[過去ログ] 開祖の身長が高い武道はやる価値がない [転載禁止]©2ch.net (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(1): 2015/07/01(水)20:10 ID:IP73HGvf0(3/4) AAS
>>865
いや、相手に体重がかからないようにしてるってのはちゃんとコントロールしてるのよ。
ペタスが技を施して返した様に見えるのは御愁傷様としか…

あと、三船十段のはもちろん正しい柔道だよね。
で、井上康生のも正しい柔道だよね。
まさか、技の理合じゃなくて外形しか見てないとか?

あと、双手刈も掬投も、脚の長い外国人の得意技だよね。
レスリングの盛んな欧米や、サンボの発達した旧ソ連圏は特に。
なんで外人が得意な技を外人が勝つために禁止にしないといけないの?
875
(1): 1 2015/07/01(水)20:36 ID:Nvz2VYi10(9/10) AAS
>>872
あと、三船十段のはもちろん正しい柔道だよね。
で、井上康生のも正しい柔道だよね。

ええ、なら足取り柔道が正しい柔道じゃないとかほざかなくていいですから。
奇形デカの傲慢でしかないから。
お前が開祖でもないくせに、お前の価値観を押し付けるなよって話ですよ。
お前の基準でこの柔道は正しいとか、この柔道は間違ってるとか決めるなよってお話ですよ。
それはお前がそう思ってるだけの話で、そんな事を大声で言わなくていいから。
俺は巻き込みで返された内股など正しい柔道とは認めないから。
それだけの話です。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*