[過去ログ] 合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 鋳造 2015/10/19(月)03:28 ID:0UB5/c6G0(1/2) AAS
>>807
こら。
幻想者に包丁持たせたら危ないでしょ。
>>808
うん?
君もグラスノスチあたりで舞い上がっちゃった系?
無理だと思うぞ〜。
省5
810(3): 2015/10/19(月)07:37 ID:/jqE/ZhY0(1) AAS
>>792
投げは大人が無抵抗でいれば、子供でもコロンと転がせますが、
子供が打っても無抵抗の大人、倒れませんからね。(演技で気は失えない)
打つのがいかにパワーが要り、人を倒すのに合理的な方法じゃないか、判ると言えるでしょう。
日本は富国強兵の言葉に表れる通り、パワー思想の国なのでしょうね。
正しくは、いつからか、そうなってしまった。
もう撃ち合いの思想、力比べの考えから、離れなくちゃいけないと思います。
省3
811: 2015/10/19(月)10:00 ID:B7boYd5l0(1/2) AAS
そんなベトナムもかつてはフランスの植民地だよ? インドシナ戦争で日本人も残った奴も
いて独立勝ち取ったけど。
812(1): 鋳造 2015/10/19(月)16:10 ID:0UB5/c6G0(2/2) AAS
>>810
日中戦にせよ
あんな分厚い国土に正面からガンガン撃ち合いを挑んでしまったからね。
そりゃ初期の小競り合いでは削れるだろうし
相手も嫌だろうけど
そんなのが効いて来るわきゃ無いんだよね。
受験戦争の時代も正面から挑まずに
ちょっとした医大にでも入って医師になっちまえば
勝ち組になれるし
プロより稽古量が確保できる。
省2
813(1): 2015/10/19(月)16:29 ID:yRfDKNAeO携(1/3) AAS
蒋介石も毛沢東も山奥に引っ込んで引きこもってただけ
勝てたのは白人に尻をふいてもらえたからでしょ
814(2): 2015/10/19(月)16:34 ID:yRfDKNAeO携(2/3) AAS
>>810
ベトナムも原爆を使われたら負けだったけどね。
アメリカとしてはそこまでして勝つ必要のない戦だったんでしょ
火種は多い方が武器屋は儲かるし・・・
815(2): 2015/10/19(月)18:19 ID:5FvgNUPZ0(1) AAS
>>812
なるほど、日中戦争・・・・
そう考えると、侵略という性質が同じ、朝鮮出兵の頃から既に、
日本人はパワー思想に染まっていたのかも知れないですね。
合気を得るには、戦争のぐっと増えた鎌倉時代に入る前、平安時代にフォーカシングしないといけなそう・・・・
受験も、競わせるべきじゃなかったのでしょうね。
自分の解らない、覚えられない事を、やればいい。
省3
816(1): 2015/10/19(月)18:41 ID:pDI0v+/r0(1) AAS
なんでずっと自分にレスしてる人いるんだ?このスレ
817(1): 合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/ 2015/10/19(月)19:29 ID:2LfQDPkf0(1) AAS
なにが日中戦争や。
818: 2015/10/19(月)20:09 ID:yRfDKNAeO携(3/3) AAS
外部リンク:www.google.co.jp
819: 2015/10/19(月)20:47 ID:B7boYd5l0(2/2) AAS
軍板にいけ。
820(1): 鋳造 2015/10/20(火)03:25 ID:eNXPeQy60(1/3) AAS
>>813中国なんて奥にいるだけで届いてこない
ってものでしょ。
つまりインファイトでは端から勝ち目のある相手ではなかった。
>>814原爆どころか戦略核が使われたともされるけどね。
それだけ勝ちたい天王山だったわけだ。
実際この敗戦による莫大な戦争負債のため
湾岸戦とか諸紛争に介入せざるを得なかったのだし。
省10
821(1): 合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/ 2015/10/20(火)05:09 ID:rA1u+Gy70(1/3) AAS
>>820
>下手すりゃむざむざ挟撃の餌食
もの知らずやな。
歴史というのは変わるんやで。
822(1): 鋳造 2015/10/20(火)15:34 ID:eNXPeQy60(2/3) AAS
>>821
人ってそう単線的な存在ではないんだよね。
満州在来人ですら日本に加わっていたレミゾフ戦ですら
日本は中国の挟撃を受けて全滅しているのだしね。
823(1): 合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/ 2015/10/20(火)16:12 ID:rA1u+Gy70(2/3) AAS
>>822
日本が全滅したことなど無いわ。
824(1): 合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/ 2015/10/20(火)16:23 ID:rA1u+Gy70(3/3) AAS
俺もサヨク教育でノモンハンは惨敗だったと習った口やけどな。
歴史というのはしょせん、物語でしかない。
両軍の損失
外部リンク[B1]:ja.wikipedia.org
825(1): 鋳造 2015/10/20(火)16:32 ID:eNXPeQy60(3/3) AAS
>>823
あるよ。
というかここでは布告前の中国参戦に着目して欲しいなあ。
>>824
ウィキねえ。
そこ
もうここで通り過ぎているよね。
満州軍も計上していないしね。
省1
826(1): 合気道屋@出先 2015/10/20(火)16:47 ID:jljpZa+E0(1/3) AAS
>>825
>というかここでは布告前の中国参戦に着目して欲しいなあ。
そもそも、中国とはなんぞ?
>ウィキねえ。
お前よりはずっと信頼性があるで。
827(2): 2015/10/20(火)17:10 ID:iN1JPIkYO携(1) AAS
日本は中華民国には負けたけど中華人民共和国には負けてないんだー!
って結論で終わりにしてよもう
828(1): 合気道屋@出先 2015/10/20(火)17:15 ID:jljpZa+E0(2/3) AAS
>>827
中華民国に敗けたわけでもないがな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s