[過去ログ]
合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 02:31:17.60 ID:aWhCJjql0 オレンジはまだいるのかよ おめえ、合気未経験でやったことねえのに 偉そうな口きくなよ(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/156
157: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 02:31:47.59 ID:aWhCJjql0 ホント、オレンジは邪魔 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/157
158: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 02:33:32.89 ID:aWhCJjql0 大東流は細かい技はすごいよ 「でも強くなれないよ」 これは中国拳法の発勁をいくら身に付けても強くなれないのと同じ 見ろ 木村、保江、佐久間、そして渡辺・・ 敗戦して恥かいてばかりの佐川道場 佐川自身も吉丸と共に堀辺に凹られて負けている 佐川道場は座り技の合気上げばかりで強くなれず、護身には役に立たない 道場内も悪口ばかりで性格もゆがんでくる 惣角と佐川の呪いの掛かった武術だからだ プロレスラー中西も学んだ養神館合気道のほうが はるかに強くなれるし、しあわせな清々しい人生を歩めるよ https://www.youtube.com/watch?v=m5vVInDmTok https://www.youtube.com/watch?v=8il6ssBdzJg https://www.youtube.com/watch?v=T4UGhbCadhs http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/158
159: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 02:44:19.79 ID:0CtJ+3Zc0 言っとくけど、ネトウヨは問答無用でブロックだよ。 日の丸アイコンは、TLを確認した上で、ネトウヨなら黙ってても予防ブロック。 悪いけど俺はきれい好きなんだ。 汚い物は見たくないんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/159
160: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 02:44:58.32 ID:aWhCJjql0 大東流には心技体を向上させるシステムが無い だから細かい技をいくら身につけても強くなれない 旦那芸 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/160
161: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 04:14:10.88 ID:0upTLMM+0 大東流に挫折した経験者か? それよりもいつ佐川さんが、堀部や吉丸に ボコられたんだ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/161
162: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 06:15:26.13 ID:mpWrajat0 >>155 開祖って平井さんが? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/162
163: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 08:52:33.48 ID:mpWrajat0 このスレの武術の鍛錬に関することだとどうしても中国武術または気功が優れてると思う 実際自分が知ってる「強いな」って人はみんなその手の鍛錬をやってる 広い大陸でほかの人に会いづらいから必然的にそういう一人稽古の体系が作られたんじゃないかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/163
164: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 08:54:02.00 ID:mpWrajat0 工藤さんが佐川さんと平井さんについて書き残してるのはなんていう本なのかな? 一応元ネタを知っておきたい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/164
165: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 11:48:32.99 ID:xMGQNxwW0 推手とかどこでもやってるじゃん ほとんどの中拳て武術の鍛錬というより押しくらまんじゅうのための鍛錬をしてるって感じ だからできると言われる人はあんなに下半身デブが多くなる そして押し合いに強くなる代わりに遅くなってしまう 素手が前提だからそれでもいいんだろうけど ある意味中拳は日本よりも平和な社会の元に発展したものといえるね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/165
166: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 11:54:05.53 ID:Ypz3M9j90 どれくらいの中拳経験したの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/166
167: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:01:02.94 ID:IO6TGamo0 >>165 推手だけしかやらないとでも思ってんの?w お前は、格闘家がジムでウェイトトレーニングしている風景だけみて、「格闘家は格闘の訓練というより筋肉をつけるための鍛錬をしてるって感じ〜 」とか言ってるのと同じ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/167
168: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:20:56.23 ID:xMGQNxwW0 そんなこと思ってないよ でも格闘家は実際に試合するけど中拳はしない しないから中拳は円から出たらまけ、とか推手で勝負をやってたわけだ だからそのための体型、つまり下半身デブになるんだよ で実際に試合をやったら呉陳比武で醜態をさらすという それを強いとか優れてるとか言われてもねえ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/168
169: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:30:50.85 ID:mpWrajat0 日本の武術家でも中国の武術家でも、今いわゆる試合で力を発揮できる人はほとんどいないんじゃないかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/169
170: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:33:57.12 ID:Ypz3M9j90 >素手が前提だからそれでもいいんだろうけど >ある意味中拳は日本よりも平和な社会の元に発展したものといえるね 古流武術でも試合しないし、したら醜態晒してるじゃん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/170
171: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:36:29.55 ID:mpWrajat0 練精会の川村さんも正直に「自由に打ちかかってくる相手には勁力で自在に応じることはまだできない」みたいなこと書いてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/171
172: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 13:39:11.50 ID:mpWrajat0 http://s-renseikai-ron.sblo.jp/article/164050738.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/172
173: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/09/22(火) 13:40:04.60 ID:0upTLMM+0 申し訳ないが、中国が日本より平和とか言ってる時点でダメポ。四十年前の文革とか 天安門とか忘れちまってる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/173
174: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:43:24.96 ID:mpWrajat0 でもこうやって自由攻防ではまだできないってちゃんと常に自分でチェックするのは必要だよね 大東流の人は試しもしないでああいう試合出ちゃったんだろ多分 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/174
175: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/09/22(火) 13:48:28.49 ID:xMGQNxwW0 日本と中国の武器と素手の武術の発展、拡大具合を見ればわかるとおもうけどな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1441580865/175
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 807 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s