[過去ログ] 【柔道】講道館【後楽園】part3 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 2015/10/27(火)00:06 ID:uvfTqjn30(1) AAS
>>373
資料館のお姉さんは常時公開しているのですか?居る時と居ない時はありますか?
391: 2015/10/27(火)02:56 ID:aWDAnfAM0(1) AAS
>>378
たまたま見かけたが何かの縁ですのでマジレスしてさしあげましょう
点数は有効です
ただしあなたもご存知のように三段を講道館で取ろうなどと言う人はほとんどが現役大学生かしかも実力者です
その方達と指定の固めの形を同じように出来ますか?
20年のブランクがある場合抑え込みされてから下手に動くと怪我しますよ
ちゃんと相手してくれる方を前もって決めてちゃんと練習しておけば大丈夫でしょう
しかし相手もいないのにいきなり受けますって言う場合は空気を読めない大学生が相手になり絞め技を本気でかけられても文句は言えません
もっとも二段をお持ちなら絞め技の防御は身についてると思いますが
色々な事情もあるでしょう
省3
392: 2015/10/27(火)03:27 ID:q1Ewt88o0(1) AAS
長文自作自演哀れwwww今すぐ首吊れw
393: 2015/10/28(水)06:47 ID:z6V6Nvnk0(1) AAS
画像リンク[png]:o.8ch.net
394(1): 2015/10/28(水)07:56 ID:daiDP9Lm0(1) AAS
一時期、東京あたりで後ろから帰宅中の会社員なんかに絞め技かけて
失神させて金を奪う事件があったけど柔道家か柔術家の仕業だな。
絞め技かけられた被害者は「気づいたら路上に横たわっていてカネだけなくなっていた」と証言してる。
鮮やかな手口だ。オレ以上だ。柔道金メダリストの吉田さんがうまい絞め技をかけられるとちっとも苦しくなくて
気持ちよく失神すると言っていた。どこのどいつだよ。悪用したバカは。
395: 2015/10/28(水)20:19 ID:OMuJ8MOn0(1) AAS
>>389今日はロンドン銀メダルの中矢、平岡が来てたな。
嘉納師範誕生のイベントは初めて見たが今回が初かな?
396: 2015/10/29(木)09:04 ID:+YN/ZgwW0(1) AAS
>>394
<アンサイ引用>
柔道はコンクリートや石畳等、なるべく固い床の上で行う。柔道の基本的な流れとして相手を掴み、引き寄せる勢いを使い技を掛けるのが一般的である。
技の種類には主に後頭部から床に叩きつける足技、頭頂部から床に叩きつける投げ技、一撃必殺が失敗した時に止めを差す寝技がある。
練習では安全のため、柔らかいマットレス(敷布団)の上で行われるが、稀にお馬鹿さんが布団の上にもかかわらず、死亡させる程の技である。
397: 2015/10/30(金)05:10 ID:q8wyYkMn0(1) AAS
はっ、講道館で柔道。おい何いってんだ。
誰があんなとこ行くかよ。脳筋しかいねえぞ。
398: 2015/10/30(金)12:53 ID:Sf5QMvQv0(1) AAS
48歳のおっさんなんですが、いまから柔道やりたいって 道場いったらいやがられますよね?
やっぱり。武道経験は子供のころから伝統空手で2段です。ボクシングジムに若いころ
空手の修行の一貫で一年だけ通いました。それで15年前に空手道場から足は遠のいて
数年前に2年ほど合気道ならいにいって6級です。合気道は難しくて
ほとんどものになりませんでした。2年間で80時間は習ってんですが、
技をまったく覚えられませんでした。柔道習ってればもっと合理的に戦闘力が少しは上がったろうな
と思うのですが。
それと合気道とはいえ投げられて背中から畳に落とされたときの
衝撃がすごくて、まじで怪我すると投げ技の恐ろしさを知りました。
399(2): 2015/10/30(金)14:32 ID:J3YZeuaU0(1) AAS
別にいいんじゃないの?
50過ぎて始めた人だってたくさんいる。
現に学校講道館で頑張って、月次で弐段三段を目指している人もいるよ。
ここのレスのほとんどは講道館に行ったことないやつばかりだから、気にしなくていいよ。
もし学校講道館に行くのなら、ここで聞くより直接道場指導部で聞けば丁寧に教えてくれるよ。
外部リンク:kodokanjudoinstitute.org
400(1): 2015/10/30(金)16:15 ID:dTC9wIqw0(1) AAS
お前典型的なバカww
「ここのレスのほとんどは講道館に行ったことないやつばかりだから、気にしなくていいよ」
そう言うならばお前だって行ったことねえだろよ、バカw
知恵遅れが調子に乗んなよw
401(1): 2015/10/30(金)16:22 ID:z6lAjyvf0(1) AAS
>>400
なんで君は柔道やったことないのに、この板覗いてるの?
あこがれがあるのかな?
それとも柔道やってる人にいじめられた恨みがあるとか?
402: 2015/10/30(金)17:27 ID:izolALpT0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
何だこのクソみたいなルールは!!!
ユダヤ権力がデカい奴が有利になるように創っただけ。
全てにおいて意味不明。
実戦性皆無。馬鹿がやるスポーツが今の柔道。
デカい奴のみが勝てばいいという発想しかない。
足取り禁止柔道などやる価値なし。
動画リンク[YouTube]
これ見ると一目瞭然。ほぼ身長の高い奴だけが勝っている。
足の長い奴のみが有利なだけ。
省18
403: 2015/10/30(金)17:48 ID:YBIqi3fg0(1) AAS
>>401
知恵遅れの泣き言かw
雑魚の悪あがきは惨めだな
404(1): 2015/10/30(金)22:15 ID:NWteAElm0(1) AAS
>>399
自分だけは関係者きどりか?
おまえみたいな雑魚が一番うぜー
405: 2015/10/31(土)16:08 ID:y1sS7CRh0(1) AAS
資料館、今日開いてたぞ
406: 2015/11/01(日)05:23 ID:T/xpDiwYO携(1) AAS
>>404
禿頭!
407: 2015/11/01(日)07:17 ID:xG0qBxED0(1) AAS
おいガラケー乞食w
スマホ買う金もないお前がクソ禿げだろwwww
408: 2015/11/01(日)12:46 ID:xShDALeb0(1) AAS
>>399雑魚の分際でwざま〜w
409(1): 2015/11/02(月)10:46 ID:9Aqg+khg0(1) AAS
学校講道館出身で五段、六段までなった人の話を聞いたが、
壁にぶつかって負けても負けても柔道続けたと言ってた。
最近の卒業生は、初段とって大半が止めるようだ。初段とるのが難しいから燃えつきるらしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s