[過去ログ] 【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945(1): 2015/10/20(火)08:52 ID:Ytyt2J0k0(1/4) AAS
例えばね。
柔術の道場で柔道のセオリーばっか使って
ガチ経験者ならそれで結構無双出来たりするけど、
それじゃあ柔術のセオリーは、技は身に付かないよ、
ってことですよ。
如何に自分の柔道が通用するか、じゃない。
まずはその場で、教わった通りに教わった技をかけてみる。
暫くはもどかしいだろうけど、基本はそれなんです。
全く違う競技として、素直にゼロから始める気持ちで。
946: 2015/10/20(火)08:56 ID:Ytyt2J0k0(2/4) AAS
これは明らかに他流高段者の方々の方がキチッと出来てる。
だから上達も早く、だからこそ長続きもする。
中途半端な他流経験者に多いのは、自分の庭から出てこない人。
で、素人無双して、一定以上のレベルにはまるで通じず、
ずーとそういう立場で本人は何も身につかないまま、
いずれ、消える。
947(1): 2015/10/20(火)09:00 ID:Ytyt2J0k0(3/4) AAS
ちゃんと二本組んで!とか、姿勢良く!とか言っても
全然駄目なんだよね。そういう人って。
常に今出来ることで最大の成果を出そうとする。
だったら、もう身に付いてる、得意なことしかやらないよね。
今から覚えること、なんて時間は年単位でかかるわけだし
そのギャップが凄いから。
成果ベースだから、弱い子相手にしかやらないし。
こういう人は本当に伸びない、続かない。
948: 2015/10/20(火)09:06 ID:Ytyt2J0k0(4/4) AAS
だから、下手な他流経験者より、
染まってない素人の方が遥かに教えやすいんですよ。
教わった通りにやるしかないからね。
他流でも、一定以上のレベルの人だとまた全然違うんだけどね。
色々出来まくるだろうに、まずはきちんと言われた通りをやってくれる。
勿論他流とはいえ本物なので、技や動きの理解も早いし、
自分に鉄壁の自信があるから、今そこで上手く行かなくても、
たとえ強い中学生とかに負けたとしても、揺るがない。
地道に、素直に、その場で覚えるべきことと向き合って行く。
伸びるよね。そりゃ。
949(1): 2015/10/20(火)09:40 ID:KGns3a/r0(1) AAS
2chスレ:budou
1から全部読め!
足取り禁止など長身洗脳したいユダヤ権力が押し付けたルールに過ぎません。
長身=善ということを正当化したいがための暴挙です。
武道の単なる政治利用です。
長身洗脳が目的です。
柔道は既にユダヤ権力に牛耳られています。
そのルールはユダヤ権力によって強行されました。
長身を正当化させるための単なる陰謀に過ぎません。
そこに何の武道的な意味は無い。
950: 2015/10/20(火)12:44 ID:aOXYMJk/0(1) AAS
>>945
言いたいことは分かるがもうちょい短くまとめて
>>949
陰謀論ですか? フリーメイソン恐ろしいですね
951: 2015/10/20(火)16:27 ID:iN1JPIkYO携(1/2) AAS
先輩の指導には頭空っぽにして素直に従えや無礼者め
レクチャーしてる最中に総合だのブラジリアンだの
てめえが身につけてもいない格技の話しなんぞ持ち出してきたら
俺なら怒鳴るか、ぶん殴って黙らせるね。
952(1): 2015/10/20(火)18:08 ID:UsfZjW2J0(1) AAS
>>947
「講習形式でやってますか?」の質問に、回答が無かったので、つまりやってないんですね。
柔道は乱取しかやらない練習場がありますけれど(いわゆるオープンマット)、
そういう場所だと、柔道の良さを伝えるのは難しいですよ。
もちろん打ち込みの時間も、申し訳程度に設けられてんだろうけど、正式な指導時間が無いと、各自思い思いになっちゃう。
貴方が教えてあげればどうですか?
