームで実際にやってた奴の言ってることとはとてもw
趣味で楽しくやってた奴が全日本を語るって…いくら2ちゃんとは言えさすがと言うかなんと言うか…説得力あるよねwww
51: 2013/02/03(日)21:46 ID:pPPL1AGqO携(1) AAS
体罰云々以前に
オリンピック後に男子監督が更迭で
こっちだけ続投になった時点で
派閥間で色々あったのかもなー
52(1): 2013/02/04(月)02:05 ID:AKyBlYYZO携(1/3) AAS
現在の監督たちは、どうすれば外国人選手に勝てるのか?という事がまるでわかってない。
岡野功のように、右でも左でも投げられる選手を育てなければいけない。
そして、小内刈りや大内刈り等、後ろに倒す足技だけでなく、前隅に崩しての足技(支え釣り込み足等)が、使いこなせる選手を育てなければいけない。
昔で言えば、正木なんて太っていたけど、足払いが得意だったおかげで強かったし。
あれで左右の技が使いこなせていれば、もっと強くなっていただろうけど。
殴って、技かけろ!技かけろ!って、喚いて選手が強くなるんだったら、誰も苦労しねえって。
53: 2013/02/04(月)02:31 ID:AKyBlYYZO携(2/3) AAS
>>50
そりゃ説得力あるでしょ。岡野功の言葉だもの。
岡野先生は厳しかったが、指導力はずば抜けていたからな。
54(1): 2013/02/04(月)03:08 ID:P11Z0os40(1) AAS
>>52
だから、それならそれで
「左右両方から技をかけろ」「今までの自分の柔道を捨てて左右両方から技をかけるように作り変えろ」
ということを徹底させるためにある程度の体罰はあっていいだろう。
これまでのスタイルである程度の実績を作った選手の中には今さら新しく柔道スタイルを作り変えるという
ことにあまり熱心でなく非協力的な選手もいるだろうかなな。
と言うと「そういう選手は強化を辞めさせてしまえばいいのだ」とか言う人がいるが
それは指導の放棄だし排外主義だし、そもそも最近のこんな風潮の中で恣意的に強化を外させたら
それこそまさに『パワハラがあった』として訴えられてしまうだろう。
体罰という選択肢を一律に禁止するべきではない。
55: 2013/02/04(月)04:18 ID:AKyBlYYZO携(3/3) AAS
>>54
体罰で解決しないから言ってんだろ。
前にも書いたが、体罰で強くなる奴は、ほっといても強くなるんだよ。指導者の力では無い。
そしてそんな人間はそうはいない。選手層が薄くなって、今日のようになるんだ。
怒鳴って暴力ふるう事ぐらい、誰でもできる。
選手をやる気にさせる力が、全く無いんだよ。
56: 2013/02/04(月)06:11 ID:BVWtAgAnO携(1) AAS
告発者15人中半分は署名を書かされたことがわかった。
ほとんどの現役強化選手は監督の辞任は反対している。
57: 2013/02/04(月)09:40 ID:Ta6sFTJK0(1) AAS
技術的なことは口で言えばいいんだけど
殴られすぎて可哀想に>>43
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*