ウエイトトレーニングこそが最強の武道2 [転載禁止]©2ch.net (962レス)
上下前次1-新
800(2): 2024/09/21(土)21:55 ID:DP2nnj5P0(1) AAS
>>799
タイマン想定の競技ならそれでいいんだろうけどね
801: 2024/09/22(日)05:02 ID:UCHZ0jmL0(1) AAS
ほとんどの武道格闘技の試合はタイマンです
802(1): 2024/09/22(日)12:31 ID:Km0TcEQM0(1/3) AAS
だったら、武道って言わずに格闘技スポーツとでも言ってればいいんじゃね
ボクシングだのMMAだのその競技のためにトレーニングをするならそれでいいんだろうけど
武道にとっては競技自体が練習の一部だったら人集めの一環でしかなく、主目的は別にあるものだよね
803: 2024/09/22(日)12:43 ID:qcibNr0a0(1) AAS
バカが逆ギレしとる
804: 2024/09/22(日)13:33 ID:Km0TcEQM0(2/3) AAS
>>800の時点でそういう話なんだけど、競技の意味も理解出来ずに逆ギレとか低能には理解できないんだろうな
805: 2024/09/22(日)14:54 ID:HmicjRhd0(1) AAS
>>800はお前のレスだろ
自己擁護恥ずかしくね?
806: 2024/09/22(日)15:47 ID:Km0TcEQM0(3/3) AAS
レスが意味不明なんだが、自演乙とかそういう事を言いたいのか?
そもそもなんでそういうレスが来るのか意味不明だけども
807: 2024/09/22(日)16:26 ID:ZNKnMsnu0(1) AAS
空白改行があの人っぽい
触れたらダメなタイプ
808: 2024/09/24(火)00:26 ID:U8PcvXYc0(1) AAS
>>798
これ
809(2): 2024/09/27(金)17:22 ID:bygXVGYo0(1) AAS
狭いリングだと熊やゴリラみたいなガタイの相手は苦手だけど広くて距離取りやすいならなんとかなる
810: 2024/09/27(金)19:13 ID:MxCjX2eF0(1) AAS
>>809
距離どうこうよりもどんだけフィジカル鍛えようが鍛えられない部分を攻撃できるかどうかが重要なんよなあ
811: 2024/09/27(金)19:24 ID:cqSwd2Bj0(1) AAS
またスレタイ読めないジジイ
812: 2024/09/28(土)00:19 ID:PMWddeKs0(1) AAS
そいつに触れるな
813: 2024/09/29(日)21:51 ID:wVqNm5zM0(1) AAS
>>802
武道の試合もタイマンがほとんどです
814: 2024/10/02(水)21:19 ID:kbWijrMB0(1) AAS
>>809
これは分かる
815: 2024/10/02(水)21:53 ID:70ETfjDH0(1) AAS
>>799
パワリフ+120の人が似たようなこと言ってる
あとその人試合に出たがらないんだけど試合時間1分なら出てみたいとも言ってた
分をわきまえてる
816(1): 2024/10/03(木)02:07 ID:7kRmYIal0(1) AAS
なんの試合よ?
817: 2024/10/03(木)08:49 ID:UBE/QQCg0(1) AAS
組み合う時と間合いを取る時で違うだろうな
組み合う時はフィジカルモンスターが有利で
間合いを取るときは俊敏性が優位
818: 2024/10/03(木)10:31 ID:hKyOuKFE0(1) AAS
>>816
キック
その人はパワーをメインにしてキックはおまけ的な感じ
819: 2024/10/03(木)18:08 ID:u37ueXsj0(1) AAS
パワーとキックの並行って相性悪そうだけどYouTuberに似たような人おるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s