一つ一つ技の手本を示して、「はい、これやってみて」ってふうに。
省3
953: 2015/10/20(火)18:21 ID:iN1JPIkYO携(2/2) AAS
岡山病人信夫うざすぎ!
954(1): 2015/10/21(水)10:23 ID:wgKYYvUS0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
何だこのクソみたいなルールは!!!
ユダヤ権力がデカい奴が有利になるように創っただけ。
全てにおいて意味不明。
実戦性皆無。馬鹿がやるスポーツが今の柔道。
デカい奴のみが勝てばいいという発想しかない。
足取り禁止柔道などやる価値なし。
動画リンク[YouTube]
これ見ると一目瞭然。ほぼ身長の高い奴だけが勝っている。
足の長い奴のみが有利なだけ。
省18
955(1): 2015/10/21(水)18:21 ID:v2q6Sxyr0(1) AAS
イスラエルの柔道といえば女子63kg世界女王のジェルビ、彼女の絞めと間接スキルは凄まじいものがある
トップレベルの女子柔術家でも極められる可能性は高いだろう
あと世界3位のシュレジンガーってのがいたが、ジェルビと同階級のため母親の母国であるイギリスに国籍を変えた
余談だがシュレジンガーはサンボの世界大会で2連覇している
956(1): 2015/10/21(水)21:59 ID:6FIM4vWmO携(1) AAS
それぞれの道を極めた上で強いってことね。
半端にカジって遊んでる奴は一道すら極められずに人生終わりってこと
957(1): 2015/10/22(木)09:03 ID:DRV1093r0(1) AAS
>>955
この絞めですよね?
動画リンク[YouTube]
これは反則の気がするんですけど、どうなのでしょう・・・・ あと伯柔に抗しうるのは、絞め、関節と考えないほうが、いいです。
>>956
半端にカジらなければいいんですよ。
柔道で言えば、柔道の寝技を「半端ではなく」研究すればいい。
省6
958: 2015/10/22(木)17:45 ID:510iy6R60(1) AAS
>>957
ジェルビの絞めは完全なる反則だよ、審判が馬鹿だから反則取らなかった、当然大問題に。
コーチがその場で思いっきり抗議してれば良かったんだけど、他のスポーツでもそうだが、
後から誤審が分かっても、試合場離れちゃったら余程の事が無い限り勝敗は覆らないから、
結果ジェルビの優勝は公式記録になった。日本人審判ならその場で反則取ったと思う。
959(1): 2015/10/22(木)19:56 ID:glWvBi5j0(1) AAS
>>954
柔道って昔からこんなにルール細かかった?
960: 2015/10/23(金)12:32 ID:tkyMm85y0(1) AAS
>>959
細かくないです。
ユダヤ権力が長身洗脳するために、デカが有利なようにルールを改悪しただけ。
全てにおいてデカが有利なルールになっている。
足の長い奴が有利になるように、足を掴むなということ。
単純なことです。
それと懐に潜られたら高い奴は何も出来ないから、とにかく組めと強要してるだけ。
デカい奴とがっちり組み合うなんて馬鹿ですから。
デカにいいところを持たせろ、でも小柄な奴はいいところを持つなってお話ですよ。
長身洗脳ありきのルールです。
省2
961: 2015/10/23(金)14:35 ID:EfxaOY9M0(1) AAS
↑
やりすぎ都市伝説の見すぎw
962(1): 2015/10/23(金)18:46 ID:Mc9cAL4G0(1) AAS
他の競技もアジア人が勝ちだすと白人が勝つようにルール返られてるよな
963: 2015/10/23(金)23:40 ID:+zuVPkjf0(1) AAS
まあ北京あたりとか酷かったしなあ。
ブッパ潰れが横行して見てらんなかった。
今のルールが完全無欠とは言わないけど、
遥かに状況はマシと思う。
ってかさ「負けの理由が出来て良かったねw」
としか思えないんだが。
実際チビだろうと何だろうと強い奴は
現行ルールでも余裕でつえーよ。
964: 2015/10/24(土)01:40 ID:FJ+6EFaD0(1) AAS
メチャクチャ強い同士だからルールで差がでる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s