[過去ログ] 東海地方の柔道★愛知・岐阜・三重・静岡★ Part21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2015/05/05(火)17:57 ID:nlB/JVia0(1) AAS
試合で勝った際に相手の選手に対して「弱わっ!」っと言って反則負け。
その後チームは負けたらしい。相手は私立で一番偏差値が高い大学・・・
「驕る平家は久しからず」以前の問題だが
614: 2015/05/05(火)19:45 ID:zkcvCgx10(1) AAS
天理杯は大成同士の決勝か
並木、前浜、横山、古賀、友田ら3年と2年で試合して1ー0で3年の勝利
ここ2年連続でエースが退学して全国では結果はが出ていなかったが暫くは期待できそう
615: 2015/05/05(火)22:26 ID:F36fjUR+0(1) AAS
大成の2年と1年は粒揃いだよね。
2年は、大物の73は渡邉、81は愛知ナンバーワンの田中、90は
中学時代エースを務めた岩倉、そして100キロ超級には清水、
レギュラーは厳しいが60の全国王者古賀、そして1年生には九州と
北海道からきたエース格、全中重量級王者東部、粒揃い。
来年も国士舘、埼玉栄、天理と並んで全国の四強には入る力がある。

この世代は、中学時代も国士舘、大成、田主丸、埼玉栄が四強だった。
大成は大物1年生を入れて補強、栄は九州から焼谷を補強。
田主丸は主力が全員天理高校に入学、国士舘は飯田を補強して1年生には
全中重量級二位の清水をいれて、この4校がそのまま高校でも4強にな
省2
616: 2015/05/06(水)02:26 ID:8YAhONYM0(1) AAS
東海で強くても駒沢、中央、慶應辺りにも勝てないから不思議
しかし大学行ったなら勉強しろよ。トップ選手以外は大学柔道はどうでもいい
柔道なんか高校時代より大して強くならんから勉強しろよ。勉強!
617: 2015/05/06(水)06:17 ID:tMX9Mi0V0(1) AAS
中央大は 岡野先生の母校で10年位前に全日本学生取っているからね
この地方の大学じゃ まだ敷居がたかいね
ほかは いい勝負じゃない
618: 2015/05/07(木)17:55 ID:aptirOMG0(1) AAS
日本の一部の柔道家も反省すべきだな
だいたい日本のトップ選手すらシニアでは外人にはなかなか勝てない
下々の者は勝ち負けより大事なことがある
こんなんなるぞ

外部リンク[html]:www.sankei.com
619: 2015/05/08(金)15:21 ID:NII/HUtk0(1/2) AAS
そういやそろそろインターハイ県予選だが愛知と三重は決まってるけど岐阜県は大垣日大かね?
620: 2015/05/08(金)16:30 ID:/QAI1yCR0(1) AAS
三重のジュニア見たけれど
名張の男子が 思ったより強くなっていた
数年後には ひよっとしてとも思えた
どのチームも重量級が けっこういたので
強くしたチームの勝ちだな
621
(1): 2015/05/08(金)17:57 ID:ggXRLEde0(1/2) AAS
名張って名張中とか北中とかまだ強いの?

今は四日位近辺が強いんでしょ?
622: 2015/05/08(金)20:05 ID:NII/HUtk0(2/2) AAS
名張か何処かに昔やたら強い兄弟がいたな
一人は長野県の強豪私立に行った覚えがある
名前忘れたけど
623
(1): 2015/05/08(金)20:11 ID:ggXRLEde0(2/2) AAS
笠井?
兄 国士舘
弟 松本第一

やたらと強いかは知らんけど
624: 2015/05/08(金)23:36 ID:lVg+wIDZ0(1) AAS
来年の四中工のオーダーは?
625: 2015/05/09(土)08:47 ID:9ytSvEmK0(1) AAS
四中工
佐野、若園、堤、山口、柳川
4月のオーダーから4人変更じゃないか?
626: 2015/05/09(土)11:08 ID:tdFjv7cX0(1) AAS
それが四中工のインターハイ予選のメンバーなの?

4月の試合は進学実績つけるためにレギュラー3人外したってブログに書いてたよ

だから3人だか4人だか知らないがメンバーは4月と大きく変わるよ
627: 2015/05/09(土)13:27 ID:U+F1zcZo0(1) AAS
>>623
そうそう笠井(笑)

名前が思い出せなかった。その後活躍したのかな?
名張中とか今は強くないのかな?
628: 2015/05/09(土)21:01 ID:A5eH9X6M0(1) AAS
静岡の望月元晴(今年で50歳)は柔道でそこそこの結果を残してるそうですが、本当ですか?

そんな名前の「柔道界で一流半〜二流」の柔道家はいましたか?
629: 2015/05/10(日)00:18 ID:vBrHrnc0O携(1) AAS
>>621
名張地区はいまいち
去年と今年は久居が強い
今年の高1の学年は久居から名張に流れてる
来年以降は四日市に戻るかもしれないが、三雲中が面白い
630: 2015/05/10(日)07:57 ID:LJXOjwod0(1) AAS
書き込み、できるの
631: 2015/05/10(日)15:34 ID:CDCph+g80(1/2) AAS
岐阜県の団体予選の結果教えて?
632: 2015/05/10(日)21:03 ID:2IYvBI+60(1) AAS
中京vs大垣日大
3:2で中京の勝ち。
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s