ウエイトトレーニングこそが最強の武道2 [転載禁止]©2ch.net (962レス)
上下前次1-新
57: 2016/04/28(木)15:26 ID:PzSLne0JO携(1) AAS
>>54
150kg10回だと最高175kgぐらいだよ。
58: 2016/04/28(木)16:09 ID:PVHlsV8z0(1) AAS
人によるな
実際、甘い換算式で出すと200kg以上になる
どんなに1発に弱いタイプでも180kg以上はいけるだろうと思う
59(1): 2016/04/29(金)00:41 ID:zOF2aRsj0(1) AAS
>>56
そんなもんなんですね。でも、筋肉で武装していかないと怖いので
やっぱり最低、ベンチ110スクワット180ぐらいは挙げてから行くつもりです。
60(1): 2016/04/29(金)00:45 ID:wljELFtC0(1) AAS
多分、一部の道場以外はベンチ110スクワット180も挙げられる人は多くない
ほとんどは普通体型や素人に毛が生えた筋力
だから最初は突きや蹴りも痛く感じるだろうけど、それだけ筋肉ついていれば慣れですぐに痛く感じなくなる
>>56にあるようなことを言う人は、単なる嫉妬のようなもの
まともに相手にしなくてよい
61(2): 2016/04/29(金)10:32 ID:OE5izNJj0(1) AAS
重さにこだわると怪我すんぞ。
ウエイトは少しづつ身体に慣らして行くこと。
俺はパワーリフティングに転向して手首TFCC損傷、腰のヘルニアでリタイアしたわ。
三土手みたいにヘルニア5個持ちでパワーやってたバケモンもいるけど。
62(1): 2016/04/29(金)10:37 ID:au6rM6x+O携(1) AAS
んだね。リフター以外はマックスやそれに近い重量はあんまやらない方がいいかも
63(1): 2016/04/29(金)16:15 ID:SYei1/FL0(1) AAS
>>59
武装という意味ならベンチはともかくスクワットはそんなにあげる必要ないと思う
150kgも上がればひとまず十分だろう
あとは必要に応じてレベルアップしていけばいいかと
>>61
パワリフは見てて怖いよな〜いつ怪我するかわからん
格闘技とは違ったスリルがあるw
しかし美土手さんはヘルニアそんなに持ってたのか、もう人間じゃねえな
64: 2016/04/30(土)21:07 ID:kOv+/xIo0(1/2) AAS
>>60 >>63
了解しました。ベンチ110スクワット150をメドに道場見学行ってきます。
現在ベンチ90弱、スクワット125ぐらいです。昔ベンチは100挙がったので
100までは簡単にいきそうです。スクワットもどんどん伸びてるので
両方、今年中ぐらいに達成できればと思います。
>>61
重さも筋量も両方欲しいのですが、低負荷高回数衷心(12REPS目標)
に頑張っていきます。
>>62
マックス測定は月1回ぐらいにします。特にスクワットは
省1
65(2): 2016/04/30(土)22:42 ID:NHNlCGks0(1) AAS
フルコン空手やるならベンチよりスクワット優先した方がいいよ
パンチは突進力で決まるから
芦原空手黒帯だったアニマル店長はこういってるけどね
外部リンク[htm]:www.animalnetwork.jp
>私は大学生の時にウエイトトレーニングを本格的に始めました。
>ベンチプレスで130kg、スクワットで180kgくらいで回数できるようになると
>空手道場でもパンチは打ち負けないし、
>ローキック蹴れば相手の足が肉離れするくらいになりました。
>ガチンコのフルコン空手では攻撃が直線的なのでウエイトの効果が出やすいです。
66: 2016/04/30(土)22:58 ID:kOv+/xIo0(2/2) AAS
>>65
なるほど。参考になります。大雑把に言って
一般人の倍以上のパワーがあるわけで
そうそう打ち負ける事はなさそうですね。
もし、柔道やるならベントローが良さそうですね。
67: 2016/05/01(日)06:58 ID:05yjPI3j0(1) AAS
>>65
質問ですが、スクワットしたら(ロー)キック強くなりますか?
動作的にはレッグエクステンションだと思うのですが。
今日、レッグエクステンションも可能なインクラインベンチを買おうか
それとも普通のインクラインベンチを買おうか迷ってるので教えてたら
幸いです。
68(1): 2016/05/01(日)12:31 ID:R8SP/ohA0(1) AAS
実際やってみるとわかるけど膝だけじゃなくていろんな筋肉が使われてるから
ディティールにこだわるよりスクワットで足腰全体の筋力を鍛える方がベターだと思う
あとスクワットが強くなったからと言ってすぐにローキックの威力が上がるかというとそんなことはないからね
ビッグミットをたくさん蹴って実際の動作にフィードバックさせる必要がある
それを組手で使いこなせるようになるにはまたしばらく時間がかかるけど
69(1): 2016/05/01(日)22:33 ID:ulH2jVlIO携(1) AAS
んだ。バーベルスクワットの効果は蹴り強化よりも、対ローキック耐久力強化の方がデカい。
70: 2016/05/02(月)07:46 ID:d9BGrQom0(1) AAS
>>68
わかりました。有難うございます。
レッグエクステンション機能は保留して、普通のインクライン
ベンチ買いました。
スクワットはその辺の誰にも負けないようにしてから、打撃の
練習に取り掛かるつもりです。
>>69
はい、足の耐久力向上を期待してスクワットに励みます。スクワットは本来的には
最も大切なトレーニングだと思います。
71(3): 2016/05/02(月)11:09 ID:hu0tgapY0(1) AAS
あとパワークリーンをやっておけば更にいいよ
住んでる場所によっては出来る環境がないかもしれないし、習得がちょっと難しいが
自分の体重の重量で6レップ、3セットできる頃には攻撃力が倍増してる
72: 2016/05/03(火)16:02 ID:BsIMskxc0(1) AAS
>>71
パワークリーンは独学では怪我しそうなので、誰かに習わないと
いけなさそうですね。でも攻撃力倍増は非常に魅力的なので
習う方法を考えてみます。どうも有難うございます。
73: 2016/05/05(木)05:33 ID:UuteFtspO携(1) AAS
新極真、新極真、新極真の風が吹く
74: 2016/05/07(土)03:23 ID:MmShs6xD0(1) AAS
やたら使用重量にこだわると思ったら極真やってた人だったのか
75: 2016/05/07(土)21:51 ID:U/xymQ0y0(1) AAS
>>74
いや、使用重量にこだわってるウエイトしかやってない私と73の人は別人です。
76: 2016/05/14(土)11:30 ID:uE+sCZyF0(1) AAS
新極真会の歌
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s