[過去ログ] 伝統空手をやる人集まれ!!!Part22 [転載禁止]©2ch.net (884レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2015/09/05(土)23:01 ID:brzuyhiZ0(1) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
138: 2015/09/06(日)12:54 ID:Gc2jVnCD0(1) AAS
オリンピックのデモンストレーションで植草が前歯折っちゃったけど
あれってどうなんだろうな?
安全のための寸止めなのに前歯飛ばせちゃってさ。
前みたいにメンホー付けた方が良いんじゃないかい?
139: 2015/09/07(月)12:59 ID:t5QcvAEb0(1) AAS
ニコ動でアジア大会少し見てたけど、思っていた以上に早くて面白かった。
噂のアラガの突きって本当に早いな。
140(4): 2015/09/07(月)20:35 ID:Iu7VlsEW0(1) AAS
でも威力が無いよ。
141: 2015/09/07(月)20:39 ID:p3AvZKca0(1) AAS
>>140
あるわバカwww
142: 2015/09/07(月)20:58 ID:yxQauVH+O携(1) AAS
>>140
実際に食らったことあるの?
それとも、衝撃力かなんかのデータあるの?
ひょっとしてアンチにありがちなネガティブな先入観?
あ、あなたが糞雑魚アンチだとは思ってないからね(笑)
143(1): 2015/09/07(月)21:14 ID:1yqSVx+/0(1) AAS
伝統派は、寸止めしか出来ないからその打撃も早さだけで威力は無いと思っていた時が俺にもありました…
144: 2015/09/07(月)21:33 ID:9NdiHHim0(1) AAS
>>140
失せろ腹叩きタコwww
145(1): 2015/09/08(火)05:07 ID:sFZr33G90(1) AAS
>>136
レポお疲れ様です。審判は主審、副審、監査、日本人ばかりでしたか?
主審の主観がまったく入らなくなってかなり改善されたとはいえ、
副審の主観について毎回間違いないようにするのは難しい。
まあ選手側は誰が見ても納得する技の出し方を研究しなければならないところもありますが。
でも実際は今のルールなら、仮に審判の中に万が一えこひいきしようと思うような人がいても
(そんな人いるはずないと思いますが)それはほぼ無理でしょうね。
146: 2015/09/08(火)08:59 ID:2/11rNBu0(1) AAS
>>145
審判は各国から偏りなく選んでる感じでした。男子の試合でも頭にブルカ?スカーフ?を巻いた女性が裁いてる時も有りました。
判定に意義が有ればコーチがカードあげて申立てして、都度ビデオで確認。
巨大モニタで場内にも再生されるから観客も再生シーンが観れる(結構歓声が上がって盛り上がる)
確かに審判はえこひいき出来ないんですが、日本人観客が「りゅー◯ろうセンパーい!!」とか「赤6本!!」とか盛り上げて判定にプレッシャー掛けて、審判も流されたのでは?と思うところも正直有りました。
外国人審判も日本人観客だからといって遠慮したジャッジはしてほしくないんですけどね。
147: 2015/09/08(火)09:27 ID:4SVEreHh0(1) AAS
>確かに審判はえこひいき出来ないんですが、日本人観客が「りゅー◯ろうセンパーい!!」とか「赤6本!!」とか盛り上げて判定にプレッシャー掛けて、審判も流されたのでは?と思うところも正直有りました。
まあ、それはホームだから仕方ないかな。
海外の大会でもよく見られる光景だしね。
148(1): 2015/09/08(火)10:01 ID:EtDdKOa70(1) AAS
その審判も自分の流派に甘いのは確か!過去を見ると某流派に偏ってる。協会も流派均等にしろ!
149(1): 2015/09/08(火)11:40 ID:fdd8HIDt0(1/3) AAS
>>148
適当な事を書いてるなってw
んじゃ、どの選手のどの審判が甘かったんだよ?
150(2): 2015/09/08(火)11:44 ID:7nHoiVZm0(1) AAS
>>140
そうなんだよな
伝統派出身者達とスパーしていろいろアドバイスしても
弱弱しいパンチしか打てない
151: 2015/09/08(火)12:04 ID:7W/0AtCX0(1) AAS
>>150
と腹叩き自演タコwww
152: 2015/09/08(火)12:30 ID:7A8DPbQA0(1) AAS
また腹叩きが荒してんのか?www
153: 2015/09/08(火)13:23 ID:iug/OIkXO携(1) AAS
>>150
どのくらいの人数の、そして、どのくらいのレベルの伝統空手選手とスパーしたかで、あなたのレスの信憑性が変わってくるな。
とりあえず、あなたが何らかの格闘技の実践者だという前提で聞くけど、
あなたの格闘技と伝統空手の突きの違いを技術的に具体的に説明してもらえるかな?
先入観や主観での感覚的、中傷的もとい抽象的なのはいらないから(笑)
154(1): 2015/09/08(火)13:44 ID:vibpId8M0(1) AAS
>>149
148です。4大伝統空手の某道場枝派から大量に大会に送り込まれ、協会も枝派が、大きいから当然だが選手の組手の場合スポ空手しか教えて無いので上手いのは当たり前!伝統の組手やれよ!型も某団体の動きを優先、4大空手は違うのが当たり前なのに?
155(1): 2015/09/08(火)13:55 ID:afl3kOrS0(1) AAS
>>154
akfやwkfの大会には国際審判の資格が無いと審判出来ないって知ってる?
そして、国内において国際審判の資格を持っている先生達はそもそも、そんなにいなしい特定の流派や道場だけに偏ってもいない。
と言うか国際審判の資格を持っている先生が何人もいる道場自体がほとんど無い位この審判資格って難しいんだが?
156: 2015/09/08(火)15:09 ID:8vFnyR9f0(1) AAS
そうなんだよな
極珍出身者達とスパーしていろいろアドバイスしても
弱弱しい腹叩きポンポコパンチしか打てないwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*