ウエイトトレーニングこそが最強の武道2 [転載禁止]©2ch.net (962レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
29: 2015/08/30(日)01:13:08.34 ID:4ihXQ+WF0(1) AAS
ウエイトは大事だよ
格闘技でガリで強い奴なんていない
特にMMAとか実戦的になればなるほどマッチョ率が高い
ただウエイトだけだとスピードやスタミナがないから
後は芝生をダッシュしたり
バリスティック種目を中心にサーキットトレーニングをやると良いね
50: 2016/03/30(水)00:29:24.34 ID:rqhlYqYm0(1) AAS
一流どころのボディビルダーは間違いなく強いね
見た目だけでいっても、コンテスト時じゃなくてオフのときは多少脂肪が乗ってるけど、そんなときこそ威圧感は近くで見ると凄いものがあるよ
68(1): 2016/05/01(日)12:31:09.34 ID:R8SP/ohA0(1) AAS
実際やってみるとわかるけど膝だけじゃなくていろんな筋肉が使われてるから
ディティールにこだわるよりスクワットで足腰全体の筋力を鍛える方がベターだと思う
あとスクワットが強くなったからと言ってすぐにローキックの威力が上がるかというとそんなことはないからね
ビッグミットをたくさん蹴って実際の動作にフィードバックさせる必要がある
それを組手で使いこなせるようになるにはまたしばらく時間がかかるけど
97: 2016/12/05(月)06:32:34.34 ID:QFXQWkwm0(2/2) AAS
スレチですまんな
強引にスレタイと繋げると、ウエイトトレーニングとは効果が対極に位置するのが
長距離ってところだね
202: 2018/03/05(月)06:21:29.34 ID:2ixz8b/n0(1) AAS
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
O67GB
332(3): 2020/03/11(水)23:01:29.34 ID:88f5Wt6O0(1) AAS
>>310
白帯、2ヶ月、そのままじゃないですか。私なんか4ヶ月ですでに8級でしたからね。
665: 2024/02/29(木)11:45:46.34 ID:feNGcMew0(1/3) AAS
>>661
いやあの、お前ウエイトは屈筋鍛えるから駄目って話どこ行ったんだよ?
結局のところ、伸筋屈筋ってのが一般に言われる意味でしかないと認めるしかなくなって、そうなるとウエイトは伸筋鍛えないから駄目だって主張も無意味になったから方針転換しただけじゃねえか
それで言い出したことが不必要な筋肉つけすぎると身体が重くなるだの、だから自重トレや実際の動きの中で筋肉つけるべきだのと、もろに昭和の根性論好きなスポーツ指導者の言い分そのものって本当に馬鹿かよ
そういう言い分で日本のスポーツ界全般がウエイト忌避してて、やりたければ個人でウエイト取り入れるしかなかったような時代ならそんな失敗談もありふれていたが、
個々の事例を見れば、何の知識もなくとにかく重いもの持ち上げりゃいいってガムシャラにやってたとか、ウエイトに夢中になって技術練習疎かにしたりとか、そりゃ失敗して当然って奴がほとんど
ちゃんと欧米の知識取り入れてやってた人間はそれなり以上の成果出してたし、日本でも本格的にストレングスコーチ立ててやるようになってからはそんな奴も消えていったが、なにをそんな過去の亡霊みたいな事を言い出してんだ?
889: 2024/11/09(土)05:03:51.34 ID:ShEmhtBB0(1) AAS
>>878
3分動けるかどうかのスタミナだったなそいつ
それでもパワーだけで無双してたが
957: 02/14(金)14:27:28.34 ID:56rIYhLk0(1) AAS
ビルダーが打たれ弱いと言われる原因は脂肪の薄さでなく
肝臓を酷使してボロボロなせいかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s